あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

仮設トイレ生活

2008-08-28 23:18:39 | 新築への道

これは新築への道番外編というところか。
家の解体から新築の家に住めるようになるまで
お世話になっている。
あまり表にしたくはない所であってなくてはならない
生活の中で重要な地位を占めている…トイレ。

そんな仮設トイレ生活もすでに5ヶ月を越してしまった。

よくあちこちの工事現場にある仮設トイレで
レンタル料はハウスメーカー持ちで
我が家は使用料…汲み取り料を負担している。
と言うのは、本来ならば全部負担となるのだが
職人さんも一緒と使うので
サービスって事になったようなのだが
月に1500円くらいか2000円まではかかっていない。


この仮設トイレ、一応簡単ながらも水洗式で
まぁ 今更ぼっとん式の仮設トイレなんてないのだろうが
後部下方に水を入れておくタンクがあり、そこに芳香剤なんかも入れられ
使い終わったら床面にあるジャバラのような部分を踏むと水が出て
思わず、おぉぉ~~♪…長年ぼっとん生活者にはナント画期的なことか!(笑)

が、メリットに対してデメリットがあり、夏場はサウナ状態になる^^;
これもけっこう悲惨で全体がプラスチック製であるが為に
長居は出来ないって事、汗かきの夫には拷問に近いものがあるかも。

しかも職人さんと共同だし、トイレの前で仕事とかされると
オバサンでも一応性別は女なので…どうも入り難かったりする。
何度か近くのコンビニやスーパーのお世話になったこともあった…。

そのうえ夏場に定番の虫の出現で、トイレと言えば蛆虫!
大物の蛆虫は出ないのだが…なんだろう? 今までに見たこともない
ピンクでおよそ1㌢にも満たないちんまい幼虫。
調べてはみたけどイマイチはっきりとは分からなかった。

そのピンクのが仮設トイレの隙間からウニウニと出没する。
それを最初は恐る恐るトイレットペーパーを折り畳んで潰すが
だんだんと快感に変わる…あのプチプチと同じ様にだけど
…想像しないで欲しい _| ̄|○

時として天井に出没するピンクのが落っこちてきたりすると
頭直撃…ぎゃぁぁぁ~~\(◎o◎)/!
パニック状態に陥り髪の毛をバサバサと振り払う
夜になるとチョウバエ目的かアマガエルも参加。
野生の王国さながら、時にはナメクジさえも…キツイなぁ~シクシク

夜 用を足しに行く…戸を開けると自動的に電気がつくようになっている。
終わって出てからもしばらく点いていて、振り返れば上部部分がぼんやりと明るい。
巨大な蛍を想像してしまう…(~_~;)

そんな仮設トイレ生活も、来月初旬にはハウスクリーニングの後、受け渡しとなる連絡を貰った…。


という事で、久々の磐梯山をUP♪


朝のちょっと幻想的な磐梯山を撮ってみた。


コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新築への道 合併浄化槽設置

2008-08-20 23:55:47 | 新築への道
お盆を前にして終ったのが合併浄化槽設置で
水洗トイレからの汚水(し尿)や台所・風呂などからの排水(生活雑排水)を
微生物の働きなどを利用して浄化し、きれいな水にして放流するための浄化槽で
なんと画期的なことか! なんて驚いちゃった時代遅れの私。

なんたって、今までぼっとん便所歴…生れてからこのかた。
他所では使った事はあるけど、常々きれいな生活空間のトイレが羨ましかった。
腰を掛けて、ちょっと窓際には観葉植物とかあったり
眼の前にはトイレ専用お気に入りの雑誌なんか置けたり(笑)
明るくて清潔な空間…水洗トイレ、憧れの場所だった。

今更何を寝ぼけた事を!今の時代下水道完備だべ!
そう思われるかもしれないが、悲しいかなpochiko地区ど田舎なもので
下水道はいつの事になるやら皆目見当が付かない状態なのだが
下水道が通る予定がない所は合併浄化槽設置に補助金がでる(*^^)v

そんな事で市の下水道課から依頼された業者が来て
新設pochiko家の前に、デカイ穴が掘られる事となる…。

  
測量から始め、重機を使って穴掘り作業…かなり深く…落っこちたら危険、立ち入り禁止。

  
しっかり鉄筋コンクリートで基礎を作ってから7人用の合併浄化槽設置。 
その中に水を満タンに入れるのだが…2tか3t近くになる。
後でコンクリートを流し込んだ時に浮かない様にと…いろいろと理由はあるようだ。



  
そしてコンクリートが固まったら完成!  
マンホールの蓋は市花であるタチアオイの模様になっているが
実は車が通ったりと重量に耐えられるようにと蓋が変えられてしまった^^;


合併浄化槽設置と共に、先日の問題勃発の大黒柱の手直しも完了!
さて、後は設備屋さんが配管を繋いで…細かい作業となり
新築への道最終段階に入る。


という事で、誰かさんが見つけた~ちいさい秋発見! Part2


ひと頃の蒸暑さとは違った湿度の低い…まさに秋空にススキが揺らいでいる。



コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危うし新築への道…問題勃発!

2008-08-06 23:36:32 | 新築への道
どうやら新築への道も最終段階に入り、大工さんの仕事終了。
左官屋さんも終って内装のクロス張りも…すでに電気製品だとか
襖や障子なんかも準備万端整って品物も届いている。

先日営業の担当さんが、最終支払いの件で打ち合わせに来たが
火災保険の話や家で気になるところとか手直しして欲しいとこなどを話して
最終の支払いは、すべての検査が終って引き渡し日が決まってからという事に決めた。

まぁ 支払いとは言っても銀行借り入れなので、振込用紙ひとつで済んでしまうのだが。

そこで夫、以前から気になっていた箇所があって
家の中央を司る大黒柱…これは夫がどうしてもって言う拘りの柱なのだが
普通大黒柱といえば無垢材を使って一方に背割れという
木は生き物なので、後々狂いが生じないように入れるもので
そういうのっては、たいがい壁の部分とか見えない場所に作るのが常で…。

ところが、どうした事か!
その背割れ部分が廊下側からバッチリと見える。
夫は少し前から気がついていたようだが、大工仕事のあるうちは
何かしらの工程の途中って事もあるので口を挟めなかったのだが
今回大工仕事も終わり…さて、このまんまじゃ!


この部分が襖を閉めても廊下側からバッチリ見えてしまう。

何かを詰めたり似たような木を挟んだりって、それは絶対に嫌だと夫。
長いローンを背負って大枚を払って妥協はしたくない!という。
…それは当たり前の事だと私も賛成。

しかし、家はほとんど出来上がった状態で、しかも家の大黒柱…どうしたもんか!
家の要だし…困った!困った! ハウスメーカーと決裂か!!
営業担当者も言葉を失ったか…とにかく工事責任者と話をしてくると
慌てて帰って行ったけど…果たしてどのような回答が来るか。

一日置いて返事が来た。
これから営業担当者と工事責任者と、2人で説明に伺いたいと連絡があったが
私だけでは話をされても夫に上手く伝えられるかどうか分からず
夫の居る時間帯に来てもらう事にした。

結果! どうも工場での梱包の時に
大黒柱を包んだ梱包材に設置場所の指定が記入してあるのだが
どうやら、そこで間違えて記入してしまったようで…なら どうする??

ハウスメーカー側で新品の大黒柱と交換、その大黒柱に隣接する箇所…etc
すべてやり直し…しかも工期の延長もなく追加料金もなし。
取り替えたからと言って、構造上の強度や耐久性も変わらないように
かなり大掛かりな手直し工事となり、全面的にハウスメーカーが責任を負う事となった。

そんな誠意ある回答に…やっぱりこのハウスメーカーに決めて良かったと
改めて実感したという顛末で、新築への道はまだ続く事となる。


という事で、家の出来具合を覗くカエル…。


どれどれ…どのくらい出来たかなぁ~



コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘビ出没と気密検査

2008-07-01 23:27:07 | 新築への道
梅雨と言っても、つい先日に一日だけ降って
あとは夏日のような日が続いて…相変らずに野菜への水撒きに明け暮れ
そうそう 草むしりも大事な仕事で…かなり日に焼けてUVケアも間に合わないでいる。

しかし、雨が降らなければ降らないなりに、雨が降れば降ったなりに
人間とは如何に文句の多い事か…人の生活には必要不可欠な雨なのだが
時として災害にも繋がる、自然とはなんと脅威な事だろう…。

って言うより、朝気がついたのだが、仮住まいのキッチンの前に
しゅう嬢と何やら嫌な予感のする生き物が…ヘビッ! 眼の前にヘビがいた!

しかし しゅう嬢は外に出た気配もなく
そう言えば、前の日の夜中に仮設風呂場の下を覗きこんで
なにやらゴソゴソとやってたっけ…とすると、ヘビと一晩共にしたって事?

はぁぁぁ~ 何という事か!

きっと 洗濯機やキッチンと、風呂の水を排水するホースを出しているのだが
その隙間から潜り込んで来たのか…なんとサプライズ&デンジャラスな事か…@@;
早くこんな外と中との区切りのないような所から脱出したいよ~シクシク

そんな中、ようやく我が家の新築への道も中盤戦か…先日気密検査があった。
お願いしているハウスメーカーの売りは高気密高断熱で
断熱材などはかなり分厚いものを使っているが、この検査は欠かす事は出来ない。

高気密高断熱のメリットとして
家の中の温度差を少なくする事かな…冬のトイレや浴室
または真夏の2階と1階の温度差、冬に朝起きた時に家の中が冷え切ってるとか
時間的な温度差がが少なくなる…などなど。

高気密で息苦しくないだろうか…そんな事を考えがちだが
高気密によって「計画換気」すなわち換気システムにより
換気のコントロールが可能になり、
家中に新鮮な空気が循環でき結露が出来にくくなる。
結露が出来にくいと、シックハウス症候群の一因もといわれるカビも発生し難い。

なんと言っても冷暖房費がおおいに削減され
イコール高気密高断熱は省エネにも繋がるという事で
昨今 こういう省エネハウスメーカーが増えてきたようだ。

現場監督さんたちが隙間を丁寧にチェックし、いよいよ再度気密検査。




家の中を閉め切って、機械を使って空気を排出した時に出る数値かな。

結果相当隙間面積0.5という事で、ハウスメーカーの管理値は2.0以下
なので、かなりの気密度で、今年の冬は結露に悩まされる事はなさそうだ。

ようやく大工さんの仕事も終わりに近づき、外装の塗装や内装や電気工事
他には設備関係と…新築への道はまだ遠い。



という事で、見たくないとは思いますが…






コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく漕ぎつけた上棟式。

2008-05-14 23:38:57 | 新築への道
前日から始まっていて、素晴らしい好天に恵まれ
すでに一階部分は終ってしまって、本日は二階部分を上げたらお終いで
いよいよ 上棟式の運びとなる。

予報ではあまり良くないとされていた天気も、無事に終わる間でには持つのか持たないのか?

朝7時に集まった工事関係者、ミーティングの後に8時開始。
前日と同じく大きなクレーン車が動き始めると、ヒメの恐怖の一日が始まる。
全身ガタガタを体を震わせて、夫が心配して様子を見に行くと
抱っこしてしまい離れようとはしない…。
考えてみりゃ、ニャンコズと違って、こんなに怖い思いをしても
新しいお家に住めるわけじゃなく…ちょっと可哀想なのだが。



前日が一階部分と当日は二階部分、最初からユニットバスとか
ウォークインクローゼットなんかも設置てしまうようで
かなり大掛かりな仕事なのに、ただ黙々と決められた仕事をこなしていく。
同じ工務店の決まった大工さんだけが集まって行なわれる棟上は
仕事内容に熟知している大工さんばかりなので、無駄なくスムーズに着々と進行。





午後の二時を過ぎると早々とお祝い客が仮住まいへ集まり始め
狭い隠れ家はごった返し状態…我が家の孫太郎君は早々に二階へと退散^^;
そしてようやく4時近くに上棟式が始まった。

上棟式には夫と息子、そして大工さんの棟梁と工務店側の責任者と…私は傍観者となる。
女人禁制の上棟式の謂れとしては、五色の旗と真ん中にある箱には女の神様が奉られているので
女子に参加にヤキモチを妬くのだそうな…やっぱり家に関するだけあってか
ヤキモチはいけないんだろうなぁ~と妙に納得かな??



四隅に餅を置いて(角餅という)塩と米とお神酒で清め槌打をした後に
例の内職で作った5円玉と50円玉と餅と、夫と息子と棟梁で撒いた。
恥ずかしかったが気持ち良かった~♪と息子。



ご近所親戚大工さん方々、それ相応に撒き銭と餅は拾えたようで
上棟式も恙なく終了後、大工さんたちはお祝いの席には入る事もなく
謝礼の商品券を渡して解散となる。

昔であれば、棟梁や大工さんにご祝儀を渡して、お祝いの席に入ってもらう。
そういうものだったが、今は…というか、この工務店ではそういう決まりのようで
棟上時のお茶やお菓子、昼のお弁当などはすべて工務店側で手配し
施主側としては、そうしてください。との工務店からの指示に
大工さんが帰る時に、いくらかの商品券を渡しただけで済んだ。

そして宴会が始まり、工務店担当者の挨拶と施主である夫の挨拶。
親戚を代表しての乾杯の音頭と共に祝い歌などが飛び交い
親戚もご近所も一緒になって楽しんでもらえたようで
最後の客が帰る頃は夜も10時になろうとしていた。

それでも子供達が後片付けを手伝ってくれて、本当に助った。
夫は酔い潰れてしまったが、それだけ気を使って神経をすり減らしたんだろうなぁと。

長々と書き込んでしまったが、新築への道…これからも続く。


という事でメインの餅撒き&撒き銭をUP!






コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟式を前にチマチマと内職を…^^;

2008-05-10 23:45:53 | 新築への道
ようやく野菜の苗たちも植え終わり
田植え前のちょっとひと息…と言いたいところなのだが
我が家に待っている数日後に迫った上棟式。

我が家でお願いしている工務店さんは原則的に上棟式はしない方針なのだが
やっぱり田舎地方であり、近隣の方との付き合いもある…。
そういう所ではちゃんとやってくれるので、まぁ 臨機応変ってとこかな。

まぁ いろいろと準備するものはあるのだが
取りあえず上棟式セットなるものは工務店で準備してくれるので
餅だとか鯛など、他にもいろいろ準備するものはあるのだが
思いがけなくも撒き銭の準備に内職状態となってしまった…^^;

上棟式に集まっていただいた親戚とか近所の方々にお餅と5円玉を撒くのだが
施主の年齢分×2なので、一応夫と息子の連名なので二人の年齢を足した×2って事。
そこにお膳にも一枚ずつ付ける事を考えて、少し多めに200枚の5円玉。
そのうち一割か二割50円玉を混ぜ込み…まぁ これは当り!なんだろうな(笑)



因みに上棟式で撒かれた餅は焼いて食べてはいけません。
準備するものに大根があるのは何故なのかな。
二つとも火事に関連するもので、餅はともかくとして大根は?
大根を食べると胸焼けしないからで、棟焼けしないという意味合いのようで
拾った5円玉は昔囲炉裏があった時代、火棚(囲炉裏の上につけられた平台)
その火棚の上に上げられ火除けのまじないとされていたようだ。

けっこう昔からの謂れを調べてみるのも面白い。



そういうわけで銀行に行って両替をして、数日後に迫った上棟式の為に
習字用の半紙を細かく切って、5円玉に通して…そんな事をしている。
…こういう内職的な事、意外と性に合ってるようで結構面白い。
まぁ 昔のおっかさんの如く髪を振り乱してこめかみに何かをはっ付けて
挙句の果てに泣きぐずる赤子を背負いあやしながら…なんて想像したら堪ったもんじゃないけど
頭を空っぽにして…って草むしり仕事に通じるものがあるのかも(笑)

ちょっと凝った腰を伸ばして…そんな事を考えてようやく終了~♪


という事で、久々に野口英世への電車をUP!


夕方にヒメとの散歩で、偶然眼の前で写真を撮れた。


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雨の中地鎮祭 雨降って地固まり過ぎ^^;

2008-04-08 23:58:29 | 新築への道
昨日までは天気が良かったのだが、残念ながら今日はしっかりと雨。
まぁ 『雨降って地固まる』とか言われ何事も前向きで前向きで~っと、行なわれた地鎮祭。



解体屋の社長さんに言わせれば、何十年日の目を見なかった縁の下の土に
何日かでも日に晒らしてあげると土が喜ぶのだそうだ。
という事で解体終了後四日ほど充分に日に当てた縁の下の土。

さて、いよいよ次の日に迫った地鎮祭のため前日の夕方に
地鎮祭の買い物に夫と出掛けて…野菜も果物もスルメや昆布もあった。
ところが問題勃発! 鯛、鯛が売っていない@@;
何軒かスーパーを回ったが売っていない!

工務店の担当者から、前以って魚屋さんに頼んでおいた方が良いですよ。って
言われてたのに、感謝祭の時は簡単に手に入ったものだから
前日でも良いよね~~♪とタカをくくっていた。

うわ! マズった!! 鯛が売ってない!
夕方の魚屋とスパーを何軒か回ったが、鯛は見つからなかった。
益々繁盛の塩マスでも良いのだが、やっぱり腐っても鯛だと!

開始時刻は12時、それまでに市内の魚屋とかスーパーを回ったら
何とか一匹くらいはGET出来るだろうと、当日の朝電話をしたら
ナント!一軒目のスーパーでサクッと見つかり…ひと安心。

そして雨の地鎮祭。


神主さんが建築予定地の四方をお払いしている。


息子鍬入れの儀式
大きな声でエイ!エイ!と少し恥ずかしそうだったが…。


工務店担当者と工事責任者

降ったり止んだりの天気に、11時半に工務店の担当者と工事責任者が来て
細竹を差し込む場所を作ったり準備をして、12時ジャストに神主さんが到着。
そして雨の降る中祝詞を唱えて鍬入れと…傘を差してでも良かったのに、と言われたが
神主さんが傘も差さずに雨の中一生懸命にお払いの儀をしているのに
我々が傘を差してなんて出来るはずもなく…順調に事は運んで無事終了となる。

神主さんが帰られて、工務店担当者と工事責任者と我が家の三人で
仮住まいで暫くの歓談をして、明日からの基礎工事へと
新築への道は、まだまだ続く事となる。




コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧家屋解体前の感謝祭&お引越し終了♪

2008-03-29 23:54:07 | 新築への道
ようやく仮住まいに移り住んで昨日から解体工事となったが
そのまえに今まで住んでた家に感謝をする儀式をしたのが27日の事。
その感謝祭とは解体前祓 建物を解体するに先立ち、暑さ寒さ雨露を凌いだ御礼と
解体工事の安全を祈願する御祭りで…団欒の場を提供してくれた家に対して
長い間ありがとうの思いを込めての儀式となる。

まず準備するものとしては地鎮祭に準備するものと同じで
米一合 塩一合 尾頭付きとするめ 3枚 昆布 一袋 
野菜と果物コップに一杯の水と…お神酒、そこに感謝料とお車代
テーブルに半紙を敷いて、その上にお供物を置く。

神主さんがお見えになったのは、約束の12時を少し回った時分で
陰陽師にも似た衣裳に着替えた後に祝詞をあげてもらった後
私が塩を夫がお神酒を持って、まず水周りからトイレ浴室キッチンと
左右左の順で塩とお神酒で清めた後に、神主さんの持ってきた
紙吹雪と麻の切れ端に米を混ぜたものでしめる。


今度は外に出て東北から東南、南西西北へと同じ様に塩とお神酒とで清め
そうして最後にもう一度祝詞をあげての終了となる。

長年住みなれた家を解体するという事は、実際に体験しないと分かり難いものかと思うが
けっこう万感尽きるものがあって…住み慣れた家に感謝の意を表するのは
壊されていくものに対しての礼儀なのだろうなぁ。。。

だが本当に胸にこみ上げるものを感じたのは
仮住まいへ最後の冷蔵庫の中身だとか、調味料や食器など
夕方薄暗くなる頃まで運んで…ふと振り返った時
薄暗い中に立つ家の悲壮感を見た時だった。

ごめんな…ありがとう。姿かたちは変わっても、いつまでも私達の家だからね。

そしてようやく仮住まいへの入居となる。
最初は広く感じていたが、残った荷物を運び込むごとに
雑然と狭苦しい感じで…今度は仮住まいの中の整理となり…
ようやく落ち着いてきた。

さすがに夕食の仕度はしたくなく…外食するには疲れ過ぎ
かと言ってコンビニ弁当も如何なもんかと…けっきょく冷凍してあったお赤飯と
冷蔵庫の残り物で夫のお酒の肴で、ちょいちょいと住ませて
ちっちゃい仮設のお風呂に入った。


見渡せば…こぢんまりとしたキッチンに、食器が二組
窓際にカエル模様のマグカップにピンクとグリーンの歯ブラシが…。
長年親との同居で…二人暮らしたいなぁ~と思っていたのだが
何十年か振りの新婚気分でも味わおうかなぁ~~って、今さらね( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


という事で、庭先の植物たちの仮住まいで見つけた~♪


セイヨウヒイラギ【クリスマスホリー】小さな車形で 
つい見過ごしてしまいそうな地味な花だったけど寒い花冷えの中で花が咲いていた。
花言葉 神を信じます、将来の見通し。




コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外と面倒だったテレビのリサイクル処分

2008-03-26 23:28:41 | 新築への道
新築への道 お引越しに使わなくなったテレビを処分すべく
ご存知とは思うが、テレビに冷蔵庫や洗濯機…それにエアコンかな?
これらはリサイクル商品として、処分するのに料金を払って
リサイクルor処分しなければならない法律になっている。

我が家では初めてのテレビ処分なので
まず郵便局へ行ってリサイクル券なるものを購入しなければならない…とは聞いていた。
さっそく、郵便局へ…テレビを処分するのでリサイクル券をください。と
切符を買うかのように気楽に窓口へ申し込んだ…のだが!

詳しくはこちらポチッと! 


メーカ-はどちらのものですか?という郵便局員の質問に
ヘッ?? メーカー? 知らないとダメですか@@;
メーカーによってコード番号があって
その番号を振込み用紙?に記入しなければならないんだって。

なんだよ~ 前以って言って欲しいなぁ~って
最初から郵便局に聞いてから行けば良かった。



近くの郵便局だったので、家に戻ってメーカー名を調べて郵便局へ
メーカー名で局員がコード番号を調べて用紙に記入。
そしたら今度はそこに、うちの住所氏名郵便番号に電話番号を記名する。
それが一枚につき3箇所もあって、4台あるので記入も12箇所…ちょっと疲れる。

次にリサイクル料金を支払い…一台2835円+振込み手数料
(大きさによって価格に格差あり。)
そうして待つこと15分くらい…ようやくリサイクル券を手にした。

思ったより時間がかかって…ってか
ちょいちょいと買えると思ってたのが甘かったみたい^^;

そのリサイクル券を持って指定された業者へ行って処分になるわけなのだが
メーカーによって指定業者が違っていてるのにもビックリ!
我が市は市内の外れと外れにあり、かたや猪苗代湖へ近くまで行かなくてはならなくて
たかだか14型ポータブルテレビの為に…片道約30分近く。
ちょっとドライブ気分だったけど、忙しいおり時間が勿体無かった!


そして、ようやくポータブルテレビ3台と普通の大きいテレビ1台の処分は終った。

茶の間に大きなテレビと各自一人一台のポータブルタイプを
部屋に置いていたのだが…ほとんど茶の間のテレビしか見なかった我が家。
なんだか勿体無いなぁ~今度仮住まいには一台だけ置く事にしているが
地デジに変わるまで使おうと思っている。

今後は必要のないテレビは買わないぞ!!と心に決めた日だったのだが
これから益々リサイクルにお金がかかっていくのだろうなぁ。。。

ちょっと問題発言だが、こんなに面倒な手続きをして
リサイクル料金もバカにならないと、不法投棄も増えてくるのではないかと!
地球環境を守る為なのだが…実際に危機感を覚えていない人が多い中
そういう危惧もあるんじゃないのかなぁ。。。(~_~;)

という事で、いよいよ明日には仮住まいに電気水道電話の工事が入り
28日から家の解体工事へと…新築への道は本格的に歩き始める事となる。


庭のクロッカス…今度はこんな模様の花が咲いた♪





コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっぴり ヘタこいちゃってます!

2008-03-14 23:39:31 | 新築への道
今日は珍しく曇り空で、とうとう夜にはしっかり降ってしまった。
それでも昼間の間は、ストーブをつけるほどでもなく何気に生暖かい一日で
この時期の雨を催花雨って言うんですって…今朝のテレビの受け売りだけど。

2月の上旬から下旬にかけて雨量がだんだん多くなって
2月下旬に降水量が多いこの頃を、『催花雨(さいかう)』と言い
植物が花を咲かせるための大切な雨…花が咲くのを促がすんだね~。

まぁ 今の時期だったら関東地方だと『菜種梅雨』が正解なんだろうけど
やっぱり東北地方だから、まだ『催花雨』で良いのかも知れない。
いよいよ 植物達の活動開始の恵の雨となっている。


最近…引越し準備に疲れてしまってるようで
夫が仕事の間は細かい事をチマチマとやってるんだけど
なんだか片付けものの減り目が見えずに焦りまくってしまってる。
挙句の果てに、コタツムリしながら帰ってきた夫に愚痴をこぼして
もうさ~ 新築やめにしない?、このままコタツで寝てたいよ!とか。

黙って飲みながら聞いててくれるけど
腹ん中では、何を今さらすっ呆けた事言ってやがるんだ、コノヤロー!!
とか思ってるんだろうなぁ~ 引越しってくたびれるものなんだねぇ~
ホント今さらながらだけど…。

転勤族の奥様は尊敬に値すると思ったね!
しっかし そういう人は40年以上もの家財なんてないんだべなぁ~
気持ちは千々に乱れ…ひょっとしたら情緒不安定かも…。
そんな事を言ったら、しっかりメシが食える奴に情緒不安定かよって言われそう^^;

まぁ それでも夫の休みの時は、大きなものがガサガサと無くなっていくので
単純な私は、それだけで何とかなるかも!って元気が出てくる。
そんな事の繰り返しで…最近 ちょっとお疲れかなぁ^^;

 
仲良くしてたかと思うとケンカを始めたり…しばらく振りのニャンズの写真。

おい そこの猫二匹! ストーブを前にしてケンカしてないで
ちょっとは手伝ったらどうなんだ…って無理だよなぁ~コヤツ等じゃ!
ポチコとしゅう嬢じゃ…猫の手の役にも立たんし…。

そんな事をブツブツ言ってても、荷物はなくならないし片付かないし…。
もう少し頑張るかなぁ~ 解体工事は24日からだったのを
工務店の担当者に泣きついて3日ほど猶予を貰ったし!
電話のお引越しも連絡済みだし、あとはひたすらお片付けあるのみ…かな。


という事で疲れた時には甘いものだよね♪


北会津産の苺『紅ほっぺ』…メッチャ甘くて美味しかった♪


コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする