あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

久しぶりに雨の朝を迎えた。

2024-04-19 00:55:09 | 日々雑事
磐梯山の雪もずいぶん消えたねえ。


次の日は久しぶりに雨になる予報で
雨の降る前に、里芋を植える所を肥料を入れて耕しときたいと
朝仕事に苦土石灰と肥料を撒いてそのままにしておいて
買物に行ったときにコイン精米所から米ぬかをもらってと
コイン精米機のご自由にお持ち帰りくださいの張り紙を
チラッと見て米ぬかのたまる場所にドアを開ける。

思ったより少なくコメの袋に3分の1
 
苦土石灰と肥料、連作障害忌避剤のようなものを撒いておいた畑
雨の降る前に米ぬかを鋤き込めて良かった。
 
ここに里芋を植える予定
 
お邪魔虫していたバニラ


天気予報では夜半から雨で午前中60%の予報に
やっぱり…いつもよりゆっくり目に目が覚めて
外を見れば雨がシトシトと、それでいて寒さは感じなかった。


傘を差してサンダル履きでpochiko農園を見回る。
ここんとこ雨がなかったので、どの植物も生き生きして
ついでに雑草まで生き生きして…なくてもいいのに。
 
 
シジミ草も咲き始めた。
 
 
何というツバキか満開に咲いてる。
 
 
置きっぱなしの手袋が濡れてしまった(;'∀')
 
鉢植えの藤の花…まだ蕾だけど。


この日の雨は夜にしっかり降ったようで
次の日の朝、孫たちが学校へ行く時間にはほとんど止んでいた。
良い雨の降り方だったなと思う。
 
雨に当たって撒いた肥料の類がよく馴染んでくれるかな。
 
ジャンボニンニク
 
イチゴも小さな実をつけ始める。
 
スナップエンドウもグンと伸びたような気がする。
 
 
 
省吾さまグッズの傘の下は晴れなのに( *´艸`)


この日も草むしりしようかと思っていたけど
なんだか作業服を着なかったので
無理してやんなくっても良いなとか思い
ストーブを掃除して仕舞ったり、コタツ撤去したり
それでもまだもう少しはホットカーペットは
そのままにしておこうかな。


なんとなく、それでいていろいろ細々とした仕事をしてしまった。
たまには、こういう1日も良いかな。

 
 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする