残暑お見舞い申し上げます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/91634ccdf257956887116fd47727c5ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3c/8e821ccfec6997dfc10e7d15845b6304.jpg)
里芋の茎とアマガエル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/70/89e35b58280dbc80ab9aa0a3890b592c.jpg)
先日痛み止めの注射を打ってきたノリスケさん。
久しぶりに朝仕事に出てくる。
お盆も過ぎたというのに相変わらず体温近い気温で
…それでも、朝の5時は気持ち爽やかさを感じるようにはなった気がするけど
すでにpochiko農園野菜たちも秋冬仕様に変えていかないと
イザって時に焦ることになる。
ともあれ、ハウスに空中栽培をしていたカボチャも収穫して
残渣をまとめて、パイプの解体まで済ませた。
作っていくときには何日もかかっていたのに
撤去となると朝仕事で終えてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/27/fe57e7652df208911ee5c33a9c01c00a.jpg)
白いシュウメイギク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a5/12971ad699e759401a92286fd496720b.jpg)
一人ぼっちの鴨…ちょっと寂しそうだなあ。
毎日の猛暑だけど、よく見てみれば秋らしさが見え隠れして
例えば一人ぼっちの鴨だとか、シュウメイギクが咲き始めるだとか
それでも昼間の暑さのは初秋のかけらは微塵にも感じられはしないのだけど。
家の中から外に出るとムッとする。
そろそろ、玉ねぎを収穫した場所に白菜などを植えるべく
苗作りはすでに始めているけど、それと同じくして
畑づくりも始めておかなくちゃ!!
毎日の猛暑だけど、よく見てみれば秋らしさが見え隠れして
例えば一人ぼっちの鴨だとか、シュウメイギクが咲き始めるだとか
それでも昼間の暑さのは初秋のかけらは微塵にも感じられはしないのだけど。
家の中から外に出るとムッとする。
そろそろ、玉ねぎを収穫した場所に白菜などを植えるべく
苗作りはすでに始めているけど、それと同じくして
畑づくりも始めておかなくちゃ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/2a7d136e713098e758154ebc682de3f0.jpg)
玉ねぎの跡地にはアブラナ系の野菜を植えよう!
白菜とかその他もろもろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d8/a41f769e064f702a16e19edcb4a568ee.jpg)
細かいスベリヒユがい~っぱい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/28/7e28991c47d24b1957e86daea6205927.jpg)
収穫済のトウモロコシの茎は草刈り機で刈った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0d/156ae85b80319430fac7a9786ed4416f.jpg)
手前はアブラナ系の野菜で奥の方は玉ねぎかなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/37/7ac92c3c3e194dc85d0630fb3b37bba5.jpg)
ついでにハウスの中も細かい雑草退治に浅めに耕す。
細かい雑草が見えなくなると、なんだかスッとする。
細かいスベリヒユが続々と顔を出しているので
苦土石灰と粒の鶏糞、あとは化成を畑に撒いて
耕運機で耕す。
ジャガイモを収穫したところには玉ねぎをと考えているので
細かいスベリヒユお撲滅する為に浅めに耕しておけば
あとは太陽光線が枯らしてくれる事を願って。
それにしても雨が全然と言っていいくらい降らない。
たまに夕立っぽいのがあるけど
からからに乾ききってる畑には焼け石に水で
今年の冬野菜大丈夫なんだろうか?
体温に近い暑さだけで疲労困ぱい状態となり
孫たちを子供クラブや塾の送迎で
夕ご飯が終わって、後片付けも終わって
ちょっと横になると爆睡してしまう…(;'∀')
無理はすまい…だって前期高齢者だもん!
夏休みももう少し…頑張りま~~す!!
夏休みももう少し…頑張りま~~す!!