
心なしか初秋を感じさせる磐梯山…雲に隠れて見えてない。

歯医者へ行こう!!
そんなカテゴリで歯医者に行き始めたのが
なんと驚くべきか東日本大震災のあった年のことで
その時は、しっかり部分入れ歯を入れて、毎回歯石を取ってもらったりで
無事に治療期間を終えたのだが、カッキリ3か月ごとに歯科医院からの連絡で
歯の定期検診があるのでちゃんと通ってはいた。
電話が来て検診の予約を取ってくれるので
最初のうちは真面目に行っていたけど
何というかつい、喉元過ぎれば熱さを忘れる…って。
そんなカテゴリで歯医者に行き始めたのが
なんと驚くべきか東日本大震災のあった年のことで
その時は、しっかり部分入れ歯を入れて、毎回歯石を取ってもらったりで
無事に治療期間を終えたのだが、カッキリ3か月ごとに歯科医院からの連絡で
歯の定期検診があるのでちゃんと通ってはいた。
電話が来て検診の予約を取ってくれるので
最初のうちは真面目に行っていたけど
何というかつい、喉元過ぎれば熱さを忘れる…って。

こぼれ種で咲いた百日草
その頃はちょうどまる子も生まれて
保育園へ通っていてよく熱を出していたころで
病院へ連れて行かなくてはならなかったり
熱を出して家で寝ていたりとしている時もあったし
チビたんも生まれていて、なかなか忙しい頃でもあった。
だから、つい行かなくなってしまったって…言い訳だけど。
その頃はちょうどまる子も生まれて
保育園へ通っていてよく熱を出していたころで
病院へ連れて行かなくてはならなかったり
熱を出して家で寝ていたりとしている時もあったし
チビたんも生まれていて、なかなか忙しい頃でもあった。
だから、つい行かなくなってしまったって…言い訳だけど。


何回か予約変更をしていたけど
痛みもなかったので、つい行かなくなってしまった。
ちゃんと後ろめたい気持ちはあったのだけど…。
最近になって、部分入れ歯を入れた方じゃなく
その反対側の治療済みの銀色にかぶせた所が
硬いものを食べると痛み出すので
さすがにこれは歯医者に行かなくてはならないと
そう思って、どうしようか、どこへ行こうか?
家の近くの歯医者さんにしようか
それとも以前通っていた歯医者さんにしようか?
前のとこって自然と行かなくなってしまったので
どうも行きにくい…でもいろいろ考えて前に通っていた歯医者さんに決め
先生に怒られんべなあってドキドキで予約を取るために電話をした。
受付の方もまだ働いておられて、すぐに電話したその日に予約が取れた。
先生にあんまり怒らないでって言ってね!とビビりな私。
大丈夫、大丈夫…今治療に当たってる医者は息子さんらしい。
優しいから大丈夫ですよって背中をを押してっていうか
腕を引っ張ってくれた。
歯医者に行こう、再び。
今度は3か月ごとの定期検診さぼりません!
真面目に通います!!と心に決めた。

歯医者さん、孫でさえちゃんと行けてるのに
良い年したばあばが嫌だなんて言ってられないよね。
そんなことを思いながら病院へと
無事に受付をして、いざ診察の椅子へと
ここに座るともう逃げられない、俎板の鯉の心境になる。
若そうな優しそうな先生で、とりあえずレントゲンを撮りましょうと
レントゲンを撮ったら、やっぱり治療済の被せた中が虫歯になっていて
被せていた被せ物を外して虫歯の所を削り薬を詰める。
今回の治療はそれでお終いなのだが
次に待っているのが、私の超苦手な歯周ポケットの検査で
針のようなものでチクリチクリと刺して3だの2だのって調べていく。
4とか5になると歯周ポケットが深いので
けっこう痛い…今回はここまでで
来週は虫歯の治療の続きと歯石取りが待っている。
あ、ちなみに部分入れ歯面倒くさくって
はめてなかったのだけど、どうせ歯医者に行くからって
持っていったら、何年も使ってなかったのは
合わないし要らないですって、あっさり却下(苦笑)

睡蓮鉢のミニ睡蓮が一度に2輪咲いた!
とはいえ、嫌だなあって思っても、虫歯や歯周病は自力では治せない。
物が食べられないと困るし、これからまだまだお世話になる歯
少しでも長く使っていられるように真面目に頑張ろうと思う。
とはいえ、嫌だなあって思っても、虫歯や歯周病は自力では治せない。
物が食べられないと困るし、これからまだまだお世話になる歯
少しでも長く使っていられるように真面目に頑張ろうと思う。