ここのとこ暖かい日が続いて昼間は暖房を切っても寒くないくらいで
その分朝の寒さはかなり厳しく…そのうえ霧でまっ白状態になっている。
孫太郎がお休みのこんな日は、どこかへ出掛けたいところではあるが
ばぁちゃんは居るし、そろそろ大根の収穫をと…近所の畑でも大根抜きをしていた。
霧が深くて水霜が降りていた朝
徐々に霧が晴れて来ると、磐梯山もクッキリと。
さて、大根抜きをするぞーと気合いを入れる!
しっかりと育った大根が顔を覗かせているよ♪
とは言っても大袈裟な事ではなく、たかだか短いマルチ一本分で
しかもその中から、予め太そうなのを食べる分ずつ抜いていたし
今年はたくあんを作ってみようと、細めなところを10本縁側に干して置いた。
当分食べる分を袋に入れて、小屋の涼しい場所へ保存して
後の分は土に埋めて保存するのだけど、毎年使う事もなく
半分腐ったりネズミに齧られたりで…結局処分の憂き目となるのだが。
だから夕方に来る姉に、好きなだけ持って行ってもらおうかと
どうせ切り干し大根を作ったって、たいした食べもしないし
…でも、やっぱり少しくらいは作ってみようか?
そんな事を考えながら、一本一本抜いていく。
抜いた本数53本…あまり太くならないように長くならないように
大きいと1本食べ尽くすのが何日もかかってしまうからだ。
ちょうど良い大きさの大根が、面白い様に抜けていく♪
収穫の醍醐味ってとこだろうか…思わずニンマリと!
他には短いのが2本と不格好なのが3本だけという
そこそこ優秀な成績だったみたい(^-^)
抜き終わった後はマルチを剥がして籾殻を撒いて
後日夫にトラクターで耕してもらう予定!
夕方には…まさに、秋の夕陽に照山モミジ~の童謡通りだった。
上着を着なくても良いくらいの暖かさに
汗ばんでくるほどで、体がスッキリして来るような気がする。
これで大根抜きは終了とし、残るは白菜の収穫だけとなった。
という事で、夕日に照らされた最後のシュウメイギクをUP!
最新の画像[もっと見る]
- 2025年の年が明けた。 3時間前
- 2025年の年が明けた。 3時間前
- 2025年の年が明けた。 3時間前
- 2025年の年が明けた。 3時間前
- 2025年の年が明けた。 3時間前
- 2025年の年が明けた。 3時間前
- 2025年の年が明けた。 3時間前
- 2025年の年が明けた。 3時間前
- 2025年の年が明けた。 3時間前
- 2025年の年が明けた。 3時間前
いつもぶっとくて長くて、一本食べ切るのに苦労するからです^^;
少しくらい短くたって、食べるのは影響ないですよ。
大根を漬物に…私も今年はたくあんを漬けてみましたよ(^_^)v
土が深く掘れなかったので、短い大根になりました 妹も大根を収穫して漬物にすると言ってました。
普通はこういう大根売られてませんから!
自然薯ニヤッとですか。
自然の成せる業ですよね。
磐梯山の雪もずいぶん少なくなりましたが
これからの時期、良い感じの磐梯山が見られると思います。
自分で収穫する人だけの特権です。
以前妹から自然薯が贈られてきました。
これもニヤリとするものが多いです。
だんだん霧が晴れてきて、綺麗な形を見せてくれた磐梯山、憧れます。
瑞々しい大根は大根おろしに最高です。
今は辛みも少ないですしね~
わぁ~ やくさんの
大根の千切りとチリメンジャコを中華風ドレッシングで合えたもの!
そのレシピいただきます~~♪
ここんとこ、おでんとか煮物ばっかりだったので
この辺で少しシャキッとしたものをいただきたいですね^^
さすがに雨の日には出来ないですし
濡れながらなんて無理ですよね!
このうち20本ほど姉宅にあげました。
大根ばっかり食べてるわけにもいかないもんで(笑)
白菜も待ち構えていますからね~
おでんの後はブリ大根ですかぁ♪
良いですよね~ ブリの旨味がシッカリとしみ込んで。
そうですよね~ あんなに小さい種から
よくぞグレもせずに育ってくれたと思ってます!
収穫の時は…オヤジさんも畑を作られているので
同じだと思いますが、至福の時で疲れなんて感じないですよね(^_^)v
さてさて次なる収穫は白菜。
その前にしっかりと霜に当てておこうかと思ってます。
生で煮て干して…いろいろと作ろうと思っています。
凍み大根も良いですね~
大内宿の軒下にも下がっていたのを思い出しました。
我が家の野菜を買いにですか?
どうぞどうぞ、mintさんなら大歓迎です^^
とは言っても、残りは白菜くらいになってしまいましたが。
白菜はもう少し霜に当ててから収穫すると旨味が増すんですよ~~♪
やっぱり ちょっぴり太かったようです(笑)
まずはおでんからでした。
次は何にしようか…只今思案中ですよ^^
笹山の高原大根は聞いた事はありますが
まだ食べた事はないんですよ。
そうですかぁ~甘味が強くて、生で丸かじりですね。
標高が高いと朝夕の寒暖の差が激しく
それで美味しい大根が出来るのだと思います。
青首の細いようなとこを、たくあんにしようと思ってます^^;
今干してるとこなんですよ。
確かに青首は抜けやすいかもしれませんね。
50本楽勝でしたよ~~(^_^)v
今年最後のシュウメイギクになりました。
あんまりきれいな夕陽だったので
ちょっと光の恩恵を当ててみました^^
ひらりんさんは「麹漬けの素」で、たくあんを作られるのですね。
以前ばぁちゃんが元気な頃は、樽一杯にたくあんを作っていて
とっても美味しかったんですけど、次の年から私が作ったら
まるっきり不味くて食べられずに、それから食べる分を買っていました。
今年は思い切って再度挑戦してみようかと思ってるんですよ^^;
そうそ、冷凍の大根侮れずです!
皮付きのままでも、解凍すると皮がぺリぺリと剥けますが
私は最初っから皮を剥いて適度にカットして冷凍していますよ。
煮る時は凍ったまんまでOKです(^_^)v
野菜の高値が続いている昨今、うらやましいです。
私は大根の千切りとチリメンジャコを中華風ドレッシングであえたものをよく作りますが、今週あたりには本格的に霜がおりそうで、温かい大根料理がいいですね。
大根は保存がきくし、これだけあれば冬じゅう食べられますね。
先日戴いた“おでん大根”があと一本残ってます。その大根で、今日はブリ大根です。
どなたも異論はないはず!(笑)
あのゴマ粒のような種から、こんな立派な作品になります。手品ですね、種もありますから。
抜くときの快感はなににも比べようがない快感です。生産者の特権です。
さて、次は白菜ですね。
包丁で根をバッサリ感も捨てがたい快感ですね。
採れたてを齧ってみたいです(笑)
切り干し大根もいいですけど、凍み大根というのもありますよね。
今度pochikoさんの家へお野菜を買いに行こうかな(笑)
一日野菜市でも開いたらいかがですか?
名残のシュウメイギク、冬の気配を感じているのかな・・・
ますねぅ(^◇^)
これからpochiko家の食卓に上るであろういろんな
大根料理の写真が楽しみですYO~♪(⌒¬⌒*)
大根といえば・・・湊町笹山原集落で、とれたて
の高原大根を生で食したことがあるんですが、
甘味がとても強くて最高に美味しかったです!
あの味が今でも忘れられません。
あの大根をもう一度生で食べてみたいです。
タクアン用の大根、、、こいつは抜けなくって
腰が痛くなったけど!!
50本以上もやったら、疲れただろなぁ・・・
ご苦労様でした。
最後の写真、凄いねぇ♪
夕日に染まると、こんなになるなんて
初めて見た(@_@)
もう大根の季節なんですよね。
早いな~~~
私は毎年エーコープの「麹漬けの素」でたくあんを漬けます。
葉大根しか作ってない私は、大根が安くなった時に10本~15本くらい買ってきて・・・
生漬けで手間もかからず、美味しい~
大根て生のまま冷凍できるんですか~~~?
ビックリ~~~
葉も青々として、茹でて干したり保存食にも出来ますしね。
でもほとんど使わないで捨てちゃってました^^;
買ってる人にとっては勿体ないでしょうね。
次の収穫は白菜で、大根と共に冬の食卓をにぎわす食材となります。
一度には食べ切れないでいました。
なんてったって、少人数なので…^^;
今夜 さっそくおべんにしてみましたよ。
もう~柔らかくて味がしみしみで美味しかったです♪
これからの時季欠かせませんよね~~大根って♪
夕陽の陽ざしに消えてしまいそうに儚げで
思わず写真を撮りましたよ。
ちょっとお気に入りの一枚です^^
今晩のおでんの大根ったら(笑)
ホントこれからの時期、大根は定番ですよね。
切り干し大根…今回は作らないかな~と思いましたが
やっぱり 作る事にします^^;
夏の大空さんの方の大根は細いんですね。
日本での使い方と用途が違うんでしょうか。
でも切り干し大根はポピュラーなおかずなんですね^^
柔らかくて味が染みて~~ 他のタネの味も相まって
何とも言えずに…幸せですぅ~~♪
山小屋さんの方では、まだまだ大根は高いですね。
さすがにこちらでは1本95円が底値でした。
ホント近くでしたらお裾分け出来ましたのに…^^;
二股大根…そうなんですかぁ
私には今さらですが、子孫繁栄には期待大です。
さっそく飾っておこうかしら♪
うちで食べたりしていました。
姉の家で20本くらい持って行ったので
残り30本くらいなら、何とか無駄にせず消化できるかと思ってます。
私も…やっぱり切り干し大根作りますね^^
あ、mさん 冷凍の大根!
バカにしたもんじゃないですよぉ~~
煮崩れしませんし、味のしみ込みも良いんですよ。
うちでも、丸っと一本使い切れない時
余った分を適度な大きさにカットして冷凍して置きます。
冷凍の大根…目からうろこでした。
昨日まであんなに晴れていたのに…。
こうしてひと雨ごとに冬へと近づいていくのでしょう。
ちょうど我が家の畑から磐梯山が見えるのですよ。
ほとんど毎日磐梯山をみてる様なものです。
ナニナニさんは吾妻山なんですね。
今年の大根は大きくもなく小さくもなく
まずまずの出来だったと思います(^_^)v
そうですか、くららの足跡を…残念ですね。
いろんな話題地域の事…とても興味深いブログでしたのに。
少しゆっくりと休息をされて、また新たなるくららの足跡のような
しんな素敵なブログでお会いできるのを楽しみにしています。
こちらこそ、よろしくお願いします。
あ、肥料袋サツマイモ作られたのですね。
今年は天候のせいか、我が家のサツマイモも小さ目でした。
あまりたくさんあっても、食べ切れないうちに腐ってしまったり
まぁ うちもちょうど良い収穫でしたよ^^
冬大根葉柔らかくて甘みがありますからね^^
今晩 さっそくおでんにしました。
味が染みて美味しかったですよ~♪
この冬は野菜の値段が高くて、鍋料理をする家庭も少なくなるようです。
pochikoさんはお世話した甲斐があり、思う存分お野菜たっぷりのお鍋ができますね。
立派な大根♪
我が家の大根よりかなりいい出来です!
大根煮?
おでん?
くいしんぼうの私はもうヨダレが(^^)
妖精の世界に咲いているようじゃありませんか
自作の切干大根も甘みがあっておいしいですよね。
まったく見事な収穫ですね!
こちらにも売ってるんですよ、でもトレペの芯より細いかな。
あの瑞々しい日本の大根はとても魅力的。
そうそう、切干大根の炒り煮もポピュラーなおかずとしてあるんですよ。
おでんや焼き魚にはダイコンオロシが欠かせません。
スーパーでは1本¥200と高いです。
近ければ貰いに行きたいです。(笑)
二股ダイコンは縁起がよいといって神棚に飾ります。
子宝に恵まれ、子孫繁栄に繋がるようです。
今はそんな風習はないのでしょうか?
りっぱですねー
我が菜園も大根を植えていますが、ご近所さんに一本づつ差し上げて、子供たちにあげてってしていたら年内になくなってしまいます。
切り干し大根は娘の希望で作ります。
娘は冷凍して一年中楽しむそうですよ。
私は冷凍してまで食べませんけれど(笑)
ネズミに食べられる前に切り干しにしてください。
それにしてもにっくきネズミね(笑
私が毎日吾妻山を見ると同じに、磐梯山を見てるのですね、
同じ山でも、毎日違うような、山を見るのが大好きです。
晩秋の収穫祭ですね、形の良い大根がいっぱい、pochiko農園はたいしたもんだぁーです。
ご無沙汰しています。
くららのブログ5月のコメント 先日の『休息』へのコメント
本当に有り難うございます。とても 嬉しかったです
以前から『くららの足跡』に変なコメントが入るようになってとても悲しいです。
ずーっと考えて ここで一度『くららの足跡』止めることにしました。
ほんの少しの間お休みしまして また新たにブログを始めようと思います。
『くらら』は好きな名前ですので ほんの少し変えて再開します。
pochikoさんの ブログ大好きな私ですので
また ブロ友としてお付き合い下さいね お願い致します。
pochikoさんに 教えて頂いたさつま芋ですが
袋の中で小さなさつま芋が育ちました
主人と二人で頂くには丁度良い位の大きさでした。
pochiko農園の お野菜にはいつも関心させられます。
大根 美味しそうですね 今頃の大根は甘味があって一段とうまみが
増して美味しいですね。pochikoさんのお料理でどの様に変身するのかしら・・・
ブログに載せて下さいね。