goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

検診deランチ♪

2015-12-12 22:14:24 | 日々雑事

次女の出産予定日も間近となり、週一に病院へと検診へ行っているが
自宅からちょっと離れた病院なので、私が運転をしてついて行く。
病院も予約制なので、いつも早めにと8時半からの時間を取り
それに間に合うように朝食抜きで…家を出るのは7時45分くらいか
病院へ着いて受付をするのだけど
今はカードで機械へ差し込むと自動的に受け付けとなる。

はああ~昔では考えられない事…っていうか
近くの個人医くらいしか行ってないので
大きい総合病院の受付とは無縁な私だった。

何でも機械化されちゃってさ~…きっと私のようなアナログ人間は
大きい病院での診察は受けられないかも(;´∀`)

ここの病院は長女もお産した病院でもあって
なんでも産婦人科にはゴットハンドの医師がいると
けっこう評判なんだよね!

確か長女の時は何階か上の診察室だったような気がするけど
今は一階で受付をして分かりやすい場所なのが良かった。

予約制なので待つほどの事もなく名前を呼ばれてエコーが見られる。
私も一緒に入って次女の赤ちゃんのエコーを見せてもらうのだが
どこがどこやら分からない時もあるけど
頭の部分だとか指だとかが見えるとかなりの感激気分となる。

私が出産の頃はこんなエコーなんてなくて
腹囲を測り、ただ心音だけ聞くくらいだったが
世の中進歩するものなのだねえ~~\(◎o◎)/!

9時ちょい過ぎに無事診察が終わり
地下のコーヒーショップみたいなとこで一休み。
まあ、ランチまでのちょっと時間稼ぎかな。

エクセルシオールカフェで、小腹凌ぎ( *´艸`)

それから西松屋に行って赤ちゃん用品などを見て歩くのも楽しくて
長女の時とかサクぼんの時は、こういう事あんまり出来なかったので
こういう事したかったんだよね~(*´▽`*)

そうこうしているうちに時間的にちょっと良い時間♪
ファミレスでランチ~~これが楽しみで検診にくっ付いていくようなものだし(笑)
出産しちゃったら次女と二人でランチとか出来ないもんね。

トマトスパゲッティとグリルチキンのプレート ランチ
サラダ・コーヒーゼリー・ランチスープバー 付きで
パスタとチキン、野菜とパンと
いろいろ食べたい人にお勧めかも!

デザートはバナナクレープ(カロリー低めの211kcal)
バナナとチョコの人気の組み合わせ!

ゆっくりと食事をしながら、とりとめのない話をして
…しかし、年中家に一緒に居ておしゃべりしているのに
ランチしながら、よく話が尽きないもんだと(笑)

一週間に一度のランチ、普段は三食作ってるんだもん
たまにはいいよね( *´艸`)

ランチのお口直しに、ポカポカ陽気に君子欄の種と花が同時進行中。

 

 

 

コメント (28)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬枯れの中で…。 | トップ | エゴマを作ってはみたものの…。 »
最新の画像もっと見る

28 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レオママさんへ (pochiko)
2015-12-18 22:36:05
次女は遠く離れているので
こんなふうに話をするのはなかなかなかったんですよ。
こういう時じゃないとって、どこへ行くにも一緒に出掛けてます^^
病院も大きい所が良いのかどうかは分からないですけど
よく考えて選んだので良いと思います。

ママさんの娘さんも、いろいろ考えての事だと思いますよ。
こればっかりは親が気を揉んでも仕方がない事ですし
うちの次女もいつ結婚するんだかって気を揉んでたんですよ。
親は見守るしかなさそうですね。
返信する
Unknown (レオママ)
2015-12-17 21:47:57
娘さんとのこうした二人のお出かけで
取りとめのない話をしたりランチしたり素敵な時間を過ごしていますね。
いっぱい楽しんでおいてくださいね。
大きな病院みたいで安心ですね。
赤ちゃん用品をそろえたり楽しい時間でもあるしね。
いいな~
やっぱり羨ましいです。
家のバカ娘め!
子供は要らないなんて罰当たりが・・・
返信する
あきばばさんへ (pochiko)
2015-12-14 22:34:27
総合病院ですけど良い病院が見つかって良かったです。
安心して検診を受けて、ランチを楽しむ事が出来ています。
返信する
n温泉さんへ (pochiko)
2015-12-14 22:32:49
あら、n温泉さんも女だけのお外ご飯と温泉でしたか。
それは楽しかったでしょう。
なんといっても女同士ってのがいいですよね。

予定日までもう少し…亡きばあちゃんの誕生日なんですよ。
だからきっと母子共に無事に産まれて来ると思います。
返信する
吾亦紅さんへ (pochiko)
2015-12-14 22:31:56
はい、もうすぐなんですけど
初産なもので、遅れるのかもしれません。

検診も車がないので送って行くしかないんですけど
一緒にランチが楽しみともなっています。
返信する
Mayumiさんへ (pochiko)
2015-12-14 22:30:53
今か今かと待っている時が一番いいのかもしれませんね。
家にいると、なかなかゆっくりとできないであうから。
それでも、暖かい日にはヒメの散歩道を歩いたりしています。

三女さん、うちのサクぼんとそんなに違わないくらいでしたっけか
もう一人くらいはって思われるでしょうけど
こればっかりはねえ(^▽^;)
返信する
山小屋さんへ (pochiko)
2015-12-14 22:27:19
はい、それが楽しみで一緒にくっ付いていくようなものです( *´艸`)
帰りには赤ちゃん用品のお店を覗いたりランチしたりですよ。
予定日までもう少し…ドキドキワクワクです。
返信する
M.Hermitageさんへ (pochiko)
2015-12-14 22:26:25
そうなんですよ、会津には個人の産科医って少なくなりましたね。
若松市内でさえもそうなんですもん。
南会津なんかも総合病院まで来るしかないのだと思いますよ。
一般に産科医は少ないらしいですね。
返信する
azamiさんへ (pochiko)
2015-12-14 22:25:42
いや~ ほんとビックリですよ。
普段総合病院とか行くことってないので
こんなシステムになっているのですね。
まあ、大きい病院へ行くことがないって言うのは良い事なのかもしれませんが。
この病院の産婦人科の先生のゴットハンドぶりは有名みたいなんです。
それに産婦人科の個人医って少なくなってしまったって事もあります。

azamiさんも姪っこさんの出産の時に
検診の付き添いをされていたのですね。
それこそazamiさんなら心配なく安心してお任せできたと思いますよ。
産まれるまで一緒に行っていた検診ですもん。
himeさん姉妹にとってもかけがえのない存在ですよね^^

いっつも食事の支度をしているので
誰かの作ってくれたご飯に飢えてます( *´艸`)
楽しみなんですよ~ ほんとに!
こういうとこで食べたのをまねて作ってみたりして
けっこう助かったりしちゃってます♪
返信する
Micchiiさんへ (pochiko)
2015-12-14 22:25:04
PCの不調でしたか~
なんだかPCが使えないって辛いですよね。
それでも無事に復活良かったです。

次女の予定日までもう少しで
奇遇な事に、亡きばあちゃんの誕生日なんですよ。
次女とばあちゃんって特に仲が良かったので
きっと無事に産まれるように見守ってくれてると思います。

そんな事を話しながらのランチは楽しいです^^
返信する
くーまたんさんへ (pochiko)
2015-12-14 22:24:00
これが楽しみで検診に付いていくようなものです(笑)
毎日一緒に居ても、不思議と話ってあるんですよ。
まあ、ほとんどが他愛ない話なんですけどね。
あとは出産についての話とか尽きないです。

いつも訪問&応援クリックありがとうございます。
返信する
きっしぃさんへ (pochiko)
2015-12-14 22:23:34
そうなんですよ、今度の検診日は婿さんが休み取って来るって言うんで
ランチはなしかな~ お母さんも一緒に行きましょうって言われましたが
たまにの二人の時間を邪魔するのは野暮ってもんですよね(笑)

今日も赤ちゃん用品のお店を見てきました。
楽しかったです。

予定日までもう少しです。
返信する
ばんばさんへ (pochiko)
2015-12-14 22:23:08
根っこがミチミチで生存の危機を感じてるからでしょうか?
この君子欄は植え替えしないからかよく見られるんですよ^^;
しかも花と一緒ですもんね。

ばんばさん、息子さんだけですもんね。
うちも息子は母親とランチとか行かないですよ。
行く人もいるんでしょうけど…あんまり話って話しもないですよね(^▽^;)

はーい、ばんばさんをけなるがらせま~~す!
返信する
ナニナニさんへ (pochiko)
2015-12-14 22:22:37
はい、南側の日差しのあたる場所に置いてました。
うち玄関が北側なので部屋が全部南側になるんです。

ホントにこういう機会は少なかったので
思う存分毎日遊びまわってます(笑)
たまにのランチは大目に見てもらってますよ~
出産までもう少しです。
返信する
ぐりさんへ (pochiko)
2015-12-14 22:21:44
霜の降りるまで外に置いて、休に温かい室内へ入れたらからでしょうか。
種が付いていたのは知ってましたが、まさか花が一緒に咲くとは
思ってなかったです。

あ~~ もう夫と買い物とか行きたくないです。
まだかとか、好きなお菓子とか勝手にカゴに入れるし!
今日も娘と赤ちゃん用品のお店をを見てきました♪
返信する
Unknown (あきばば)
2015-12-14 20:02:08
良い病院があるので安心ですね。娘さんとつかの間のゆったりした時間をお過ごしください。
返信する
娘はいいですよね~^^ (n温泉)
2015-12-14 14:57:22
こんにちは。
健診付き添いもランチも娘とならではですよね^^
ワタシもこの前、娘と孫娘と女子だけで、外で夕ご飯と
温泉に行ってきました。
男性陣がいないと、とても気が楽なのはなぜでしょう^^
もうすぐ出産ですね~どうぞお大事に~^^
返信する
こんにちわ (吾亦紅)
2015-12-14 14:34:15
いよいよ、迫ってきてるのですね。

送っていくのも楽しそうです。
実際、ランチの楽しみもついてれば、ルンルン気分の運転ですね。
返信する
いいですねェ (Mayumi)
2015-12-14 11:14:11
至福の時ですねェ。
生まれてくる赤ちゃんに期待を寄せながら次女さんとのランチタイム。
ほんとにそんな時は最高ーだと思います。
お話も尽きないでしょう。
いいなあ。

もう一度そんな思いしてみたいです。
三女に期待をかけてますが、一人でたくさんなんだとか。
も、ちょっとがんばれよーって言いたいです。

丈夫でかわいい赤ちゃんをご出産なさってくださいね。次女さんによろしくお伝えください。
返信する
Unknown (山小屋)
2015-12-14 07:09:48
病院に寄ったついでにランチでしたか?
ほのぼのとした雰囲気が伝わってきました。
まもなく赤ちゃん誕生ですか?
待ち遠しいですね。
返信する
お早う御座います☆ (M.Hermitage)
2015-12-14 06:38:37
先日はメインの方にコメント頂き、ありがとう御座いました。

出産、無事に終えますよう‥とかいいながら、野郎はやっぱその辛さが分からない。
会津、特に南会津などは産婦人科が無く、大変だと聞きました。
返信する
元気な赤ちゃんが生まれますように (azami)
2015-12-13 18:25:06
総合病院ともなると、受付から検査もろもろが、一枚の診察券ですべて管理されているんですよね。
父がずっと通っていた倉敷のマンモス病院も、その当時から受付、診察、検査、投薬など、
何もかもが診察券の番号で管理されてて、
今では近場のインフルエンザの予防接種に行く病院さえも同じ様になっています。
検査機器も日進月歩、進化を続けているし、ただ、それを読み解くのは医師、人間なんですけどね~。
次女さん、ゴットハンドの産科の医師となれば、もう~安心感がちがいますね。

また~ランチが楽しみで行ってるようなもの、とか仰ったりして~~!
何より次女さんと生まれてくる赤ちゃんの安全や安心の為に付き添っていかれているよね。
私も姪っ子が出産する時、姪っ子の家まで迎えに行って岡山の病院まで連れて行き、
又、自宅まで送って我が家に帰るというのを続けてやりました。
一日がかりだったけど、その頃を思い出すと懐かしいな~。。。

次女さんとはこんな時でも無いと、離れて暮らして居られるから、
ゆっくりおしゃべりしたりランチしたりする機会も少ないもんね。
母娘、女子同士、話すことって取り留めないことばかりかもだけど・・・尽きないものだよね~。
コーヒーもランチもデザートも美味しそう~♪
さっき夕食食べたばかりだけど、又、食欲が湧いてくる写真だわ~。
返信する
お久しぶりでした (Micchii)
2015-12-13 16:18:50
ここ1週間はPCの不調などで、更新とか皆さんのブログ
への訪問も停止状態でした。
幸いなことにPCも何とか回復したみたいです。

次女さんの出産も間近ということで期待とともに不安も
少しはおありになるでしょうね。
無事に出産を終えるまでもうちょっとの辛抱ですね。
でも、pochikoさん持ち前の明るさで次女さんを励されていらっしゃるとと思います。

検診を終えて緊張がほぐれたお二人がリラックス
してお食事をされながら楽しいおしゃべりでひと時を
過ごされていらっしゃるご様子が目に浮かんで
くるようです。
返信する
Unknown (くーまたん)
2015-12-13 16:00:36
お嬢様とランチ、素敵なお時間になりましたね♪
おしゃべりをしながらのランチはまたいいですよね(^_^)☆
出産のあとはお忙しくて大変になりますし、今のこの時間はとても貴重ですよね☆

見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
返信する
Unknown (きっしぃ)
2015-12-13 14:11:01
静かな時間もあとわずか・・・
もうすぐベビーちゃんが生まれて
きっと賑やかになる事でしょう(*^^*)

お嬢さまの検診にお付き合いし
ランチをしたり
ショッピングをしたり・・・
女同士は、やっぱり良いもんですね

元気なベビーちゃんが誕生されますように
返信する
Unknown (ばんば)
2015-12-13 09:06:05
クンシランの種って!初めて見ましたよ~~~
花と一緒に?面白いですね~~

娘さんとランチなんて、もう~~~うらやましすぎますだ。
ばんばは娘持っていないので一度もそんな楽しいことできてない~~涙

出産したらランチどころでなく忙しくなるだろうから今のうちにうんと楽しんで、ばんばをけなるがらせてくだされ~~
返信する
Unknown (ナニナニ)
2015-12-13 08:28:27
早いですね、
君子蘭暖かな日当たりの良い場所にあるのでしょうね。

なかなかおしゃべりもできないでいた次女さんと、里帰りお産で、
いっぱい一緒に、いっぱいおしゃべり、親娘冥利につきますね、
外ランチも楽しそう、つかの間の長寛、
出産したら忙しくなりますね、今のうち、今のうち。
返信する
君子欄が (ぐり)
2015-12-13 08:17:18
もう咲いているんですね
早い
娘さんってやっぱりいいですね
うらやましい
こういうことができないんですよね
買い物行っても主人では早く白ってうるさいし
1週間に一度の娘さんとのデートですね
楽しんでください
返信する

コメントを投稿

日々雑事」カテゴリの最新記事