吉田クリニック 院長のドタバタ日記

日頃の診療にまつわることや、お知らせ、そして世の中の出来事について思うところ書いています

訪問販売?その4

2010年06月12日 06時39分03秒 | インポート

 中学時代、友人と銀座にいった。40年前の話である。有楽町の駅前で花を抱えた女性から声をかけられた。いきなり「お花をどうぞ」と花1輪手渡された。 私:「は? えっ?・・・」 女性:「はい、200円です。めぐまれない子に募金をお願いします」 私:「えっ? 募金? 200円? じゃあいりませんよ、この花・・」といって花を返した。するとその女性は「いくらでもいいので募金してください」と少し強い口調で言うのだ。当時200円でラーメンは食べられるくらいだ。1食は食べられるお金を募金するのというのは当時の中学生には辛い。やむなく50円くらいは出したような記憶があるが、とても後味が悪かった。その証拠に40年たってもこの出来事を覚えている。それがトラウマなので自分は今でも街頭募金には絶対協力しない。目的を最初にいわず、まず「もの」を手渡す勧誘のやり方は、やはりずるいと思う。