津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■戦国肥後国衆まつり

2014-02-07 16:40:42 | イベント

                                     ポスター写真
                                       
                                          第37回戦国肥後国衆まつりの開催について

天正十五年(1587)肥後で隈部親永ら国人が一揆を起こした。肥後国人一揆である。このとき、田中城の和仁親実は弟・弾正親範、人鬼親宗、および姉婿で坂本城主の辺春能登守親行とともに田中城に籠城し佐々成政に抵抗した。これに対し、秀吉は諸将に徹底攻略を命じたので、立花宗茂小早川秀包安国寺恵瓊鍋島直茂筑紫広門の一万の兵が田中城を包囲、攻め立てた。十月二十八日から十二月五日まで約四十日間にわたって攻防戦が続いたが、最後は城方の辺春親行が内応し落城した。

                                           肥後文献叢書(一)古城考巻之中 山鹿郡・田中古城 コマ番号150~153/361

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■魚住家系 魚住勘右衛門家之写

2014-02-07 07:51:32 | 史料

 平成23年12月、魚住右衛門兵衛のご子孫から御宅に遺されたいろいろな史料のコピーを頂戴した。
中には黒田如水から石垣原の戦いに於いての戦功に対しての次の様な内容の感状の写真も添えられていた。       

                                             一昨日之御働手柄
                                             之段松佐州 有四郎右
                                             御物語候 於拙者満
                                             足不過之候 今日爰
                                             元相済候て 明日其地江
                                             参 面を以万々可
                                             申入候 恐々謹言
                                                    如水軒 書判
                                               九月十五日

                                                 魚住右衛門兵衛殿
                                                         参御宿所
 

 大河ドラマで黒田氏が取り上げられたが、この石垣原の戦いはどうなるのだろうかという興味もある。
昨日の「松寿庵先生 第86講」では、細川家・黒田家の不和を取り上げたが、まさかこの時期(慶長五年)二家の間がそのような状態に陥るとは誰が考えただろうか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

さて魚住家から頂戴した資料の中に、魚住家系 魚住勘右衛門家之写 という興味深いものがある。
平姓魚住系・興津家之系・續(次太夫)家之系・加々山(主馬)家系・大河原家之系・千原系・村中系といった、魚住家の姻戚によって広がっている諸家の詳しい家系図である。
我が「新・細川家侍帳」に反映させようと改めて眺めているのだが、思いがけない人物が登場したりして驚いている。

昨日は飽くことを知らず数時間を過ごした。

魚住右衛門兵衛(加賀)の血は、木村三郎右衛門家、服部武兵衛家、金守吉右衛門家、匂坂三右衛門家、山崎平助家、能勢小右衛門家、矢嶋平右衛門家、永松半右衛門家、
牧平助家、後藤善右衛門家、谷口七兵衛家、大野傳助家、北村善右衛門家、中嶋九兵衛家と大きな広がりを見せている。

興津家・續(次太夫)家・加々山(主馬)家・大河原家・千原家・村中家へのつながりも大変興味深い。

いつか改めてお許しをいただいたうえでご紹介したいと思っている。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする