津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■桜散らしの雨

2015-04-03 16:40:32 | 徒然

 今日は本格的な雨、少し風を伴い桜散らしの雨となった。是ではお花見も出来そうにないが、折角の週末御天気が気に成る所ではある。
歩くには膝が言うことを聞かないから、郊外にドライブでもしようと思ったりするが、それもそれで人出が多いと思うといささか気をそがれてしまう。
面倒くさがり屋の私としては、桜餅でも買ってお茶でもしようかと思っている。

                  散ればまた 川面にうれし花筏  津々

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■肥後藩にあったとんでもない事件 in 袋井

2015-04-03 11:21:27 | 史料

 ここに紹介する事件は当時の藩主・綱利公の心に残る事件であったらしく、「細川家譜--細川忠利譜」にも所載されているほどである。
 出典は「近代正説砕玉話」だが、以下は「藻塩草」「雑花錦語集」に掲載あるものを校合した。

    田中八郎兵衛斬従僕事 

 細川越中守綱利ノ公儀使田中八郎兵衛カ出納ノ役人 田中カ親類ノ
 金銀を預テ人ニ貸テ息ヲトル 若黨従僕一味シ出納ノ役人ヲ殺シ其金銀
 ヲ取ントスル アル夜臥所(寝室)ニ入テ刺之 死スルニ及テ聲ヲ發ス 田中其聲ニ驚キ
 起合セケルニ由テ金銀ヲ取ニ隙ナシ 彼カ臥所ノ障子ヲ明置人ノ外ヨリ入
 テ殺シタル體ニシナシタリ 田中穿鑿シテ既ニ顕レヌベク成ケレバ若黨従
 僕鬮(クジ)ヲ取テ其中ニ若黨一人従僕一人カケオチス 此二人カ所為ト思ハセテ残
 居ル者恙ナカラン為ナリ 二人ニハ残居ル者皆與路銀田中ハ二人ガ行サキ
 ヲ探捜スレ共尋アハズ云處ニ田中ガ友芝口ニテカケ落シタル僕ニアヘリ
 ソレゾト見知リ詞ヲカクル二逃ントスルヲ追ツメケレバ僕迫リテ脇差ヲ抜テ
 立向ヒケルヲ挟テ斬殺スル サルニ由テ残リ居ル者共芝口ニテ斬殺サレタル僕
 ガ始ノ企ヲ白状シタルトウタガへり 田中ハ不知之三年勤テ後番ニ代テ歸
 國ノ暇ヲ賜リ已ニ江戸ヲ發足ス 田中ガ家人白状ノ疑ヒ猶不仕シテ歸
 國ノ後悉縛首ヲ斬ン事ヲ惶ル タヽ田中ガ内心ニハ断罪ニ極ナ
 ガラ外貌ノミエテ黙止ト思ヘリ 因茲ニ田中カ家人云合セトテモ死ヲ遁
 レヌ身ナレバムマ/\トタマシ入ラレテ云カヒナク土壇ニノリ磔木ニノホランヨリハ
 深夜ニ田中ヲ殺シ金銀ヲ取テ道ヨリ出奔セントス 其中ニ小扈従ヨリ
 使立タル若黨アリテ此事思ヒトヽマント諫レ共斬棄ニセシ勢ナレバ詞ヲ
 翻テ我モ兼テ斯々ノ怨アレ共主人ナレバ憤リヲ抑へ居タリ一旦ハ試ニ諫
 メタルノミソサラバ決定セヨトテ同志ス 田中ガ前ニ出テサヽヤカバ皆心ヲ付
 ン事ヲ恐レテ厠ニテ密ニ書付シテ人ノ見ヌ隙ニ捧之 田中讀之テ
 彌氣ヲシツメテ知ザル體ニモテナシカノ若黨ニハ汝ガ忠義謝スルニ詞
 ナシ 今夜ト云ン■(時)又告ヨトテ袋井ニ至ル 袋井ヲ渡テハ障アルベシ今夜
 殺サント約ヲ定ム 彼若黨告之田中袋井ノ本陣ニ往テ亭主ニアヒ人ヲ
 退ケテ我家人大罪アリテ今日一々斬之明日ヲマタレヌ子細アリマシテ無事ニ
 國マデツレ下ル事ナドハ思ヒモヨラズ ナル程ハ堪忍シ來リタレ共勢捨テ逼リ
 家人ナカラ八人ナレハ手モナク皆斬ントハ言カタシ モシ吾死スル事アラハ
 是ヲ江戸ノ屋敷ニ早速相達セラレヨトテ一封ノ書ヲ渡シカク言ハヾ救ヒヲ受ント
 ノ志ニアラス 救ヲ受タリト云レテハ尸(カバネ)ノ上ノ恥辱ナリ如シ救ントナラバ八幡
 照覧スル所貴所ヲ相手ゾト固ク止レハ本陣ノ亭主笑止ニハ存レ共力ニ
 及又事ニ候 仰ノ趣ハ一々心得候又此上ハ御手柄ヲ賀シ申サント云 田中出テ
 旅宿ニ歸ントスル時田中カ友永田金左衛門肥後ヨリ赴江戸ニ門前ニテ行逢
 永田馬ヨリ下テ互ニ先平安ヲ語ル 又トモニ本陣ニ歸リ入テ右ノ次第ヲソ告
 タリケル 二士段々具ニ相議シ永田カ計ニテ大名宿ノ奥深キヲカラセ
 永田今ヨリ三年過サスハ歸國スベカラズ 再會期シカタキ世ノ習ナレハ
 田中ヲ饗應スト披露セリ 酒ノ出ル時ニ臨テ田中ガ家人一人ヅヽ呼寄久ク
 江戸ニテ勤労シタル者共ナレバ盃ヲサヽント云ニ士ハ奥ノ間ニ並ヒ居テ田中
 ガ家人を梱(シキミ)ノ内ニ呼入盃戴所ヲ始ヨリ永田ガ若黨ニヨク令シテ叫タラ
 バ即座ニ斬ゾト云テ押伏セ口ニ物ヲ込テ聲ヲトヽメテ縛之 是ヨリ前ニ
 亭主ヲ近付爾々ノ事アリ少モ驚カザレ下々ノ男女マテ寂トシテ音ヲ
 モセサレト固ク制シテ部屋々々ニ入テ戸ヲサヽセ置タレハ隣家ニモ是ヲ
 不知之縛タル者ハウラニ引出シ藪陰ノ木ニ結付テ四人マデ次第ニシバリ得
 タリ 於是田中旅宿ニ残ル四人アリ皆此ニテ搦ンハ我タメ勇ナキニ
 似タり是ヨリハ我獨ニ任ラレヨ勿論力ヲ添ラルヽニ及ズトイへバ永田
 尤ト同ズ 田中歸レバ永田見物セントテ跡中ヲ見レハ一
 人見ヘス 待之テ弛緩スル處ニアウ 子ハ二人ヲ刀ノム子打ニ撲仆シ動カバ斬
 殺ソト聲ヲカクル 一人ハ告知セタル若黨取テ伏セケレバ下知■三人ナカラ
 得之 永田危クハ助ント思タレ共手モナキ仕形ナレハ氣味ヨキ事カナト
 誉之 見ヘザル一人ヲ問ヘバニ行タリト云 是ハ今夜田中ヲ殺シテ皆上
 ラン時■■ノ遅々セサラン為ナリ 田中永田ニ向テ一人ヲノカスモ残念ナリ
 トテ早馬ニ乗テ舞阪ニカケ付タレハ黄昏ニ及ベリ 宿ハヅレヨリヲリ立
 潜ニ家々ヲ見巡バカノ一人爐邊ニ夷シテ茶ヲ飲ム體ナリ 即飛アガリ
 起ントスル處ヲフミ付搦メタリ 袋井ニ立歸テ厚板ニテ四角ニ箱ヲサヽ
 セ首バカリ出シ八人ノ者ヲ箱ノ内ニ入外ヲ釘ジメトシテ並置ニ番人
 ヲ一ニ人付テ危ナシ 右之首尾一々書付ヲ以テ江戸ニ相達スレハ綱利
 田中カ壯氣永田カ能慮倶ニ感セラレ八人ノ者ハ首を刎サセラル 袋井
 ノ代官目代本陣ノ亭主ニ時服白銀ヲ與へテ謝セラルヽニ差アリ 其
 使レタル處ノ者百人計人毎ニ銭一貫文ヲ與へラル 田中ニハ江戸ノ傍輩
 中ヨリ我ハ若黨吾ハ鎗持ナトヽテ七八人來リテ帰國シヌ 寔ニ稀
 有ノ一快ナリ 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする