マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

トレラン & 夏ラン 準備

2022年06月20日 | RUN<ギア>
昨日マッサージを終えてから今夏のトレーニング & レースに向けてお買い物。




トレイルウォーターパック

以前使用していたものはさすがに経年劣化し、ホースと本体の接続部分が外れてしまいました。

今回購入分も前回と同じ容量の2Lです。2Lの水を買って全量入れられますからね。





ネックカバー?ガード?プロテクター?なんて名称なんだろう。

強い日差しから首を守るため。

これからのロングジョグや北海道マラソンの時に活躍してくれるはず。

定価2,750円のところ1,099円という破格な販促?処分?価格だったので。


あとはトレランシューズを購入すれば…というところですが、本格的にトレランをするわけじゃないので

現時点での購入は見送り。

ただ昔のようにまたはまってしまったらその時考えよう。



いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

送別の品でいただいたシューズ エアロ20+R

2022年05月08日 | RUN<ギア>

4月発売のシューズ。これを送別の品としてリクエストし、4月下旬に届きました。

左脚の故障もあって今日ようやくおろしました。




ミズノウェーブエアロ20+R

メーカー設定としてはフル3時間30分くらいということで㌔5分で走るのを想定している。

今の走力としてはそれより少し落ちますがシューズターゲット通りと言えそうです。






これがおまけで付いていました。なんでだろ??




走ってきます!




走ったのは江戸川~蔵前橋通り~のルート。

今日は新小岩のところで曲がって前回の荒川土手ルートよりも短くするつもりが

MAPを見ると逆に距離が長くなっている…

 前回:20.5km
 今回:21.0km

あはは…

シューズはメッシュでシュータンが一体になっているので足を包んでくれる感がすごいです。

㌔4分30秒~5分30秒くらいのペースで走るのに良さそうです(メーカー設定どおり、自分もそう感じました)


今度は平井大橋を越えて荒川の江東区側の河川敷を走ってみようかと思っています。

そう思えるほどに脚の状態は徐々に回復してきています。

㌔5分に近いペースで20km走れたので。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIKE ZOOMFLY フライニット 引退

2022年03月24日 | RUN<ギア>
2018年の誕生日に自分へのプレゼントで購入したシューズ。

最初はあまり履いていなくて。

経年劣化するからと、ヴェイパーフライに慣れるための練習用として履き始めました。

走行距離としてはもう少し行けそうな感じですが、引越のタイミングで整理することにしました。


 

ソールを見る限りはまだいけそうです。

ごめんね、でもお別れです。

 走行距離:856.2km 3年半

ありがとうございました。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェーブエンペラー 引退

2022年03月23日 | RUN<ギア>
久住クロカン用として使用していたシューズですが、最後に久住に行こうと思いつつも時間を作れずに

残念ですが昨夏以降履くことなくさよならしました。


 

在籍3年半。走行距離529kmと短めでした。

最初はレース用として使っていたから仕方がないかな。

ありがとうございました。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェーブライダー23 お疲れさまでした

2021年12月01日 | RUN<ギア>
ジョグ用で使用していた「ミズノウェーブライダー23」ですが引退することになりました。

11月途中からは「アシックスゲルカヤノ27」に交代。

「旧街道を行く」で最後のお勤めをしてもらいました。

  中津街道
  秋月街道(田川まで)
  日田街道(博多~山家)

3本のロングランを加えて走行距離は1,515kmでした。


 

ありがとうございました。

これから普段履きします。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

adizero japan5 と RC2 引退

2021年10月08日 | RUN<ギア>
デビューするシューズがあればその分役目を終えるシューズがある。

今日は2足、さよならです。


◆adizero japan5

 

走行距離:799.1km

26.5㎝だとちょっときつめでした。特に夜履くことが多い(水曜練習会)ので余計にですかね。


◆adizero RC2

昨年10月にRC3発売によって処分販売していたので購入。

11か月で1,201.6km。月平均110km走っていました。


 

クッションが効かなくなっていることが第1です。

ソールは真ん中とかかと外側が減っていますが昔のようにすり減るということはなくなってきました。

代わりはRC3です。


2足ともにありがとうございました。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mont・bell クロスランナーパック 7 (あと昼食も)

2021年09月23日 | RUN<ギア>
福岡に転勤してきてからトレイルレースはもとよりトレイルランもほとんどしていない状況なので

バックパックはもっぱら旅ラン用になっています。

現在15Lサイズのと5Lの2つを持っていますが、先日の北九マラソン試走のときは15Lでは大きすぎたので

小さいのを買おうと思いました。

5Lのものはちと小さいので(着替えを入れるには)ね。

15Lサイズはmont・bellなのでキャナルシティ内にある店舗へ。

で、ほぼ決めていたようなのものなので




ホワイトを購入しました。

7Lサイズでペットボトルを2本させますし、ショルダーベルトのところやバック内の小さめポケットがあるので

相当使いやすいと思われます。



こちらの店舗に行く前にお昼ご飯。

近くのホテルの2階に入っている梅山鉄平食堂さんへ。こちらの店舗は初訪問。




本日のメニュー

昨日がお寿司、今晩は惣菜で購入したアジフライ、18日(土)には煮魚だったので「焼きもの」からチョイス。




糸島・天然鯛塩焼き定食 1,265円

魚があまり大きく見えないでしょうがかなりの厚みがあります。

ジューシー、鯛の美味しさを十分に感じることができました。

(レモン、大根おろしで)

ごはんお替りもできます。

味噌汁と煮物、ふりかけ付き。



梅山鉄平食堂 博多店
  福岡県福岡市博多区博多駅前2-8-12 ザブラッサム博多プレミア 2F
  TEL:050-5456-5426



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲルカヤノ27 そこそこ安で購入

2021年09月14日 | RUN<ギア>
今秋のシューズ購入第2弾!

ゲルカヤノ!27です。1代前です。

GEL-KAYANO28が発売されたので27はセール中。

先のadizero RC3同様に型落ちの処分販売狙いでコスト抑制です。

日曜日の夜にポチって先ほど届きました。


 

お値段(すべて税込み)

 メーカー希望小売価格:17,600円
 購入価格      :9,990円
 ボーナスポイント  :PayPay、Tポイント 計896円
     ↓
 最終NET価格:9,094円 48.3%OFF!ほぼ半額!! 

これで今秋の購入予定シューズを2つとも買ってしまいました。

ジョグ用=ゲルカヤノ。脚づくり&スピード練習用=adidasRC3。ペース走=マジックスピード。練習用で3足です。

シューズの準備は万全!

気持ちもシューズのおかげとフルマラソンのエントリーで徐々にアップ!

あとは天気!



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安で adizero RC3 を購入

2021年09月10日 | RUN<ギア>
仕事を終え18時過ぎに家を出ました。

スポーツショップでシューズチェック(新作も旧作処分販売も)してから春日公園を走ろうと思っていました。

春日公園方面に2つショップがあったからなんです。

MRしたお店の一つでちょっと安かったんで即買いしてしまいました。


 

adizero RC 3

お値段(すべて税込み)

 メーカー希望小売価格:9,889円
 店頭販売価格    :5,489円
 アプリ会員 今日からadidas商品20%OFFセール
     ↓
 購入価格:4,391円 55.6%OFF!半額以下!!  ※初稿では計算ミスしてました…

adidasは今回のリニューアルにて厚底シフトしていますのでこの薄底タイプはさっさと売り切りたいのでしょうね。

自分のシューズラインナップとしては

 ジョグ用 :㌔6分前後用の厚底シューズ
 ペース走用:厚底プレート入りシューズ
 脚鍛錬用 :薄底シューズ
 レース用 :厚底プレート入りシューズ

練習用として3足を履きまわしているのでこの薄底シューズ処分販売は大助かりです。


今、RC2を履いていて1000km超走っています。

走って汗だくになる(時にシューズまで濡れてしまうので)この時期を終えたら引退予定で後継者を探していたので

ちょうど良かったかなと。

新しいシューズを購入するとすぐに履きたくなりますが2週間くらい経ってから履くつもりです。


シューズ購入後、春日公園へ。

し・か・し

駐車場、閉鎖されておりました。

よくよく考えたら大濠公園も駐車場閉鎖されていました。

同じ処置です。

糟屋郡粕屋町の駕与丁公園は普通に使えるのに。

隣接自治体でも違うんですよね。確認不足でした。

結局走らずに帰宅。

明日、今日の分まで走ろう。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買っちゃいました & 走ってきました「ASICS MAGIC SPEED」

2021年06月30日 | RUN<ギア>
秋まで我慢しようと思っていたのですが、我慢しきれませんでした。

新たなシューズをぽちりました。






ASICS MAGIC SPEEDです。

METASPEEDの下位モデルにあたりますが、想定対象はサブ3ランナー。

NIKEでいうところのZOOMFLYですね。重さ的にもお値段的にも想定ランナーのレベルも。 


大濠公園を走っている人、本当にNIKEシューズを履いている人が多くて。

なので他メーカーにしてみました。

(ヴェイパーとズームフライニットを持っているのですが)

走り心地次第ではヴェイパー後はASICS?


早速大濠公園に行ってきました。

ジョグで4km。そのあと5000mペース走。

思うようにペースは上がらず。

厚底シューズの履きこなし訓練が必要ですね。

おそらく上に跳ねていて活かしきれていないのでしょう。


◆5000m Lap

5000mまでピッチ「183」で揃っているなんて珍しい


走り終えてダウンジョグをしていたところ、大先輩のMさんと遭遇。

練習会は行われていませんが有志で練習会をしているとのこと。

誘われましたが既に5000m走ったし、かなりの汗だく、公園駐車場代もあり今日はお断りしました。

一緒にジョグを2周。

その中でASICS METASPEEDの話になり、ストライド走法向けのSKYのすごさを語っておられました。

その話を聞いていたら来シーズン(21-22年)の勝負シューズは決まりだなと。

元々はピンクヴェイパーを勝負シューズにするつもりでした。フルマラソン1回しか使っていないため総走行距離100km未満なので。

シューズのことを考えていると楽しくなってきます。

ですが、実力が上がったわけではないので地道に努力を重ねていかなければいけません。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする