マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

サイズのはざま ロングタイツのサイズで悩む

2021年02月03日 | RUN<ギア>
生活する中で様々な選択の場面に遭遇しますよね。

時々どちらを選べばよいのか悩む。

 偏差値67で 憧れの69の学校を受けるか、たぶん受かるだろう65の学校を受けるか。
 渋滞するかもしれない最短の道を行くか、確実に空いているけれど遠回りの道を行くか。
 高額・高機能の厚底シューズか、安価・鍛錬になる薄底シューズか。
 ちゃんぽんが美味しいお店で皿うどん(太麺)も同レベルで美味しいときにどちらを選ぶか。

などなどがあるわけですが今回悩んだのはロングタイツ。

C3fitのタイツを購入しようとしてサイズ表を見ました。




自分のサイズは

 身長:171㎝
 ウエスト:70㎝(昨年12月の健康診断) 直近は少し緩んで72㎝くらいかな??

身長からするとMサイズ。Sサイズにすると1㎝オーバー。

ウエストからするとSサイズ。Mサイズでは範囲外。

こういう場合はどちらを優先するとベターなんでしょうね。

「好きにしろ!」「どっちでもいいじゃん」

って言われそうですが。


 
Sサイズを購入してみたらこんな感じでした。

ウエストはジャストフィットです。

走ってみると、このタイツとソックスの間がもうチョイ広がっていました。

俺って足が長いのかな?って錯覚を起こすなぁ。。(笑)

でも足の長さは胴との相対だからってツッコミが(苦笑)

全身写真じゃないからバレてないね。


もう1着購入しようと考えていますがSサイズにするかMサイズにするか。

Mでもウエストのひも結ぶから大丈夫かな?

※旧作ではウエストのひもがなかったので本当にSにするかMにするか悩んでました。


この先、体を絞れてウエストが70㎝以下キープならS!

来シーズンまで経過観察か?



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

adidas adizero japan 5 を購入

2021年01月08日 | RUN<ギア>
スピード練習用にはadizero RC2を使っていますが、

もう一つスピード練習用として買っちゃいました。



adizero japan 5


スピード練習をしっかりやる!って決めたんだから。

最大でも週2回しかやらないだろうスピード練習なら1足で十分なんですけどね。

ついつい。

無駄な買い物ではないが急ぎのものでもないのに。

そうやって経済は回っている…



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIKE ペガサス36 引退

2020年11月30日 | RUN<ギア>
ジョグの相棒だった「NIKE ペガサス36」ですが11月の3回の旅Runもあり走行距離は1,230kmに。

まだ履けるといえば履けますが、1,000kmを越えてクッションが徐々になくなってきているので

ここらで引退です。


 

普段履きでね。

これからのジョグはNIKE ズームフライフライニットとMIZUNOウェーブライダー23で。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターサージール 引退

2020年11月10日 | RUN<ギア>
2017年に購入したターサージール5です。


 

かかとのところが破れています。

ソールの見た目はそこまですり減っていはいませんが3年経過しクッションは全く感じなくなっていました。

もともとソール薄いけど。。。

なのでクロカン用として使用してきましたが久住クロカンを走るのも8日(日)が今年最後でしたので

ここでお役御免にします。


これからはWAVE EMPERORがクロカン・不整地Run用シューズになります。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アベノ…ではなくミズノマスク

2020年10月29日 | RUN<ギア>
5月くらいに販売があって。

第1弾は気づいたら販売終了。

第2弾でエントリーも抽選漏れ。

でも第2弾で漏れた人に順次当選案内が届いてほしい人はどうぞ!ってな感じです。

もう今さら感がありまくりですが、私は不織布のマスクしか持ち合わせないので

2つ購入することにしました。



ブラックとグレー

走るときにマスクしていないのですがこれがあれば再び感染者が大幅増加になった際に活躍しそうです。

Buff??使ってないです。

蒸し暑くなってからは全然。本当に数回使用したのみ。

涼しくなっているのでコロナ感染再拡大の際に出動できるようにはしてあります。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズノ WAVE RIDER23

2020年10月15日 | RUN<ギア>
ジョグ用シューズ、エアロ16とサヨナラをし、もう1足のペガサス36ももう少しになっているので

次のジョグ用シューズを探しました。

新作も良いですがやっぱりお値段優先主義なので型落ちを探す。。。

で購入したのが



ミズノ WAVE RIDER23


WAVE RIDER24が発売され、商品紹介的にはマイナーチェンジというよりも「MIZUNO ENERZY」シリーズのくくりに入る

リニューアルなので大幅刷新なのかな。

久しぶりにかなりごつい感じのシューズを購入。

脚を守りながら走る距離を確保していこうと思います。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWANS SOU2 ブラックxブラック

2020年10月12日 | RUN<ギア>

SWANS SOU2 ブラックxブラック

ぽちりました。

9,000円です。

ブラックのサングラスは10年以上前のもので、紫外線にやられたのか気泡のようなものができてきて

少しずつ見づらくなっていました。

そこで思い切って購入。

10年使うのであれば900円/年なら安いもの。


昨日の夕方にランジとスクワットをやったので筋肉痛に見舞われました。

走りに出かけましたが1kmで断念。

もともと月曜日はランオフのつもりだからこれでも良しでしょう。


スピードが戻りません。

 スピード = ピッチ x ストライド

なので少なくてもピッチかストライドを上げる必要あり。

ピッチ190程度なので最低限のレベルにあるとするならば

課題は「ストライド」です。前から分かっていることですけどね。

ポイント練習の際のストライドでも1.30m程度で、しかもこれを維持できていない状況。

アベレージで1.20mだとすると1.32mで1割増し。

1.44mになれば2割増し。

2割増しでピッチ数が維持できれば時間はかなり短縮できる。

㌔4分23秒であれば2割増しになると㌔3分39秒。

1割増しとしても㌔3分59秒。

優にサブ3ですよ。

ストライドを広げるのはストレッチと脚の神経系の鍛錬なのかな?

筋トレ?



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズノ WAVE AERO16 引退

2020年10月02日 | RUN<ギア>
1年3か月で約1,080km。

ジョグ用で使用してきましたが1,000kmを越えたので引退させることにしました。


 


ソールを見ると今までのシューズと違う点がありました。

かかと外側の減り。

従来だったら黒の部分が摩耗し下の白い部分が見えていたのですが。

かかと接地からミドルフット接地に変わってきたのかな。

走りの変化(スピードとかストライド)にはつながっていないようですけどね。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

adizero RC2 3,298円

2020年09月29日 | RUN<ギア>
ジョグ用2足の走行距離が長くなりそろそろ替え時になってきています。

代替品でジョグ用を買うのと同時にスピード練習用も欲しいなと思い始めていました。

そうやって足数が減らない…


ネットで見ていてアディゼロシリーズの在庫処分が目に付きます。

そこで買うか…と考えていましたが、アウトレットに行ったらもっと安かったりしないかな?と

鳥栖プレミアムアウトレットに行ってみました。


NB、NIKE、ASICSと見て回りましたが特に気に入ったものはなし。

最後に本命のadidasへ。

こちらは表示価格の50%オフセール中。

そこに「adizero RC2」がありました。

表示価格は5,999円(本体)

半額ならば…3,000円強。

adizero japan5ではないけれど、同等(トレーニング用)シューズがこの値段ならありかな。





買ってしまいました。

税込み3,298円。

スピードトレ用のシューズ、早く履きつぶさないとな。

明日はスピードトレしよう。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SWANS E-NOX EIGHT8 ミラーレンズモデル

2020年05月14日 | RUN<ギア>
ここのところずーっとSWANSのサングラスを使用しています。

そして現在使用の黒が少しずつ傷んできて買い替えようかなと。

前回は曇りの時用のを買い換えましたので。

今回のチョイスは

  SWANS (スワンズ) サングラス EN8-1701 MBK (マットブラック) E-NOX EIGHT8 (イーノックス エイト 8 ) ミラーレンズモデル

ってやつです。

目の動きがわかりづらい。

競技者じゃないからそんな相手との駆け引きとかないから。

単にUVカット機能、日差しが強いときにどれくらい光を遮断してくれるのかというところだけ。

街中ジョグの際にすれ違う人をじっと見てもばれない・相手に変な印象を持たれないというのは副産物です。






”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする