
旧道がダメだったので赤松トンネルを通っていきます。
道の駅たのうらを越えて左手へ



薩摩街道の道しるべが出てきました!


景行天皇…ていつ頃の天皇なのだろう??


ところどころ旧道が残っています。

たくさんではないものの標識は助かります。

この先進めず。


遠くに街道の説明板が見えるけれど行けない。

行けなかった道はおそらくここに出てくるのでしょう。ここも標識はあるが道は無し。

アスファルトには薩摩街道の誘導マークあるも消えかかっている。

この先が佐敷太郎峠になるが旧道は残っていないらしい(ネット調べ)

迂回路で海が見えています。


佐敷隧道
本来ならこの左手にある峠が旧道ですが仕方ありません。
トンネル内には光は無く真っ暗。

向こうの明かりを目指してひたすら進みます。湧水が所々出ています。
非常に怖い。
隧道を抜けて佐敷宿へ向かって坂を下っていきます。

宿場に入る前、正面山上に佐敷城跡が見えました。石垣だけが残っているようです。
◆佐敷宿


佐敷の宿場町に入っていきます。

少し古い印象を抱かせる建物。景観重視の施策?

上記並びの建物の一つ薩摩屋さん

佐敷川を超えると中心地

メインストリート


上町とあるのでここらあたりで本陣とかあるのでしょうか。

こんなところに秀吉が来たの??


ここが本陣跡のようです。

佐敷町並みマップ
この先で宿場が終わります。

十九里木跡

未舗装路の旧道もありました。

湯浦付近


ショッピングセンター裏の橋のところで今日は終わり。
マラソンシーズン前にこのくらい(フルの距離)で脚が痛むようでは心もとない。
日が落ちてきたので次の峠は次回に。目標の新水俣までは10km弱と思うが。
最寄は肥薩オレンジ鉄道の湯浦駅。
無人駅でトイレも小さく汚い。待合所で着替えさせてもらい1時間に1本程度の電車を待ちました。




本日の走行エリア
◆旧薩摩街道(出水筋)を行く
第1回:2018年 9月 2日(日) 山家宿~松崎宿~ 府中宿~羽犬塚宿~瀬高宿
第2回:2018年 9月23日(日・祝) 瀬高宿~原町宿~ 南関宿~ 山鹿宿~ 味取新町宿~熊本城下・熊本宿
第3回:2018年10月 8日(月・祝) 熊本宿~河尻宿~ 宇土宿~小川宿~八代宿
第4回:2019年10月26日(土) 八代宿~日奈久宿~赤松太郎峠 ~佐敷太郎峠~佐敷宿~湯浦
第6回:2020年11月15日(日) 湯浦~陳町(水俣)宿
第7回:2020年11月21日(土) 陳町(水俣)宿~境橋 ~出水宿~阿久根宿
第8回:2020年11月28日(土) 阿久根宿~西方 ~向田宿
第5回:2019年11月 1日(金) 向田宿~串木野宿~
第9回:2021年9月26日(日) ~市来宿~一宇治城址 ~伊集院宿~鹿児島宿・鶴丸城下
『旧街道を行く』シリーズ
◆五街道
旧東海道を行く 日本橋~
旧中山道を行く 日本橋~
旧日光道中を行く 日本橋~
旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
旧甲州道中を行く 日本橋~
◆その他
旧川越街道を行く 板橋~
◆九州
旧門司往還を行く 大里~小倉・常盤橋
旧長崎街道を行く 小倉・常盤橋~
旧唐津街道を行く 小倉・常盤橋~
旧中津街道を行く 小倉・常盤橋~
旧秋月街道を行く 小倉・常盤橋~
旧薩摩街道(出水筋)を行く 筑前山家宿~
旧日田往還(朝倉街道)を行く 筑前山家宿~
がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村