マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

レインボーブリッジを走る

2024年11月30日 | RUN<トレーニング>

レインボーブリッジを歩いて渡ってみたいと思っていて。

首都高速では何度も渡っていますけど、運転しているとゆっくり景色を見られないので。

渡るだけなら、ゆりかもめ芝浦ふ頭駅からでいいのですが、LSDを兼ねて、日本橋から走ることにしました。

 

レインボーブリッジは11月〜の冬場は10時からしか入れないというので9時過ぎに日本橋をスタート。

この時間帯は日陰でひんやり。

ネックウォーマー・アームウォーマーを着けたうえでウィンドブレーカーを着て、

6分/kmを超えるゆっくりペースでスタート。

 

 

左:日本橋交差点に向かって

右:銀座のSEIKOの時計

 

 

左:大門交差点手前 右に曲がると増上寺、左に行くと浜松町。

右:大門を左折後、浜松町駅を過ぎると芝離宮庭園。

 

竹芝桟橋から見るレインボーブリッジ

 

レインボーブリッジ間近まで来ました。

 

 

左:レインボーブリッジの真下

右:エレベーターで上に。ノースルルート。この時間帯のサウスルートは逆光で写真撮りづらいし。

  首都高速の下・一般道の横の歩道を進みます。

  歩いている人、反対側から走ってくる人など。混雑はしていないですが来る人いますね。

 

真ん中は晴海。右が豊洲。

 

東京タワー ブリッジを半分近く行って振り返ると見えます。

 

お台場側から

レインボーブリッジ、良かったです。

これからは湾岸道路に出て家に帰ります。

 

 

左:国道357号(湾岸道路)を東へ。有明付近。

右:辰巳緑道公園内 このまっすぐの道は500m以上あってスピード練にいいな。

 

  

高架のおかげで日陰が多いコースでした。日差しが強く暑かったので走りやすかったです。

夏場も日陰だったら走りやすいかもしれませんね。歩道利用者も少ないようですし。

右:荒川河口橋を上ります。

 

荒川と中川が合流した荒川河口。

 

 

葛西JCT下 荒川土手はランニングコース。昔ここ走ったことあります。

首都高速道路の向こう側に葛西臨海公園の観覧車が見えます。

 

 

旧江戸川まで来ました。舞浜大橋を渡ると千葉県です。

 

千葉県です。看板にはチーバくん。奥の建物は東京ディズニーリゾートです。

この先、旧江戸川に沿った感じで北上、東西線浦安駅を目指しました。

 

東西線浦安駅まで来ると、行徳街道があります。

これを進めば、いつも走る起点にしている行徳橋まで行けます。

  

  

中:桝形になっているところが数か所ありました。ここを左に旧江戸川に行くと常夜灯公園があります。

右:行徳橋へ上る道。ここで29kmとなり終了。

 

今日走ったルート

2時間52分、約6分/kmのLSD。

疲れていましたがなんとか自らの脚で帰宅できました。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3km x 2 + 1km のランと夜は... | トップ | 五目あんかけ焼きそばの名店 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
警備 (卓球おやじ)
2024-12-01 11:22:20
レインボーブリジが開通する少し前に、ここをコースにしたランニングとウォーキングのイベントがありました。
私の所属していた走友会が橋の上で止まったり、写真撮影をさせないように警備を依頼されて、私も行きました。
私の立っている所が景色が良くて、知り合いの走ろう会の人達が写真を撮りたいというので、シャッターを切ってあげたことを思い出しました。
返信する
RE: (マー坊)
2024-12-02 06:28:40
>卓球おやじ さんへ
>警備... への返信

そんなイベントがあったんですね。
橋の上から見る景色は、歩道から見るものよりもず〜っと良いでしょうから。
昨日はレインボーブリッジを封鎖して自転車のイベントがあったようです。次はランのイベントがあることを期待したいです。
返信する

コメントを投稿

RUN<トレーニング>」カテゴリの最新記事