マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

ボンソアール ~洋菓子~

2016年03月21日 | スイーツ・お菓子
シェフ 草野一夫の店  ボンソアール

JR長崎線沿いですが、表通りではないので意外にきづかないかもしれません。

自分が知ったのも偶然に近く、裏道を抜けていこうとして店にきづいたこと。

そしてその後に他の人から「ここの店、いつも混んでいるんですよね」と聞かされ


 『やっぱり美味しいお店なんだ』


と思ったから。

今日は走った後にこの近くの得意先に行ったので(もちろん本来お休みなんですよ、今日は)、

立ち寄ってみました。



お店の外観



ショーケース


 

 
買ってすぐにシュークリームはいただきました。1個150円。

クリーム注入タイプではなくて、ちょっと厚めの皮を切って詰めているんですね。



春なので苺がいいですよね。いちごのタルト。適当な苺の酸味が美味しさを引き立てています。380円(だったと思う)


また来たいと思います。



ボンソアール 音無本店
  長崎県長崎市音無町6-7
  TEL:095-849-6910



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思案橋ラーメン

2016年03月21日 | ラーメン
福山雅治さんごひいきの思案橋ラーメン。

人気のラーメン店です。

今日も並んでいました。が、そこまで長蛇の列ではなかったので待ちました。





店内には有名人のサインがたくさん貼られていました。

数年前の大河ドラマ「龍馬伝」で共演された方々のものが一番多かったですね。

(もちろん福山さんが何回か来たときに書いているので枚数多い)



ばくだんラーメン


 
ばくだんちゃんぽん


ばくだん=にんにくをオリジナルでペーストにしているものですが、そこまでにんにく臭はきつくありません。

ちゃんぽんは海鮮の出汁が非常に効いているのでばくだん入りじゃないほうが良いなと個人的には思います。

ということで次回来店時には「ちゃんぽん」か「焼きめし」を食べてみたいと思います。



◆思案橋ラーメン
  長崎県長崎市浜町6-17
  TEL:0958-23-1344



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧長崎街道を行く 日見宿~長崎・出島

2016年03月21日 | 旧長崎街道を行く
◆日見宿


  
長崎へ最後の宿場町。東の箱根に並ぶ難所と言われた日見峠を前に泊まったのでしょうか。


 
三国屋橋


 
日見継場跡


 
常夜灯

この辺りから上りがきつくなっていきます。


  
上り!上り!上り!



旧国道のトンネル 街道は左上方向に

ここには茶屋があったようです。


  
梨子の木茶屋跡


  
旧道は未舗装の部分がありました


 
日見峠 明治時代に切り通しされていますが旧道は少し残っています。


 
こちらが旧道


 
日見の番所跡



今はどなたかの畑になっていました


 
長崎側にあった説明板



さぁ、ここからは下り基調!


 


茶屋跡



峠道をほぼ下りきりました

それでもなお下りは続いていきます。


   
旧道は細いながらもきちんと残されていました


 
長崎へ 蛍茶屋 今は路面電車の終点でもあります



通ってきたところ やっぱり長崎~小倉へ向かって歩く人基準で作られているなぁ


 
シーボルト通り 坂本龍馬さんも歩いたんでしょうね



おっと、ラクダさんも歩いたようです。

そういえば将軍へ献上する象も歩いたんですよね。


  
新大工町 ここに「長崎街道ここに始まる」とやっぱりここが始点なんだな。自分にとってはもうすぐ終点ですが。



結構な距離走ってきましたね。もうすぐ終わりです。



くんちの舞台でもある諏訪神社



奉行所跡地 今はセブンイレブンでした。地方裁判所とかになっていたらもっと良かったのにな。


 
長崎県庁 ゴール!



県庁敷地内にはイエズス会本部・奉行所西役所・海軍伝習所跡が。



出島



雑ですが左から右に流して撮影してみました。

この正面に橋が架かっていてここだけが出入り口だったんですね。

工事によっていつかここから出入りできるようになるかもしれません。




 
昔の長崎 長い崎で長崎。県庁から大波止へ降りたところが海。今は路面電車が走り、

埋め立てられていて面影は全くないですが。



奥が大波止



昔の長崎の町



幕末海軍のキーマン2人



◆旧長崎街道を行く
  第1回:2014年12月27日(土) 小倉・常盤橋~ 黒崎宿~木屋瀬宿~小竹駅
  第2回:2014年12月30日(火) 小竹駅~飯塚宿~ 内野宿~ 山家宿~原田宿~弥生が丘駅
  第3回:2015年2月15日(日) 弥生が丘駅~田代宿~轟木宿~ 中原宿~神埼宿~境原宿~ 佐賀城下~牛津宿~肥前山口駅
  第4回:2015年6月20日(土) 肥前山口駅~小田宿~北方宿 北方宿~塚崎宿 塚崎宿~嬉野宿~彼杵宿
  第5回:2015年10月31日(土) 彼杵宿~松原宿 松原宿~大村宿~永昌宿 永昌宿(諫早城下)~肥前古賀駅
  第6回:2016年3月21日(月・祝) 肥前古賀駅~矢上宿~日見宿 日見宿~長崎



『旧街道を行く』シリーズ
 ◆五街道
   旧東海道を行く 日本橋~
   旧中山道を行く 日本橋~
   旧日光道中を行く 日本橋~
   旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
   旧甲州道中を行く 日本橋~

 ◆その他
   旧川越街道を行く 板橋~

 ◆九州
   旧門司往還を行く 大里~小倉・常盤橋
   旧長崎街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧唐津街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧中津街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧秋月街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧薩摩街道(出水筋)を行く 筑前山家宿~
   旧日田往還(朝倉街道)を行く 筑前山家宿~



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧長崎街道を行く 肥前古賀駅~矢上宿~日見宿

2016年03月21日 | 旧長崎街道を行く
旧長崎街道を行くのも本日が最後。

残り20km弱を長崎に向かってスタート!


ここから


 
渡しがあった地点。現在は橋がないので一旦行き過ぎで戻ってみました


 
矢上地区。ここは島原街道との追分


◆矢上宿


看板にも「矢上宿」の文字が


  
矢上宿の説明がありました



この宿の本陣と脇本陣について



脇本陣跡には小学校が建っています



本陣跡は自動車学校に


 


矢上宿番所跡

この橋を越えると宿外になります


この先は日見に向かって上りが増えてきます。


   
領境石標 東彼杵と北佐嘉の境です


  
日見腹切坂

昔は宿場を通り抜けて峠越えでしたが、現代はトンネルです。



その説明板がこちら



この先が日見宿になります。



◆旧長崎街道を行く
  第1回:2014年12月27日(土) 小倉・常盤橋~ 黒崎宿~木屋瀬宿~小竹駅
  第2回:2014年12月30日(火) 小竹駅~飯塚宿~ 内野宿~ 山家宿~原田宿~弥生が丘駅
  第3回:2015年2月15日(日) 弥生が丘駅~田代宿~轟木宿~ 中原宿~神埼宿~境原宿~ 佐賀城下~牛津宿~肥前山口駅
  第4回:2015年6月20日(土) 肥前山口駅~小田宿~北方宿 北方宿~塚崎宿 塚崎宿~嬉野宿~彼杵宿
  第5回:2015年10月31日(土) 彼杵宿~松原宿 松原宿~大村宿~永昌宿 永昌宿(諫早城下)~肥前古賀駅
  第6回:2016年3月21日(月・祝) 肥前古賀駅~矢上宿~日見宿 日見宿~長崎



『旧街道を行く』シリーズ
 ◆五街道
   旧東海道を行く 日本橋~
   旧中山道を行く 日本橋~
   旧日光道中を行く 日本橋~
   旧奥州道中を行く 宇都宮追分~
   旧甲州道中を行く 日本橋~

 ◆その他
   旧川越街道を行く 板橋~

 ◆九州
   旧門司往還を行く 大里~小倉・常盤橋
   旧長崎街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧唐津街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧中津街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧秋月街道を行く 小倉・常盤橋~
   旧薩摩街道(出水筋)を行く 筑前山家宿~
   旧日田往還(朝倉街道)を行く 筑前山家宿~



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日~20日のトレーニング

2016年03月21日 | RUN<週報>
14日/ 最高気温:12.9℃
  大濠公園
    ジョグ 12km 
    WS100m x 5本
                                                  13km

15日/ 最高気温:14.4℃
  Rest


16日/ 最高気温(長崎):17.6℃
  長崎総合運動公園
    ジョグ 17km Ave5分00秒/km
    WS100m x 5本
                                                  18km

17日/ 最高気温:20.6℃
  大濠公園
    ジョグ 6km
    1000m x 5本
    ジョグ 3km
                                                  15km

18日/ 最高気温:18.0℃
  Rest


19日/ 最高気温:17.4℃
  駕与丁公園
    ジョグ 25km Ave5分21秒/km
    WS100m x 4本
                                                  25km

20日 最高気温:16.2℃
  Rest
   仕事が終わらずに…



今週の走行距離 71km



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜開花 ジョグ25km

2016年03月19日 | RUN<トレーニング>
今日は暖かな日差しが降り注いでいましたが、日中は仕事…

夕方に駕与丁公園へ。

ソメイヨシノが開花していました。

福岡の開花が最初だったようですね。

桜の種類によっては満開のものもありました。

写真撮れば良かったかな。


朝の雨は昼には上がっていい天気になりましたが、風が強くて夕方は肌寒く、

ノースリーブのウィンドブレーカーを着てのジョグ。

短パンだったから脚は冷えた~。

今日はペースを上げずに長い距離を走ることに。

というのも明日長い距離を走る予定だったのですが、結局仕事しなくちゃ間に合わずなので

断念したので。

それでも25kmしか走れなかったですけどね。

㌔5分を切らないように走っていましたが、時間とともにペースは落ちていき

最終的には㌔5分半くらいに。

なんとなくですが㌔5分半なら随分と長く走れるのではないか?という感じです。

超長距離は4月1週目くらいになりそうですが、その時には5時間走?60km走?

毛細血管が発達するようにゆっくり走を多めに取り入れながら走ろうかと思っています。


◆今日の内容

  距離:25km
  ペース:5分21秒
  カロリー:1,746kcal



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェーブエアロ14

2016年03月18日 | RUN<ギア>
エントリーした「阿蘇カルデラスーパーマラソン」レース用としてまたまたWAVE AEROを購入してしまいました。

何足目かな?最初が3だったような気がするし、5足くらいかな。

もう卒業しようと思うのだけれど、ゆるジョグ用にちょうどいいんですよね。





さ、がんばりましょう。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000m x 3本 と 1000m x 1本

2016年03月17日 | RUN<トレーニング>
今日はスピード練習するぞ!っと思って大濠公園へ。

昨日は流しもやったし、体動くかな?

でも動かず。

3本で一杯になってしまったので4本目はジョグでつないで

ラスト1本を全力で。


◆今日の内容

  1000m x 5本
   1本目:3分51秒
   2本目:3分53秒
   3本目:3分59秒
   4本目:ジョグ
   5本目:3分49秒


1本全力ならば3分40秒くらいを出せるようにならないとね。

いきなり理想通りにはならないけどもうちょっと頑張っていきましょ。

平日1回、土日で1回をスピードのポイント練習にできれば。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日月庵 ~ちゃんぽん~

2016年03月17日 | グルメ
今日は後輩(女性)と同行で作業でした。

最初の訪問先でトラブル。先方の作業待ちで昼になってしまいました。

仕方なくご近所でご飯を…と探してすぐに見つけたのがこちらのちゃんぽん屋。


 「海鮮ちゃんぽん」


貼り紙がされていました。これで決まりでしょ!



外観



メニュー



で、頼んだのは「豚バラ軟骨塩ちゃんぽん」

海鮮塩ちゃんぽんはえびが…今日はちょっとパス。

シーズン的に浅蜊も魅力的でした。

豚バラにまかれている軟骨?不思議な感じでした。


本店はまた違うメニューでやられているみたいですね。

行く機会があれば…(担当エリアではないから難しいかも)



◆三日月庵(福間)
  福岡県福津市津屋崎6-5-23
  TEL:0940-38-6053



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月7日~13日のトレーニング

2016年03月14日 | RUN<週報>
7日 最高気温:17.6℃
  Rest


8日/ 最高気温:19.1℃
  Rest


9日/ 最高気温:12.5℃
  Rest


10日/ 最高気温:12.1℃
  Rest


11日/ 最高気温:9.2℃
  Rest


12日/ 最高気温:9.8℃
  大濠公園
    ジョグ 17km
    1000m x 1本
                                                  18km

13日/ 最高気温:11.0℃
  Rest
   走るつもりが…天気予報を見ていなくて走ろうと思った夕方には雨。



今週の走行距離 18km



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする