今回初開催の『鹿児島マラソン』、九州新幹線に乗り、黒豚を食べ、今シーズンの目標【3時間20分切り】が
達成できればベストだったのですが。
雨の予報は良い方にはずれて曇り。
気温もそこまで高くない(と思ったのはスタート前だけでしたが)し、風も強くない(と思ったのは海岸線に出るまで)し、
いいレースができると思ってました。
実際にスタートしてみると、渋滞。想定以上の渋滞。
1万人規模の大会でスタート後の走路幅が十分でないことや、
少し遅めのランナーも前の方に多数いたことが要因でしょう。
この辺りは来年には改善してもらいたいものです(参加ランナーから要望がたくさん寄せられそうですね)
3kmくらいでようやく自分のペースに。
天文館付近を通過、受付・EXPO会場を抜けて西郷隆盛像を見ながら右折。
上り坂をじわじわと進んでトンネルを抜けたら…
風が。小さいながらのアップダウンが。
折り返しまでに体力を奪っていきます。
折り返して追い風に感じないところもまた残念なのですが、
既に脚が終焉に近づき、35kmでストップ。
十分に給水をしたつもりでしたが喉は乾くし、脚は終っているし、
目標とするタイムは切れそうにない(というのがこの時点でほぼ確定)ので
ゆっくりジョグに切り替えてしまいました。
最後は多くの観戦者に声をかけられながらフィニッシュ!
3時間30分をちょっと上回ってましたが、楽しい42kmだったかなと。
フィニッシュ後、女性に呼び止められて移動すると地元テレビ局の板ビューでした。
頭の中では完璧にやり取りをしているのですが、フルマラソン後恒例の
『しびれ』
がやってきてうまく口が動きません。
インタビュアーの女性もちょっと困った表情になってました。
この映像、使われなかっただろうな…
◆記録
5kmLap:(ロス1分18秒)-24分16秒-23分03秒-23分08秒-23分52秒-23分48秒-24分11秒-25分10秒-31分38秒-12分13秒=3時間32分37秒
スタートライン
鹿児島マラソン巨大パネル
スタート地点付近から桜島
五代さんの像
復路 桜島とともに
この辺りではすでに疲れ切ってます…
ゴール前最後の陸橋を越えて
ゴール直前
フィニッシュ地点市役所前
鶴丸城跡 待ち時間がたっぷりあったので奥さんがぷらぷらと行ってきたようです
南日本新聞 朝刊がこの紙面の中に。初回ということで力入ってますね。
走った後に 揚立屋さんでさつま揚げいただきました。
でもこれで物足りず、むじゃきへ…
後日。
鹿児島勤務の同期と会った時、スタート前にテレビに映っていたと教えてもらいました。
インタビューは未確認です…
”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村