マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

ホールスパイスカレー青藍@高円寺

2024年01月07日 | グルメ

今日のランチは高円寺へ。

東西線三鷹行きだと乗り換えずに行けるので案外楽。

北口を出て徒歩10分以内で到着です。

 

こちらが青藍さん

並んでいるかなぁ?と思ったら全然。

しかも席も空いていてすぐに着席。

カウンター席のみのお店です。

入店してから券売機でメニューを購入。

お店いち推しのカレーとパクチートッピング、ラッシーを購入です。

 

即、ラッシー出てきました。バニラ風味の強いラッシーです。

 

スパイシーチキンカレーZ定食

ベースとなるカレーはクミンとかカルダモン、フェンネルだと思いますがホール状の状態を

フライパンで炒るところから。

注文が入ってから炒り始めて、そこにカレーソースを合わせるスタイルです。

 “香り”を食べるカレーライス

これがこのお店のコンセプト。

あとはにんじんとかキャベツのアチャールなど野菜がたくさん。

パクチー追加したのでこの量です。追加しないとちょろっとです。

(パクチー苦手の方に配慮?)

刻んだパクチー、葉も茎も入っているのでかなり香ります。

スパイスの香りが強いのですが、刺激(辛さ)の強いものは控えめ?

汗をかきますが辛いという感じはあまりしませんでした。

 

ホールスパイスの説明は右上に書いてありました。

花椒とかコリアンダーシード(パクチーの種ですね)も入っているんですね。

 

美味しいスパイスカレー、ごちそうさまでした。

 

 

ホールスパイスカレー青藍 FB インスタ

  東京都杉並区高円寺北2-41-15

  TEL:03-5327-8342

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ16km

2024年01月07日 | RUN<トレーニング>

昨日のマッサージ、かなり強かったので身体中が痛いです。

マッサージ終了後に明日は午後ぐらいから体を動かして。。と言われて。

丸1日空けるのが重要なのかな?と思いつつ、走るのは基本午前中なので

ゆっくりペースで走ってきました。

コースは夏の暑い時期に使っていた1周約16kmのルート。

 

行徳橋のローソンをスタート・ゴールに16.3km、5分18秒/km。

アンダーパスの短い下りでスピードアップしたせいでMapの色は青だらけ。

けっしてゆっくり過ぎたわけじゃない、ペースとしては一定でした。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初のマッサージ

2024年01月06日 | RUN<本・ケアなど>

マッサージを受けてきました。今年初。

腰とふくらはぎ(特に右)と足底が気になるところ。

また右股関節、前に脚を回すとすこし引っかかり有り。

そこを重点的に解してもらう予定。

 

初めてうつ伏せにはならず、横向きに。

腰、背中、お尻と周辺部をしっかり解していきます。

内転筋が、特に右側が痛かったです。

加えて両脚ともですが膝裏。ふくらはぎの筋肉の接続部が硬くなっていました。

ここの解しはめちゃくちゃ痛かったです。

さらに両ふくらはぎ共に内側の外側、内と外の筋肉で構成されていますが

内側の身体の背面側のところがかなり張りが強いとのこと。

これは以前にも言われたような気がしますが、接地の際に足の外側で着地していると

思われます。それによって内側の負荷がかかるとのこと。

母指球から親指のところが稼働が低いみたい。

親指以外の4本は問題ないとのこと。

母指球から親指への体重移動を意識してジョギングしたいと思います。

(ポイント練習では意識しながらできないでしょうから)

 

練習状況、身体の状態を見ながら別大前にもう一度マッサージを入れるかどうかを

考えたいと思います。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計見ずに30km走@江戸川河川敷

2024年01月06日 | RUN<トレーニング>

30km走をしてきました。

今シーズンの30kmは8月の赤城大沼、9月の桧原湖、10月の菅平と3回で今日が4回目。

3日の20km走に続いて今日も時計を見ずに感覚だけで走ってみました。

4回の中では一番平坦なコースなのでペースは安定するかなと。

 

結果どん!

 

アップは1.6kmのジョグと準備運動のみ。

なので走り出しは4分45秒/kmでしたし、5kmくらいまでは少し余裕ありでした。

スタート~10kmまでは向かい風で徐々にペースが上がっていくものの4分35秒/kmくらいまで。

折り返すと追い風でも4分30秒/kmをわずかに切るペース。

そんなに苦しくない。

20km通過、30kmは楽に行けそうだなの感覚。

20~25kmは再び向かい風。

また4分35秒/kmペースに落ちました。

ラスト、25~30kmは追い風だし少し上げてみる。

4分25秒/kmを切ってくるとややきつい。

ラスト2kmは更に上げたらきつかった。

4分30秒/kmだったら42km走れたんじゃないかな。

そう考えるとちゃんとアップをやってからスタートすれば

フルマラソン3時間10分切れそうです。

ただ目標はもうちょっと上なので。

さてどうしたものか。

 

◆今日のラン

  アップジョグ 1.6km

  30km走 2時間15分51秒 Ave4分32秒/km

  ダウンジョグ 2.7km

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋焼酎 織鶴 (おりづる)

2024年01月05日 | 焼酎

2023年ふるさと納税返礼品の2品目を開封!

 

「織鶴 (おりづる)」

鹿児島県産のさつま芋を使用し、仕込み水に蔵元のある高尾野より湧き出る、

弱アルカリ性単純水を使用しております。 柔らかく広がりのある香味が特徴です。

 

という商品説明でした。

芋のほのかな香りが広がってとても飲みやすい味わいです。

 

 

神酒造株式会社

出水酒造株式会社

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう4日だけど2024年の目標

2024年01月04日 | RUN<雑記>

元旦にアップしようと思っていたのですが、外出したし上げられずじまいでした。

 1年の計は元旦にあり!

なんですがね。

 

毎年のように元旦は羽鳥さんの番組を見ています。

ダイヤモンド富士と画面で行うおみくじ。

 

今年も画面越しの初日の出をおがみました。

江戸川河川敷には行かず。

そして画面を使ったおみくじは。。。

 

衝撃!笑撃!

「竜田揚げ」

これどうしたらいいん??

どういう意味なん??

ということで良いんだか悪いんだかわかりませんが、

今年はたくさん鶏肉を食べよう!ということでしょうか。

 

今年の目標は

 もう1回サブ3達成

 5000mで19分30秒切り

 100kmマラソン走破(できればサブ10)

この3つ。

1つで「C」

2つで「B」

3つで「A」

の評価ですね。

目標があれば頑張れる。

目標があればそのプロセスを考える。

「何となく走っています」からは脱却を。

 

食べ過ぎた年末年始、明日5日から夕食は抑えめにします。←これも今年の目標の一つ

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時計見ずに20km走@江戸川河川敷

2024年01月03日 | RUN<トレーニング>

第100回箱根駅伝、1区以外の9区間で青山学院大が駒沢大学を上回り、

最終的に6分以上の差、3位とは10分以上の差をつける圧勝で終わりました。

やはり1区間20km以上を10区間走る箱根駅伝は全くの別物でした。

 

自分は江戸川河川敷での20km走。

4分25~30秒/kmで走れたらいいなと思っていましたが、

ゴールするまで一切時計を見ずに走りました。

少し北風が吹いていたのでスタート~10kmが向かい風。

なので前半が若干遅くて後半がやや速くなっているペース走(のはず)

体感なので多少のばらつきがあると思いつつ、

自分のペース感覚があっているかどうか。

 

 

結果としてはギリギリ目標達成の4分29秒/kmでした。

出だし3kmのペースがやや遅かったですね。ここで24秒遅れ。

その後は4分30秒/kmを切れないもののペースは安定。Good!です。

10kmで折り返してからは4分30秒/kmを切って(一度も下回らず)

ラスト2kmでちょいペースアップ。

この2kmで最初の3kmの遅かった分を吸収した形でした。

最後上げずに30kmを目指す選択肢も浮かびましたが、

弱気になって20kmで止める方を選択しました。

もう少しペース遅くてもいいので30km走をやっておかないといけませんね。

フルマラソンの最後、失速してしまいそう。

 

◆今日のRun

  アップジョグ 2.8km

  ペース走 20.0km 4分29秒/km

  ダウンジョグ 1.5km

 

明日4日は仕事始め。

もう正月休みは終わりかぁ。。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第100回箱根駅伝(往路)観戦

2024年01月02日 | RUN<雑記>

元旦に福山さんのライブが横浜で。

ならば横浜泊で翌日に箱根駅伝観戦といきましょ!ってことで

横浜に泊まったので2区を観戦。

場所は横浜駅を通過した高島町。

 

先頭ランナーが来ました。

 

駒沢大学の鈴木芽吹選手

駒沢強い!これで何区連続先頭を走っているんだ⁉

 

2位は外国人留学生2名

 

4位で城西大学斎藤選手。

 

その後に集団。青学は急成長でエース格になった黒田朝日選手。

 

山梨学院大学と鉄紺の東洋大学。

 

国学院大学の平林選手 出遅れから巻き返す

 

中央学院大学の中西選手と中央大学の吉居大和選手。

昨年2区区間賞の吉居選手、調子上がらず区間15位。

なんでも直前の合宿でインフルエンザがまん延してしまったらしい。。

 

全選手を見送ってから横浜駅へ徒歩で。

それから東海道線で西へ。

二宮駅で下車。

4区を観戦です。雨が降ってきました。しかも結構しっかりと。

 

第1中継車が来ました。

 

先頭が青学になってる!3区で太田蒼生選手の快走で駒沢を逆転。

佐藤一世選手が突き放してかなりのリード。

 

3位城西大学 脚の筋肉すごいね。

 

東洋大学のエース松山和希選手

 

早稲田大学 かなり飛んでる

 

順天堂大学の選手もかなり飛んでる

地面反力を受けてこれくらい跳ねてストライドを伸ばしていかないと速く走れないのか。

参考になるね(自分はできないけどね)

 

1区~3区まで苦戦を強いられた中央大学は4区湯浅選手から巻き返し。

 

往路は青学が制覇。駒沢の2年連続3冠をストップできるか?

駅伝は先行するチームが有利になるのでうまく山を下れればそのまま逃げ切るかもね。

でも駒沢も選手層が厚くかつレベル高いので肉薄するかも。

楽しみな復路です。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山雅治 LIVE A LIVE 冬の感謝祭 その21

2024年01月02日 | ライブ

元旦からライブ。

福山雅治さんの冬の感謝祭のファイナル。

場所は何かと話題のKアリーナ。

 

6日間の開催のファイナルです。

 

一番てっぺんのレベル7 見下ろす感じです。

福山さんが言っていましたが、

 レベル7は山。福山連峰。

 レベル5は五合目。

 レベル3は三合目。

 アリーナは盆地。横浜盆地。

そんな感じの高さ。さいたまスーパーアリーナのように正面でも距離があるよりは

全然良いです。

 

開演前に能登の大地震があったのでいろいろなことを勘案して、

実施すべきかどうかの判断のために開演は30分遅れ。

それでも実施に踏み切ってくれました。

30年前にチャート1位を取ったアルバム「Calling」からの曲が多めに盛り込まれました。

MELODYとかAll My Lovingとか。

歌える曲が多くていつも以上に楽しめました。

 

それとお土産

 

◆セットリスト

1.光
2.聖域
3.Cherry
4.Calling
5.All My Loving
6.Moon
7.言い出せなくて…
8.1991年のクリスマスソング
9.家族になろうよ
10.最愛
11.ヒトツボシ
12.MELODY
13.Message
14.Marcy's Song
15.Pop Star
16.妖
17.想望

アンコール1
18.炎のファイター
19.明日の☆SHOW

アンコール2
20.想望 piano version
21.虹

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタミナカレーの店 バーグ

2024年01月01日 | カレー

横浜に入りました。

おなか減ったのでお店を選ぼうにも元旦からオープンしているところは少ない。

開いているのが見えたらこちらのお店でした。

 

スタミナカレー? 何店舗か展開されているようです。

 

看板メニューがスタミナカレーってんでそれをチョイスするしかないですね。

たまごは生と焼きから選べますが生で。

 

辛口+100円 生卵を入れるところを作ってくれています。

豚の生姜焼き風というか豚バラ肉を焼いただけ。

それにカレーをかけたような。

辛さは唐辛子の辛さ。確かに辛くて汗かきましたよ。←汗を拭き拭きの辛さをよく食べてます。

この見た目だと軽く食べられるかと思いましたが、肉の量が多いので満腹に。

なかなか美味しいカレーでした。

ごちそうさまでした。

 

 

スタミナカレーの店 バーグ 弥生町店 FB

  神奈川県横浜市中区弥生町2-18-1

  TEL:045-242-3336

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする