マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

雨だからランお休み。。喫茶店と本

2024年06月23日 | カレー

今日は雨。昼頃に小降りになってきたんですけどね。

走るチャンスを逸してしまいました。

 

東京八重洲の椿屋珈琲店さん

 

昨日、ビーフカレーを食べたので今日はハヤシライス。

あっさり酸味の強いハヤシでした。

 

珈琲 オリジナルブレンド

 

雰囲気良くて、珈琲も美味しい。

ただお値段ちょっと高め。

珈琲飲みながら本読んでましたが、外にお客さんが並び始めたので退散。。。

 

で、本屋に寄ってランニング雑誌をチェック。

8月号の特集、特に目新しいものではないし、購入はパス。

代わりに購入したのは

 

またもや「おとなの週末」を買っちゃいました。

今年の夏の食べ歩きの参考にしようと思って。

旅行に行くにはいろんなものの値段が上がりすぎていて、お金かかりすぎるから

都内食べ歩き・日帰りが一番の安上がりでしょ。

 

夜はマラソン大会エントリーのクリック合戦。

早い段階で無事つながってエントリー完了。

秋の大会プランはまた改めて。

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武田英寿! vs 鹿島アントラーズ

2024年06月22日 | 浦和レッズ

早いものでシーズン前半最終戦。

絶対に負けたくない相手、鹿。

なのにキックオフ早々にリードを許す、苦しい展開に。

 

6月22日(土)明治安田J1リーグ 第19節 @埼玉スタジアム
◆試合結果
浦和レッズ 2-2(前半0-2) 鹿島アントラーズ
得点者 3分 鈴木優磨(鹿島)、42分 鈴木優磨(鹿島)、77分 武田英寿、90+2分 武田英寿
入場者 48,638人

 

3試合連続でNHK-BSでレッズ戦放送の2試合目。

国内タイトル獲得でリードする鹿島に、ACL優勝最多の浦和のプライドのぶつかり合い。

だったはずなのに。

最初のピンチを簡単に鈴木優磨に決められてしまう。

その後もボールを持たされ、カウンターを食らう。

相手の精度が少し悪くて冷や汗を流し続ける。

が、前半最後にまたまた鈴木優磨に決められた。

 

2失点目はDFの寄せが甘くて(チャレンジしていればボールに先に触れられていたはず)

決められてしまいましたが、過去18試合同様に1ボランチの両脇を自由自在に使われてしまう。

レッズの選手は前重心だからそのポジションが空いたまま。

ここにCBが出ていくと最終ラインに穴ができて決められてしまう。

毎試合同じ構図。学習能力ないのか!

昨年シーズンでの失点数を前半19試合で同じだけ失点してたらそりゃ勝てないわ。

 

後半。

フォーメーションを変えてきた。

自分のスタイルの固執しすぎて、絶対にスタイルを変えないと思っていたけど。

爺さん、すこしは柔らか頭になったのかい??

昨年までのフォーメーション、4-2-3-1。

これのほうが最終ライン前のスペースを消せるし、

ないよりも伊藤敦樹選手の良さが出る。Box to Boxの運動量。

これで守備が安定し、途中交代で投入された武田英寿選手が躍動する。

ファーストタッチでゴール。

後半アディショナルタイムにフリーキックを直接叩き込んで同点。

GKの裏をかく直接ゴール。

前半からこれなら勝てたのでは?と思わせる出来。

前節と今節で活躍したリンセン&武田英寿を先発で使おうぜ!

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧風カレー プティフ・ア・ラ・カンパーニュ@半蔵門

2024年06月22日 | カレー

駒沢公園での練習の帰り。

半蔵門駅で下車。

徒歩5分もないところにお店はあります。

 

プティフ・ア・ラ・カンパーニュさん

 

 

メニュー

やっぱりビーフだな。

 

最初に蒸かしたじゃがいも。

 

ビーフカレーとライス(大盛)

ライスにはバターが溶かされています。

 

角切りビーフがたっぷりと。

ソースは欧風の濃厚な味わい。旨み強いです。

辛さは辛口にしたのですが中辛でも十分辛さを感じられるのではないかと思いました。

濃厚な味&甘みを感じるところにスパイス感十分で辛さも追っかけてくる。

あっという間に食べ終わってしまいました。

インド・ネパール系、タイカレーを食べる機会が多いのですが

欧風カレーも良いですね。

美味しいビーフカレー、ごちそうさまでした。

 

 

◆プティフ・ア・ラ・カンパーニュ(Petit Feu à la Campagne)

  東京都千代田区一番町8-13 日興ロイヤルパレス一番町 1F

  TEL:03-3234-4416

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペース走@駒沢公園

2024年06月22日 | RUN<トレーニング>

今日は駒沢公園に遠征です。

第2週・第4週が駒沢公園のような流れになってきています。

これはいいかも。

 第1週:??

 第2週:駒沢公園

 第3週:板橋月例チャレンジ

 第4週:駒沢公園

 第5週:??

土曜日と日曜日で週次が違う時はどうなるの??とかあるけど、まぁいいか。

 

今日も61名と多くの人が集まったナガソエ練。

2週前同様に4分30秒/kmの組で参加させていただきました。

 

 

9周目に入るときにLapボタン押すのが少し遅れたので、その点を考慮すると

ほぼ完ぺきな4分30秒/kmペース。

2週前もそうでしたが、本当にペーサーの力量がすごくて感心します。

そして最終的なタイムも2秒違い。こりゃすごい!

ということで今日も4分30秒/kmで20km超をしっかりと走れました。感謝!

 

もう少し速いペースにチャレンジしたいと思いつつ、

暑くなって走るのしんどいし、

今週はスピード練が木曜朝にずれて中1日での今日だったので脚がだるく、

4分20秒/kmでは無理だったろうなと思っています

秋には4分~4分10秒/kmで10周(21.9km)を走れるようになることを目標にしています。

 

◆今日のラン

  ジョグ 4.4km

  ペース走 21.9km 4分30秒/km トレーニングの焦点:閾値

  ジョグ 2.6km

  合計 28.9km

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉料理&イタリアン オステリア・ウネット@茅場町

2024年06月21日 | グルメ

関東もようやく梅雨入り。

日中の強い雨は夕方には上がってました。

今日は部署のおじさん飲み会。

お店は

 

オステリア・ウネットさん

イタリアンですが、モツ&肉料理が売りのお店です。

 

中トロマグロの自家製ツナサラダ

ハーブたっぷり。ディルとチャービル。

美味しそうなマグロ。そして温泉たまご。

 

左がモツのテリーヌ 右が鶏の白レバームース

ディルがいい仕事しています。この香り、Good!

 

ビールは2杯いただきました。

(周りはハイペースの飲み。ワインも飲んでいらっしゃいましたが…私は無理。)

 

無花果とマスカルポーネムース・生ハム茶巾

とにかく無花果がジューシーでとっても美味しいところにマスカルポーネですから。

間違いないところに、こちらもチャービル・ディル。やっぱりディルの香りが良い!

 

UNETTO名物!ランプレドット

モツ(ギアラ)をブイヨンでトロトロになるまで煮込んだフィレンツェのソールフード。

バジルを刻んで入れたオイルがとっても香りが良くて。

こちらをバゲットに塗って、その上にモツを。

 

本日のメイン!肉料理!

左は牛ハラミとフレンチフライ。 100g 2,900円

真ん中は本日の特選。。トモサンカク(どちら産の牛か、忘れた) 200g 4,680円

右は鹿児島産サドルバック(豚です) 1本 4,180円

どれも美味しい!

 

写真はないけど、4種のチーズ盛で

 パルミジャーノ・レッジャーノ
 ゴルゴンゾーラ・ピッカンテ
 スカモルツァ・アッフミカータ

ともう一つは。。なんだろ??

 

てな感じで、おじさん6人にはとても不似合いなおしゃれでハーブたっぷりな料理を

いただきながら、ビール&ワインを楽しみました。

ごちそうさまでした。

 

 

◆オステリア・ウネット (Osteria UNETTO) インスタ

  東京都中央区日本橋茅場町3-4-8 山本ビル

  TEL:03-6206-2129

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週連続の「1000m x 6本」

2024年06月20日 | RUN<トレーニング>

本来は昨日、スピードトレをする日でしたが、朝早めの出社をしなければならず、

本日にスライドさせました。

昨日の夕方ごろから、背中の左わき腹近くが痛みだし、今朝も痛いまま。

ストレッチをすると痛いし、走りはじめは着地衝撃で痛い。

身体が温まってくると少し痛みは和らぎましたが。。。

内臓が悪いわけではなさそうなのでホッとしていますが。

 

2週連続の1000m x 6本(6分回し)です。

つなぎが徐々にウォークになってきています。暑くて負荷が高まっているから。

 

 

先週と比べてピッチがわずかに落ちたことでペースのアヴェレージは4分に。

粘り強く、6本やり切ったんですがね。

 

中1日で土曜日のポイント練習を迎えるので、脚の疲労回復度合いが気になるところ。

 

◆今日のラン

  ジョグ 3.0km

  1000m x 6本(6分回し) トレーニングの焦点:VO2max

  ジョグ 5.9km

  合計 16.3km

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たねやカステラ

2024年06月19日 | スイーツ・お菓子

今年の父の日はたねやのたねやカステラにしました。

たねやカステラは近江八幡と三越日本橋本店しか販売していない(通販あり)ようです。

 

たねやさんは和菓子屋でスタート、洋菓子部門は独立させてCLUB HARIEになっています。

なのでカステラやバウムクーヘンとかお得意なのでしょうね。

父の日のプレゼントにしたのですが、自分も食べたかったので買って帰りましたよ。

 

 

たねやのカステラ

ふんわりとしっとりと焼き上げたカステラです。

北海道産小豆を使用し、なめらかで瑞々しく仕上げた別添の餡をかけていただきます。

 

おいしそ~

美味しかった~

 

 

たねや

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに2日連続ランオフ

2024年06月18日 | RUN<トレーニング>

昨日は定例のランオフ。

今日は雨によりランオフ。

2日連続のランオフは5月1日~2日以来。

4月21日のチャレ富士のダメージが残っていて頻繁にランオフしていた最後のところ。

2週連続で週間100km超と、今の自分にとってはちょっと過剰かもしれない距離だったので

良い休息&回復になったのではないかと思っています。

 

代替で補強トレーニング多めに実施しました。

筋トレ頻度を徐々に増やしています。

レコーディングダイエットのようにラン週報で記載するようにしたので

全くやっていないと格好つかないですからね。

今後はバリエーションを増やして

”慣らし”から本格的な”トレーニング”に移行させたいなと思っています。

 

◆今日の補強

・スクワット10回 x 10

・プランク1.5分 x 8

・脚上げ(バタ足)腹筋50回 x 4

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラン週報 6月10日~16日

2024年06月17日 | RUN<週報>

先週のランです。

梅雨入りが遅れているのでいつもの流れ(月曜休、そのあと6日連続ラン)で走れました。

平日ジョグをちょい伸ばして14km走れているのはいいことかな。

土曜日が月例で5km&10kmだったので、日曜日はペースは速くなくていいので20kmにしました。

疲れから?土曜日走った後の水分補給不足?ペースが落ちる走りだったのは反省です。

 

◆6月

10日(月) Rest

11日(火) ジョグ 14.2km 5分22秒/km
      プランク1.5分 x 3、腹筋20回 x 3、スクワット10回 x 3

12日(水) 1000m x 6本(6分回し) 計16.3km
      クロスクランチ50回 x 3、腹筋20回 x 3

13日(木) ジョグ 14.2km 5分35秒/km

14日(金) ジョグ(WS 3本含む) 14.0km 5分10秒/km
      腹筋20回 x 3

15日(土) 板橋月例 5kmの部・10kmの部 計19.4km
      スクワット10回 x 3

16日(日) 2時間ジョグ 23.5km 5分12秒/km
      スクワット10回 x 3、腹筋20回 x 3

週間走行距離 101.6km

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサキベーカリー&マルギクベーカリー@北千住

2024年06月16日 | パン

昨日、町屋からの帰りは北千住経由。

先日購入した「町パン」の本に北千住は3軒も掲載されていたので、内2軒を訪問しました。

 

ミサキベーカリーさん

総菜パンが推しのようです。本にはコロッケパンが掲載されていました。

 

ミニバケット、ミニコロッケパン、バターチキン焼きカレーパン、わかめかぶフォカッチャ、

マヌルパン。

 

マヌルパンの断面

マヌルは韓国語でにんにく。ガーリックバターをたっぷり染みこませてあって、

真ん中にはクリームチーズがたっぷり。くせになりそうな香り。要はガーリックトースト。

そこにクリームチーズ。夜食べないと。

 

胚芽玄米パン

 

ミニコロッケパン・バターチキン焼きカレーパン・わかめかぶフォカッチャを昨日の夜いただきました。

今朝はミニバケットと胚芽玄米パンをいただきました。

わかめかぶフォカッチャはめかぶの食感が印象的。黒ごまたっぷりで香ばしく、これはリピートしたい。

胚芽玄米パンをトーストすればとっても香ばしい。

今晩、マヌルパンにローズマリーチキン、ハラペーニョのクリームチーズ・ベーコン巻きを

白ワインとともにいただきました。

 

◆ミサキベーカリー インスタ

  東京都足立区千住寿町20-4

  TEL:03-3888-3757

 

 

そしてもう1軒。

あんぱん特集のところの一番最初に掲載されていたのがマルギクベーカリーさん。

ミサキベーカリーさんの前の通りを駅から離れていく方へ向かえば5分くらいで到着です。

 

こちらがマルギクベーカリーさん。

おかあさんがやっている老舗パン屋さん。

ミサキベーカリーさんでいろいろ購入したからあんぱんだけ狙ってのつもりでしたが。。。

 

右手前があんぱん。

左がアップルレーズンデニッシュ。奥がコンビーフパン。

 

レーズンロールケーキまで購入してしまいました。

 

あんぱんはこしあん。こんなにたっぷり入っています。

ふつうはもう少し空洞があるものですが。。。

半分はそのままいただきました。甘さ控えめでパンはあまり感じずにあんこだけ食べているのに近い。

残りの半分はトーストしてマーガリンを塗ってあんバター風に。

とっても美味しいあんぱんでした。

 

◆マルギクベーカリー

  東京都足立区千住柳町14-3

  TEL:03-3881-5082

 

 

いいね!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする