goo blog サービス終了のお知らせ 

K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用拡大 Q&A集18

2025-01-08 02:00:00 | 条文&通達の紹介

Q 同意対象者から選ばれる過半数代表者になるための要件はあるのか。

☆☆====================================================☆☆

以下の(1)・(2)のいずれにも該当することが必要です。
(1) 労働基準法第41条第2号に規定する監督又は管理の地位にある者で
 ないこと
(2) 過半数代表者を選出することを明らかにして実施される投票、挙手、
 持ち回り決議等の方法により選出された者であること
※ 上記(1)は、労働条件の決定その他労務管理について経営者と一体的
 な立場にある方をいい、役職名だけでなく、その職務内容、責任と権限、
 勤務様態等の実態によって判断してください。
※ 上記(1)に該当する者がいない場合は、過半数代表者は(2)に該当する
 者とします。
なお、事業主は、過半数代表者であることや、過半数代表者になろう
としたこと等を理由として、労働者に対して不利益な取扱いをしないよ
うにしなければいけません。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雇保法H24-5-D | トップ | 雇保法H26-5-D »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

条文&通達の紹介」カテゴリの最新記事