日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2013年3月20日 【無線】第43回大都市コンテスト

2013-03-25 22:16:51 | アマチュア無線
 QSLカード減らしと言う本末転倒な目標に向かい、短時間で交信局数を稼げる=カードを多く発行できるコンテストは格好の運用チャンス。今日は午前中に箱根まで行って対静岡県のコンテストをやろうと思ったのだけど、お彼岸渋滞が怖くて止めました。

 変わって午後、都市部メインのコンテスト。短い移動時間で良い(標高の高い)運用場所へ…羽田空港国際線ターミナル駐車場。それで行ったら入場渋滞、しかも屋上は工事で入れず!(だから込んでるのか!)5分で出場、無料でした…場所を変えてホームセンターの屋上へ。

 とは言えJARL主催のメジャーなコンテストではないため、さほど聞こえてこない。1時間近くかけて辛うじて10局と交信、最も遠くは栃木県。平成の合併で日光市の範囲が広がったようで、最近は「日光市移動」の山岳移動局を良く聞く。ハンディ機単体+モービルホイップでも結構交信できるものです。運用してるのが430MHzなので高さは大事です。

 もう少ししたら、ハンディ機をデイパックに入れて山へ行こう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年3月20日 【物欲】空気清浄機

2013-03-24 05:01:17 | 各種物欲
 今年は寒い冬だったように思うけど、春は早めにやってきた?お彼岸にソメイヨシノが咲いてるなんて!そんな休日、午前中はクレジットカードや会員証類の整理。何だかんだで10枚以上破棄した。クレジットカードとETCカード、アクティブ/非アクティブに「ねじれ現象」を認識。これも次回の会費請求までには整理して解約しなければ。

 早めの春と関係あるのかないのか、例年朝だけグズつくたぶん花粉症が今年は結構ひどい。さすがにマスクを使ったほど。10時を過ぎれば落ち着いてるんですが。なので毎日ダイニングのフローリングをモップで拭いてます。え、当たり前?(^^;

 あまり過保護になってもとこれまで考えないようにしていたが、これだけクシャミ鼻水が出るようになると対策考えようかなぁ…調べてみたら、ウチのウサギ部屋くらいの能力であれば花粉除去機能付きの空気清浄機って7,000円くらいなんだな。2,3万円すると思ってました。

 今のところヤバいのはスギ花粉だけみたい、そのピークは過ぎたそうなので、ならば来年で良いやと早くも及び腰…例え7,000円でも出費は先延ばしにしたいのでございます。


追伸
 本件に関し某妖精師から「持ってなかったっけ?」とコメントが…電子ドラムの影に三菱製「鮮風機」がありました!(爆)…でもこれって花粉は除去できるのかなぁ?引っ張り出して調べてみよう。しかし何て迂闊な自分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年3月18日 【音楽】一人で弾いてサマになるのは

2013-03-23 20:24:36 | 音楽、ギター、カラオケ
 会社帰りに、引越しを終えたばかりの某氏宅へお邪魔、引越し作業手伝い人から預かって頂いてた焼酎を引き取り。いやー下見の時はどうなるかと思ったけど立派に完成しましたね…建主は一流会社だから突貫工事でも手抜きはなかったでしょう。値段もクオリティも、ウチとは雲泥の差。こちらが高級ホテルならウチはカプセルホテルくらいか(自爆)。

 その焼酎を持ち、毎度の「ギター酒場」へ。追加で2本、キープお願いします!2本飲み切ったけど、それでも現在計5本。嬉しいな♪結局また終電近くまで長居してしまいました。

 ソロギター弾く人を羨ましく思うのは旅先で。ギター置いてある宿の片隅でとか、景色の良い広場でクルマ停め、クッカーがコトコト音を立てて煮込んでる脇でおもむろにメロディを奏でられる。絵になるよね。気持ち良いだろうね。伴奏的ギター弾きにはできないのです。悔しいなぁ。だからと言ってソロギターの練習をすることはないと言っておきます(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年3月18日 【仕事】ニンジン

2013-03-23 06:18:48 | 仕事
 ちょっと前、TOEIC試験の結果が来まして、さすがに昨年7回も出張に行った成果か、過去最高のスコアをマークしたのでございます。m(_ _)m

 で、上長からは「今がチャンスだからちゃんとTOEIC対策してワンランク上を目指したら」と言われ…そう、「地力で勝負する」を旨としており、これまでTOEIC対策本や講座など顧みもしていなかった。

 「まぁ幾らやっても仕事が変わるワケじゃないですからね」と醒めた返事をすると(^^;)、実は最近まで水面下で某海外プロジェクトが動いており、ワタクシをアサインするべく上長のもう一つ上から指示が出ており、担当案件の引継ぎ者まで具体的に検討をしていたのだと。会社ってコワイ(苦笑)。

 なんですが、執行役員の鶴の一声でプロジェクト自体が沙汰止みとなったらしく…なぁんだ。やっぱり意味ないじゃん?とは言え、「英語力、異文化への適応力、異国人との交渉力すべてあり適任」と評価されたらしいことは喜ばしく、あと何年働くか分からないけど(また追加の希望退職募集来るみたいだし)ポリシー曲げてちったぁ勉強してみようか、とも思わないでもない。朝のジュースに限らず、やはりニンジンは必要ですね。但しウチの場合、ニンジンのふりして毒饅頭だったりするんですよ(ばく)

 写真は何となく「摩天楼」と言う言葉を思い出した、東京大手町近く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) 下山亮平

2013-03-22 19:44:25 | 音楽、ギター、カラオケ
 店内に入るとワッ!テーブルが無く椅子がぎっしり並べられてる。これじゃ食事摂れないじゃないか…別項の通り、隣のラーメン屋さんで食べてきました。それはともかく、下山さんは当方を覚えてて下さり「お久しぶりです」と。なかなか聴きに行けずスミマセン。m(_ _)m

 「それでは、オープニングアクト(OA)はカナホさんです」えっ!?耳を疑った。OAあるの知らなかった。カナホ=奏帆さん。前々から話には聞きYoutubeでも見てた、ソロギターの上手い女の子。実物(失礼)は本当に小柄で手もちっちゃくて、あれで何フレットもスパンできるんだろうかとオジサン心配だよ。

 彼女、プレイした3曲全部オリジナル?16歳?アコギ始めて2年とちょっと?全てが信じられません。会場にいたギター弾きらしい皆さんも「・・・(苦笑)」それに比べ自分は、と思ったことでしょう。まだOAに慣れていないのかMCでは立ち往生してたけど、16歳でこんな大勢の人前で弾くこと自体が異常ですから。でも演奏はしっかりしてたな。参りました。「Youtubeで僕の曲名で検索すると、僕より上に出てくるんです」下山さん、苦笑い。

 さてメインの下山さん。調べてみたら聴くのは昨年9月以来。そりゃ「お久しぶり」だわね。以下セットリスト。

(1st stage)
・Philosopher's stone
 カポ4セット、殆どローポジションの標準コードで弾けそう…なんだけど結構細かい音が入ってるのでシンプルそうでやっぱり難しいです。
・Quirky steps
・Desperado(カヴァー)
・Wedding bouquet
・花と木漏れ日
・To a Sunny Place of the Street
・Shenandoah
 練習中、さわりだけと言いながら勿論聴き応えあり。
・神の木

(2nd stage)
 ステージに出てきて「あ、ギター忘れた!」この日いちばん店内が沸いた瞬間でした。
・Pleasant Feeling
・Tennessee Waltz(カヴァー)
・街灯
・Navy Blue Man
・「お正月」
 確か昨年の正月に作ったのでは…
 まだ曲名付いてなかったのか?「お正月」で決定か!?
・Raglan Road(カヴァー)
・国道沿いの街
・陽光
・(新)
 「はっちゃけた感じで終わりたい」と言うご本人の希望で(笑)、アップテンポな曲。

(アンコール)
・おしょうしな


 とにかく安定している。ベース音のテンポ、ボリューム。ピッキングの間隔。生真面目な風貌通り、安心して音に身を委ねていられると言うのか。ピッキングはサウンドホールのすぐ脇、ストロークは少しサドル寄りと言うポジションもずっと変わらない。それでは音質に変化が付かず面白くないだろうと考えられもするが、不思議とそうは思わないんだな。

 ちょっと気になったのは、前よりも曲間のチューニングタイムが長く感じられたこと。調弦にシビアになったのか、曲順構成の問題か…下山さんのお客さんってずっと静かなので、笑ったりMCにツッコミ入れたくなる私は下品な客と白い目で見られそう…最後の曲なんか手拍子しても良い感じのノリだったんだけどな。客席も激アツい堀尾さんと対照的なステージ。もちろんどちらが良いという話ではありません。

 お客さんが多くてお話しする時間はなかったけど、久々な今回も心地良く過ごしました。一瞬居眠りするほどに(^^;)…ラインではちょうど10年演っているんだって。歴史だね。次回、5/22に曙橋「バックインタウン」だそうです。行けるかなぁ。

 下山亮平さんHP:http://r-shimoyama.guitarfreak.net/index2.htm
 奏帆さんHP:http://www.kanaho.com/

 2013年3月16日 水道橋・Cafe Rijn(ライン)にて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年3月17日 【食べ物】クッカーに好適なパックごはん

2013-03-22 07:10:01 | 食べ物・飲み物
 最近は熱効率向上と節水を狙い、これまでの片手鍋から2回り小さいアウトドア用クッカーを使うことが多い。本当に節約できているのか、ちょっと怪しいのだけれどそこは気分で(笑)。ゴトクの開口部が大きすぎて安定しないので、100均で買った金網を敷いた上にクッカーを載せておりバッチリだ。

 山メシの定番・カレーライスだけど、米から炊くのは面倒くさい。かといって普通のパックごはんではクッカー(スノーピークのトレック900)には収まりきらない。入るんだけど高さがありクッカーからはみ出し、全体をうまく湯煎できないのだ。

 世の中には色々な需要があるようで、おそらくは小食の人向け用だろう、このパックごはんを半分ずつ使える商品があることを知った。これならイケそう!が、高い。通常のパックごはんなら1つ100円程度で買えるが、ヘタすると倍以上する。ところが最近、100均コンビニ「ローソン100」のPB商品でパックごはんを見つけた!公式HPでは見つけられなかったので、新商品なのかもしれない(写真)。

 喜んで買ってきたは良いが、よくよく見ると「電子レンジ専用」と書いてある。でも悔しいので、ムダになるのを覚悟でクッカーで湯煎してみた。2つに向かい合わせて鍋に入れるとギリギリ収まり、吹き零れを用心して水の量を調整。沸騰し始めてからは軽く沸騰を続ける火加減で13分で引き上げ。恐る恐る開けてみるとどうやら大丈夫、グッジョブ♪続いて一緒に買ってきたレトルトカレーを温め。こちらは5分。

 実際に家で食べるなら、片手鍋に普通のパックごはん、時間差でレトルトカレーを投入すれば一気に出来上がるので、その方がごはんが冷めなくて良いだろうな。でもこれで、アウトドアでクッカー一つできちんとカレーライスを食べられることが分かった。満足。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年3月17日 【ファーゴ】1台でも救いたい

2013-03-21 07:16:40 | クルマ
 静岡県まで出かけてきた。ジェミニ仲間を通じて、某ファーゴオーナーが「廃車にしたので部品か丸ごと要るなら」と声を掛けてくれたのを見に行ったのだ。同好の同行者あり(お疲れ様でした)。

 写真後方の個体がそれ。ワンオーナー、30万キロ。普通なら部品かっぱいで解体屋と思いたくなるが、この個体は外装こそヤレているものの中身は綺麗に整備し直せばまだまだ走れるもの。クルマを分かっているオーナーが一人でじっくり付き合った結果だろう。あれこれ写真を撮らせて頂き、欲しがりそうな方々への提供資料とした。

 抹消謄本を見て気付いたが、初登録がウチのと同年同月!車台番号も数百番しか違わない。お互い、長生きしたいものですね…うまく橋渡しが出来て、結果として1台でも余計に残ってくれると嬉しいのだけれど。

 そのあと大井川テツ(字が難しい)道の新金谷駅へ行きテツな同行者を降ろしついでに自分も暫し車両見物。R1バイパスで快調に戻り、清水で東名入口が隣接していたのでそちらへ。まだ夕方になる前なのでと思ったら時すでに遅く、渋滞15kmの表示。近付くに連れ17km、20kmとなりおまけに事故発生!すり抜けの?バイク同士でぶつかってんじゃないよ!全くもう…ちょっと遠回りして大黒PAまで行って休憩してから帰宅した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年3月16日 【食べ物】水道橋・かぐら屋

2013-03-20 22:18:00 | 食べ物・飲み物
 今晩はライヴ。会場の喫茶店のホームページを見ると豊富な食事メニューがあるので、少し早く着いて食べようとしたらテーブルはなく椅子がズラリ、これじゃ食べられない!「あ、ライヴの日は飲み物だけなんですよ~」しまった見落としたか!「隣のラーメン屋さん、美味しいですよ」まだ間に合うので腹ごしらえ。
 
 すっきりした味わいの期待できる「鶏そば」、塩味で細縮れ麺。身体に優しい感じがするね。塩辛くなく感じず、鶏のダシがいい。鶏油を浮かせたりせずスッキリ仕上げようという心意気が感じられる。飲んだ後の締めにも良いかも?最近はそんなことしませんが。

 上品な一杯でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) 矢吹卓スーパーセッション

2013-03-20 14:18:05 | 音楽、ギター、カラオケ
 矢吹卓(Key)、柴崎浩(g)、山田章典(b)、平川象士(dr)

 これまで何度も名前を見ていながら聞いたことのないミュージシャンのステージを訪ねるシリーズ。今日は珍しく、会社の元部下と一緒。彼はベース&ドラムをちょこっとやるので割と趣味が合います。(^^)

 初と言っても大体ひとりふたり、何処かでライヴ聞いたことある人が居るのがいつものパターンなんだけど、今日は全員が初めて!全然好みのテイストじゃなかったらどうしよう(元部下を誘った手前もあるし)…と内心ビビってたんだけど、全く問題なかった!ってか柴崎さんて元WANDSじゃん!!矢吹さんのKBはKORGとnord(赤)の二段積みなんだな。


(ファーストステージ)
・(取り損ね)
 ミドルテンポなスタート。
・I Remember You Now
 TOSHIMI SESSIONでお馴染み、永井敏己さんの曲。柴崎さんも入ったユニットのアルバム「SO」に収録されている。終わったら買ってサイン貰おうと思ってたのに買い忘れた…
・Birds of passage
 拍子変わり激しく、付いてくの大変。
・Waves
・Stream

(セカンドステージ)
・crepuscular rays
 ベース山田さんの曲。元部下が「あのベース古そうですね、ヴィンテージかな?」で終わって伺ったら何と1964年製のフェンダーJB62(サンバースト)でした。ちょっとネックが細いな。
・Come Out Of A Coma
 柴崎さんの曲。
・Breaktime
・Ten-Gallon Hat
・(ドラムソロ)
 平川さん、何かプレイに余裕あるなーと思ってみてたらこのソロで上手さ炸裂!すげぇ…シンバルセットに特徴あり。

(アンコール)
・曲名不明…4+7拍子の曲(苦笑)
 元部下「リズム取れませーん」俺「11/8じゃない?4+7で分ければ聞き取れるっしょ?」「ホントっすか~?」終演後、平川さんに恥ずかしげもなく「これ何拍ですか?」「11/8です。4+7で」「ホラみろ~!(嬉)」色々と聴いたり、少しは叩いてる成果かな?(レベル低)…ドラムやシンバルのセッティング、音色の違いなど短い時間に色々と教えて頂きありがとうございました平川さん。で、肝心のバンマス・矢吹さんとお話できなかった…MC含めとても物静かな印象のプレーヤーだった。

 誰のファンか分からないけどお客さんは我々以外ほぼ全員が女性で驚いた。PRISMなんて同じフュージョンなのに殆ど男だぜ(爆)。また新しい音を聴けたので、このメンバーをキーワードに次のライヴを物色したいと思った。行って良かったな~。次回は6月19日らしいです。

 2013年3月7日 横浜・Hey-Joeにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年3月16日 大人の社会科見学(王子飛鳥山の3館)

2013-03-20 08:31:15 | ノンジャンル
 バイクのプチツーリングで立ち寄った北区王子の飛鳥山公園、線路を一望できるポイントで缶コーヒーブレイクなんて気持ちで立ち寄ったら資料館が3つも!なかなか来る機会のない場所なので全てを見学した。3館セット入場券、720円でオトクです。

 その1・紙の博物館
  http://www.papermuseum.jp/
  紙の製法や種類について解説。王子製紙OBと思しきオジサマがボランティアで説明してくれ、製法や紙質の違いについてあれこれ訊ねたので何か調べている人だと勘違いされてしまった(^^;

 その2・北区飛鳥山博物館
  http://www.city.kita.tokyo.jp/misc/history/museum/
  王子一帯の成り立ちや昔の人々の生活、土器や民具などを展示。圧巻は貝塚のカットモデル。「貝塚は今の人が想像するゴミ捨て場とは違い、貝殻を累積させておく特別の場所」と言う説明は新鮮だった。ここのカフェで軽食した。

 その3・渋沢史料館
  http://www.shibusawa.or.jp/
  王子と言えば王子製紙、その創業者でありひょっとして日本の古今で一番の実業家・渋沢栄一の足跡を紹介する資料館と、彼に由来する建物「青淵文庫」「晩香廬(ばんこうろ)」の3館。関った会社の数と当時の通信事情を思えば、家にいるヒマなんてなかったんじゃないかと思うんだけど…今より調整事項は少なかったであろうが、とにかく一覧で見ると錚々たる企業群。ほか2つの建物もそれぞれ趣があり、じっくり見ると建築学的にとても興味深い。

 番外1・王子駅前と山上を結ぶモノレール「アスカルゴ」(写真)
  http://www.asukayama.jp/stroll/st/st-39.html
  飛鳥山とエスカルゴ(みたいな)搬器に由来するに違いない。なんと無料!北区はお金持ちだなぁ。上下の乗り場に係員が居て案内・操作してくれる。下りを「貸切」で乗車、そのまま折り返すのは恥ずかしいので階段を歩いて山上に戻った(笑)。

 番外2・都電6000形(6080)と機関車D51(853)

 番外3・眼下を走るJR線

 いろいろな角度で愉しめる王子・飛鳥山。ぜひお出かけ下さい。(^^)/~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする