理由は定かではないが、原宿近くの明治通り沿いにはアウトドアブランドの直営店が何軒も並ぶ。品揃えはウェアが中心なところをみると、やはり原宿のファッション文化を意識しての出店なのだろう。新宿へ移動する前に、秋以降のウェアを物色すべく手当たり次第入ってみようと思った。狙いは厚手のハードシェル、デイパックと合わせたグレー系。
・The North Face
ちょうど秋冬物が出始めており、家の近所に店にはなかった「クライムライトジャケット」(NP11503)のグレーxブラックを確認。かなり良かったがペラペラなのが不安。中綿入りのが9月末あたりに出てくる予定だそうなので、その頃に再チェックかな。
・Arc'teryx
初めてじっくり見たが、グレーの製品が多く選択肢豊富なのが好印象。だけど高い…ノースフェイスよりも高い。商品知識がないのでWebサイトでじっくり見てから出直す必要がある。それにしてもSサイズでノースのMとLの中間くらいか?カナダサイズと言うことだがそれなら値段もカナダ仕様にすればもう少し安い気がするなぁ。
・Hagl?fs
ここ数年、日本でも見かけることの多くなったホグロフス。さほどバリエーションは多く感じなかったがモデルチェンジに伴う在庫セールをやっていて、グレーでサイズぴったりのソフトシェルが半額!思いがけないメーカーのオーナーになってしまった。「ROCA LITE JACKET」(602418)。実物はこのカタログ写真よりもう少し明るくデイパックと合いそうなダークグレー、トレッキングシューズの色に近いオレンジのアクセントラインが気に入った。
毎年、春と秋は着る物が半端で苦労する。今年こそユニクロあたりのダウンベスト等と組み合わせたレイヤリングに方向転換して快適な旅行・ハイクにしたいと思う。そして、ジャケットを買ったのだからパンツも欲しくなる。モンベルのセールが近いが、それだけのために休日を費やすのは勿体無い気がするんだよね。
・The North Face
ちょうど秋冬物が出始めており、家の近所に店にはなかった「クライムライトジャケット」(NP11503)のグレーxブラックを確認。かなり良かったがペラペラなのが不安。中綿入りのが9月末あたりに出てくる予定だそうなので、その頃に再チェックかな。
・Arc'teryx
初めてじっくり見たが、グレーの製品が多く選択肢豊富なのが好印象。だけど高い…ノースフェイスよりも高い。商品知識がないのでWebサイトでじっくり見てから出直す必要がある。それにしてもSサイズでノースのMとLの中間くらいか?カナダサイズと言うことだがそれなら値段もカナダ仕様にすればもう少し安い気がするなぁ。
・Hagl?fs
ここ数年、日本でも見かけることの多くなったホグロフス。さほどバリエーションは多く感じなかったがモデルチェンジに伴う在庫セールをやっていて、グレーでサイズぴったりのソフトシェルが半額!思いがけないメーカーのオーナーになってしまった。「ROCA LITE JACKET」(602418)。実物はこのカタログ写真よりもう少し明るくデイパックと合いそうなダークグレー、トレッキングシューズの色に近いオレンジのアクセントラインが気に入った。
毎年、春と秋は着る物が半端で苦労する。今年こそユニクロあたりのダウンベスト等と組み合わせたレイヤリングに方向転換して快適な旅行・ハイクにしたいと思う。そして、ジャケットを買ったのだからパンツも欲しくなる。モンベルのセールが近いが、それだけのために休日を費やすのは勿体無い気がするんだよね。