旅の手帖 2014年5月号
今月号の特集は「聖地を旅する」。
気になるテーマなので、購入した。596円
内容は次のとおり。
[特集]
●自然の力をチャージ!
聖地を旅する
◇Introduction●宗教学者・島田裕巳に聞く「聖地」のはなし
◇熊野●巨石に神を感じる自然信仰の源流がここに(三重県・和歌山県)
◇富士山●神が鎮座する聖域と崇拝された気高き霊峰(山梨県・静岡県)
◇宇佐・国東半島●神と仏はいかにしてこの地で習合したのか(大分県)
◇沖ノ島●女人禁制を貫く玄界灘に浮かぶ神の島(福岡県)
◇出羽三山●現在・過去・未来をめぐって生まれ変わる(山形県)
◇久高島・斎場御嶽●本来は男子禁制、琉球最高の祈りの地へ(沖縄県)
◇イラストルポ●風まかせ神まかせ 天理“出会い”の旅(奈良県)
◇新しくなった伊勢・出雲へ●伊勢神宮(三重県)・出雲大社(島根県)
◇「遷宮1周年記念プラン」で聖地・出雲を堪能○星野リゾート 界 出雲
◇聖地Column_○○禁制の聖地
◇聖地Column_海外の聖地
◇聖地Column_四国霊場開創1200年
◆町に漂う、江戸情緒・明治の薫り
東京 老舗めぐり
・浅草・向島●うなぎ、寿司、天ぷらと江戸前の名店勢揃い
・日本橋・人形町●旧街道の起点で元祖メニューを味わう
・銀座●文明開化以来、時代に先駆けてきた町で守られる味
・両国●大相撲・鬼平・忠臣蔵……。歴史の町の江戸料理
・神田●戦火を免れた下町で文人が愛した名店を訪ねる
・上野●粋人好みの上野の山。池のほとりで和洋ランチを
・まだあります!●東京の老舗が集う町