鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

野苺(キイチゴ属クサイチゴ)

2015年05月31日 07時09分47秒 | 身の周りの植物


人通りのほとんどない抜け道に野苺を見つけた。
工事現場用の黄色いフェンスが連なっていて、道側にはみ出した茎に生っていたのをひとつ摘んで食べた。
酸味がなく柔らかくて甘い。
フェンスの内側は、葦が生えてしまっている放置された地で、いくつか熟している実が見えた。
蛇イチゴではないから野イチゴという認識でいたけれど、これこそ29日の記事にコメントをいただいた中にあったキイチゴ。
検索して分かったことだけれど、木なのに正式名はクサイチゴ(草苺)。
キイチゴ属のクサイチゴ。
花は白くて可憐な感じだが、茎に棘がある。
これなら、ウチのガレージのコンクリート隙間に生えていたヤツではないか。
棘があったから冬枯れの間に根元から切ってしまったのか、水不足で枯れてしまったか、記憶にないけれど只今確かめたら消滅していた。
花は咲いていたのに、実をつける前に消えたのは残念にして哀れ。
野苺というのは野にあるイチゴ全般のことらしい。
これからは話す相手に合わせてキイチゴ、ノイチゴ、クサイチゴと使い分けて、たまに知ったかぶりの説明をしてみよう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする