鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

ホトケノザ(仏の座)から何が・・。

2018年03月20日 00時13分00秒 | 身の周りの植物


ヒメオドリコソウだったかな?
そう思ったけれど、これはホトケノザで、春の七草に入っているアレかと思いきや、そうではないそうだ。
春の七草のホトケノザはコオニタビラコというタンポポに似た草。
滋賀県近江八幡の農道で撮った、このホトケノザは、蓮の葉っぱに似ているから仏の座の命名は納得だ。
仏の座からひょっこりと首を伸ばしているのが、丸顔のウサギに蝶々が止まっているみたいに見える花。
こういうことを書いて印象付けないと記憶できないのだけれど、来春になったら又なんだっかかな・・と検索するのだろう。

追記;仏像の台座は蓮華座といい、蓮の花だ。それなのに葉っぱの方を連想した。蓮の葉っぱも種類によっては縁が盛り上がりホトケノザの葉っぱのようになるのがあったはず・・などと勘違いを正当化したい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする