



どんなに拡大しても、望遠レンズの写真機には遠く及ばず、野鳥がおとなしくポーズをとってくれていても、スマホでは手ブレとピンボケでこの程度にしか撮れない。
ここ1週間ほどで撮った野鳥画像は、キジバト(雉鳩)、不明鳥(カシラダカ?)、シジュウカラ(四十雀)、カワセミ(翡翠)。
撮ったけれど、あちゃーダメだ・・で削除したのが、絶滅危惧種になるかも知れないなどと耳にするけれど宇治でも十日町でもそれは無いなと思うスズメ(雀)、それにヤマガラ(山雀)、メジロ(目白)。
撮影を主にするなら、カメラを買ったら良いだけのことで、少し無理をすれば買えないことはない。
でも私のただいま農閑期避寒中に課した徘徊は、春から始まる田舎での各種作業をこなすための体力減退防止が目的なので我慢している次第。