![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cb/b3dc4e4464698b96555e1a01ea21454a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1a/0a80778599ca5c4f4ef50dc22b43edcc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c8/672f8335215d235ce0a545a44b2b6344.jpg)
歩いていける近所なら、あらゆる小道も抜け道も通ってみようと、毎日ちょっとだけ違った行き方や帰り方をする。
いきなり目隠しされたまま放り出されても、いっとき頭が変になっていたのが我に返ったとしても、どこでも近所なら場所が分かるくらいになりたいと。
そうして迷い込んだ初めての公園に、昔懐かしい大蛸の遊具があった。
熱い湯を入れて変形させてしまったペットボトルが倒れそうで倒れないのが面白くて撮ってみた。
底は少し厚めなのに膨れて丸みを帯び、入っている湯の量も丁度良くて立ったまま倒れずに回転し続けた。
いつもコーヒー半分ほどを残し、何時間も経ってから冷たくなったのを飲み干すことになるので私のマグカップは蓋をしている。
1番近い山の天下峰山頂を示す木札が傾いているのを1週間ほど前に直した。
日野岳(山)の木札もオリエンテーリング用の各地点のものも、今後は水平にしてやろうと思う。