周りの畑では、ダイコンがまだ立ってるようなところは見当たらない。
毎度遅い種蒔きの私の畑でも、なんとか初雪前に収穫できるほどになり、試しに抜いてみた。
ダイコンはいつまでも畑に置いておくものではなくて、適度の大きさになったら収穫するものらしい。
放っておくと大きくなり過ぎて、味も悪くなるし、スが入るのだとか。
今までに何度か私は言われたのだけれど、『秋野菜は半日種蒔きが遅れると収穫は三日遅れる』とか。
朝早く抜いたら、葉っぱが瑞々しく立っていて美味しそうだったので、『おしん』で有名になったダイコンメシにチャレンジ。
刻んでシイタケと油炒めにして塩胡椒して、冷凍していた玄米ご飯をレンチンしたあとで混ぜて、醤油を回しかけて混ぜて出来上がり。
食えないことはないが、どうもイマイチの味で、それでも朝飯として完食。
バターを入れたら良かったかと思ったりもしたのだが、聞けば菜っ葉類はだいたいサッと茹でるという下ごしらえが必要だとか。
そういう大事なことはちゃんと言っといてくださいよと思うわけだけれど、再挑戦は7分づき白米で醤油の代わりに出汁なんかを使えば、きっと間違いなし。
>大根は白いところと黄色いとこは何処が「辛いでしょうか?」
黄色というより緑っぽいというか、青首というわけですが、頭というか首が甘くて美味しいです。
大根おろしにチョロリと醤油をかけたら堪りません。
尻尾に行くにつれて辛くなります。
大根は白いところと黄色いとこは何処が「辛いでしょうか?」
発酵食品「タクワン」を毎日食べています。小さくさいの目にきざんで爪楊枝で、泡盛の肴ですタイ。
私とて、まともにやろうなんて考えはなく、いつだってお試し気分です。
素人は気軽です。
何やっても許される。
たくわんですか・・・全く思っていませんでしたが、作ろうと思えばやれるんですね・・きっと。
漬物樽だって持ってますから。
ジャガイモの遺伝子よアンデスの寒さ北海道のシバレを思い出せ、ここは千葉ぞ。
3月に収穫予定。
たくわんを漬くって来年ご馳走してさい。