鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

ネギを植えて腰を痛める

2019年06月28日 00時15分00秒 | 農事




周りの人たちは皆、自前のネギを作っている。
作ってみようとは思うものの、栽培方法が難しそうなので、今年もぐずぐずとやらずじまいになりそうだった。
ところが同級生がネギの苗が余っているけど要らないかと電話してきた。
穴を掘って植えたら良いのだと簡単そうに言うので貰うことに。
調べたら、鍬の幅で30センチほど掘り下げて9センチ置きに植え、その後は徐々に埋めていくらしい。
溝を掘りだしたら半分までは柔らかかったけれど、その下は堅かったり石がゴロゴロ出てきたりで大変だった。
そうしてようやく格好はつけたけれど、翌日に起きられなくなった。
全然起きられないわけではなく、腰を伸ばした状態を保って、ゆっくりと立ち上がれば何とかなる。
腰を曲げなければ普通に動けるから、ぎっくり腰の寸前状態を保っている感じ。
座っている時は腰を曲げたらぎっくり腰になりそうな痛さがやってくる。
車の運転も腰当てを使い、無理な体勢を決して取らないように、だましだましの動き方でもう4日が経とうとしている。
昨日の高所作業車に乗っての枝打ちも、私はオペレーターとして操作するだけだから出来た。
バンテリンを塗りながら、何とか今回の帰省仕事をやりこなすつもり。
無理はできないと解っていながらも、限界ラインは下がっているのがなかなか見極められないし、不具合から回復する日にち薬も長くかかるようになって誠に困ったものだ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枝打ち 作業前 作業後 | トップ | 西洋ミツバチの採蜜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sukebo)
2019-06-28 13:49:28
足の指先がいたる所にぶつかります。
パンツをはく間だけでも片足立ちが揺れています。
足腰といいます・・・
洋式以前の和式の日常がどれだけ身体を鍛え守ってきたか?

目、歯、膝が加齢と共に衰えていくのを
感じざるを得ません。
お大事に!
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2019-06-28 14:15:29
>片足立ちが揺れています。
バイク漕いでますか!?
体幹を鍛えて起きましょうね。

矍鑠たる・・・
かくしゃくってこんな字を書くんですね!?
矍鑠たる爺いと言われるようになることを目標に・・
体幹を鍛えましょう。
返信する

コメントを投稿

農事」カテゴリの最新記事