鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

枝打ち 作業前 作業後

2019年06月27日 05時47分47秒 | 農事




周りの誰もが『なんとまぁ』という感想を持ったようだ。
素人が高所作業車なんてものをどこからか持ち出して、何をやってくれるやらと興味津々。
それでも、我らはいつもやっているプロのようなさりげなさで、何となく大過なくやり遂げてしまった。
ゼネコンの工事現場なんぞでは、足場に上がることも高所での作業もやらせてもらえない歳の私と友人。
ウチの杉の木は最近の異常気象がもたらす強風の度に大揺れして、お隣さんを不安がらせたらしい。
下半分ほどを枝打ちしたら台風でも倒れないだろうというアドバイスに従い、ようやく実行したもの。
これ以外にも、すでに大風で太い枝が裂けたり、折れて引っかかっている枝のある栗の木の処理もした。
大きく枝がせり出して農地に日陰を作ってしまうケヤキの刈り込み処理もした。
17mの高所作業車代金、1日税込35,532円。
満タン返しの軽油代は4.6Lで566円だったから、合計36,098円。
友人はチェーンソーを扱わせたら、繊細で大胆なセミプロ。
私は高所作業車運転技能講習修了証を持っているセミプロ。
でも、切り落としたは良いけれど、下にたまった多くの枝の処理はどうしたものか、途方にくれそうになる。
おいおいぼちぼちのつもりだが、老いもぼつぼつ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サボテン(レプティアか?)の花 | トップ | ネギを植えて腰を痛める »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sukebo)
2019-06-28 13:41:48
うわー!素晴らしい!
クリスマスつりーが出来ます。
ご安全に(?)終了しましたか・・・?

タダは生きてこなかった。過去の体験が身に染みています。もう少し・・・
生きてみましょう・・・!技を見せながら。
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2019-06-28 14:11:21
>ご安全に(?)終了しましたか・・・?

安全対策は年の功とでも申しましょうか、直感的に危険を回避する能力が備わっています。
早めに終わりました。

ただでは起きません。
何でも拾うんですからして・・。

返信する

コメントを投稿

農事」カテゴリの最新記事