透明タペストリー

本や建築、火の見櫓、マンホール蓋など様々なものを素材に織り上げるタペストリー

1319 茅野市豊平の火の見櫓

2021-12-12 | A 火の見櫓っておもしろい


1319 茅野市豊平 4脚444型(倉庫またぎ)撮影日2012.12.12

 今日は12月12日。1212をイチニ、イチニと読んで運動の日とするのはどうだろう。で、少し歩こうと思って茅野市の火の見櫓巡りをしてきた。最初に出会ったのがこの火の見櫓。コンクリートブロック造の消防倉庫をH型鋼のフレームが跨ぎ、その上に火の見櫓が立っている。火の見櫓の脚をどのように固定しているのか気になって、近くで見た。




脚に付けたベースプレートとH型鋼の上フランジをボルトで接合している。何とも心もとない接合だと思うが、何十年も立ち続けているという事実が大丈夫であることを実証している。

320
柱材と横架材はガセットプレートを介したボルト接合 ブレースの丸鋼は「引っ掛け接合」。


飾りっ気なしの避雷針と見張り台の手すり


茅野では地上で叩ける半鐘をよく目にする。












 

 


計画変更

2021-12-12 | A あれこれ



 既に何回か書いているが、33会で2006年に初めて京都旅行をした。その後、ブランクがあったが、2013年に東京へ。以降1年おきに2015年に奈良、2017年に大坂、そして昨年(2019年)は出雲へ。コロナ禍で今年、2021年の旅行は見送った。で、来年(2022年)の2月に松山、しまなみ海道、尾道の旅行を計画したが・・・。

感染力が強いと言われる新型コロナウイルスのオミクロン株の感染者が国内で13例(11日現在)確認された。今後、市中感染が広がることが懸念される。昨日(11日)改めて旅行について相談して中止を決めた。用心深いというか、冷静な判断だと思う。替わりに昼神温泉(岐阜県中津川市と境を接する下伊那郡阿智村にある温泉)で、ひと月遅れの新年会をしようということになった。越県しないで、車で移動すれば、接触する人が限定的で、まあ大丈夫だろうという判断。それにキャンセルも宿泊するホテルだけということで。年度末近くの2泊3日の旅行は無理と言っていたE君にも改めて声を掛けてみたい。

楽しい新年会ができればそれでよしとしよう。コロナ禍が収束、いや終息して、今回計画した旅行ができることを願う。