(岩休寺)
尾川猪三良平の墓
岩休寺の奥に墓地があることは気が付かなかった。そこに尾川家の墓地があり、鳥羽伏見の戦いで戦死した尾川猪三郎の墓がある。
尾川猪三郎の墓は、浦靱負家来。第二奇兵隊半隊司令。慶応四年(1868)一月四日、伏見高瀬川堤で戦死。二十二歳。
ついでに岩休寺の現状写真を載せておく。前回訪ねたのは、もう十五年以上も前のことになる。その時、既に岩休寺は無住の寺となっていたが、あれから時間が経過したこともあり、本堂は一部崩れ落ち、幽霊屋敷化している。
岩休寺
(白井小介屋敷跡)
これまで柳井市阿月には二回訪問しているので、もう新しい発見はないかと思っていたが、竹さんの調査で、白井小介屋敷跡があることが判明。民家の脇の小道の先に石碑が建っている。
第二奇兵隊軍監白井小介屋敷跡
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます