『美味しんぼ』の描写に波紋 被曝で鼻血…抗議相次ぐ
http://digital.asahi.com/articles/ASG5D4W9FG5DUGTB00C.html?iref=comtop_pickup_02
週刊ビッグコミックスピリッツの人気漫画「美味(おい)しんぼ」で、
東京電力福島第一原発事故をめぐる描写に対し、福島県や地元政界などが
発行元の小学館に相次いで抗議した。
政府のスポークスマンである菅義偉官房長官も会見で
「住民の放射線被曝と鼻血に因果関係はないと、専門家の評価で明らかになっている」と断じ、
自民党県連や民主党県議らでつくる会派も相次いで抗議声明を出した。
福島県のホームページには
「福島県民の心情を全く顧みず深く傷つけ、農林水産業や観光業へ深刻な損失を与えかねない」
と掲載され、自治体の風評被害への懸念が根強いと抗議して居るけど・・・・・
この記事を読んでいて思うのは、本当は安倍政権が推し進める
『原発再稼働』に影響を与える事への懸念の方が大きいのでは?
と疑ってしまうと同時に、福島県民の持つ『被ばく』の心配までも封じ込めてしまう、
いわゆる『隠蔽』に見えてしまうのは僕だけなのだろうか?
福島県のホームページには、『被災者の健康』とか『被災者の生活』と言う言葉は見えず、
被災者の事より観光業や水産業のほうが大事だと言わんばかりに感じる。
問題となった鼻血の描写などについて、
「原発事故で放出された放射性物質に起因する直接的な健康被害が確認された例はない」
と小学館に対し強く抗議したらしいが、一方で原発事故の刑事責任を問う原発告訴団長は、
「私も事故後、鼻血が出るとの訴えを耳にする。
放射性物質の存在も事実だし、因果関係がないとは断定できないはず。
鼻血の表現にこぞって大抗議をすることに違和感を覚える」と話している。
福島大准教授が除染の効果を否定したことに対し、学長は
「多方面に迷惑と心配をおかけして大変遺憾。
教職員には立場をよく理解して行動と発言をするよう注意喚起する」
と談話を出しているのも、教育現場まで政府や自治体の側に加担して
一種の口封じ、言論統制を行っているように思える。
一方、鼻血をめぐる発言をした福島県双葉町前町長が
「本当のことをしゃべっただけだ。県が慌てるのはおかしい」と語って居るんだから
この人気漫画「美味(おい)しんぼ」は、嘘を書いているとは思えないのだが・・・・・
福島市の学童保育指導員は
「放射線への不安は当然あるが、県内で懸命に子育てをしている事実をどうみているのか」
というが、先だって地元へ戻った後に放射線量の訂正があったりと、
原発に関するネガティブな話題は隠蔽するように政府が指導しているのか?
自衛隊の件といい、政府の言う『有識者』っていうのは自分たちに
都合の良い意見を言ってくれる人なのであって、否定的な意見を言う人は
『有識者』ではないのですよ。
未来のことを真剣に考えてない、場当たり的な対応しか出来ない管理職や、
自分が在籍している間のことだけしか考えていない、どこかの会社の
無責任な経営陣とよく似てますねぇ・・・・・。
こういう連中に若者の将来を託していいのだろうか?