後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

「八王子、都立小宮公園の花畑」

2024年03月25日 | 写真
小宮公園へは何度も行きました。雑木林の中の道の散策と、その上にある花畑が楽しい公園です。丘陵の頂上の管理棟の展示も面白いのです。
雑木林を登りきると頂上のまで行けます。そこは意外にも平地が広がっていて、花畑や子供の遊び場や管理棟があります。
花畑には秋にはコスモスがもう咲いています。一本のユーカリの木があり、緑に繁る葉が風に揺れていましす。(上から4枚目の写真)。
そんな都立小宮公園の花家内が撮った花畑の写真をお送りいたします。

003_2 008 016 010


「埼玉県、東松山の国営武蔵丘陵森林公園の素晴らしさ」

2024年03月25日 | 写真
なだらかに連なる丘陵の上を雑木林が深々と覆っています。紅葉した樹木が晩秋の陽に輝いています。丘陵の中の道は奥深く、人家が見えず、何処までも続いています。
国が作った自転車道路だけが森の中を通っているだけです。子供のためのブランコや遊具が一切ないので静かな公園です。
大きなレストランだけが木々に隠れてあります。貸自転車が沢山あります。
ある時、家内と一緒に2時間ほど森林の中をひたすら走って来ました。上り下りがあちこちにあって気を抜く暇も無くペダルを漕がないといけないのです。
老人にはきついと思いながら周りをみると、若い子供連の家族が自転車を漕いでいます。高齢者は自転車道路でなく森の中の散策道路を歩いています。
森林公園という名に恥じない立派な森が濃密に丘陵を覆っています。公園のテーマ通り武蔵野の手つかずの自然林が広がっているのです。
とにかく樹木や森林がお好きな方々へお薦めできる素晴らしい公園です。
関越高速道路の東松山出口を出ると森林公園の道路案内板が次々に出て来ます。
東松山出口を出て、車で20分位のところです。広い駐車場(1日610円)もあります。自転車の持ち込みもOKです。
写真を数枚掲載いたします。写真はインターンットからお借りしました。(終わり)


「都立水元公園のバードサンクチュアリにて」

2024年03月25日 | 写真
数年前6月のある日、10時に家を出発しました。東京外環道路の西端の大泉から入り東端の南三郷を出て都立水元公園へ行きました。1時間30分のドライブでした。
この季節はゴイサギやシラサギやカワウがバードサンクチュアリに集まる季節です。水辺の新緑が美しかったです。
駐車場からバードサンクチュアリまでの往復3・0Kmくらい歩きました。
家内が撮った写真をお楽しみ頂けたら嬉しく思います。







「感動的な水元公園の思い出」

2024年03月25日 | 日記・エッセイ・コラム
老境の財産は楽しかった昔の思い出です。それらを思い出してブログに書いていると再び若かった時のあれやこれやを思い出します。それにして妻はいつも一緒でした。
昨年まで運転免許を持っていた頃は車を走らせてあちこちの公園へ行きました。東京の公園、埼玉の公園、神奈川の公園はあらかた行っています。特に東京の公園はほとんど全てに行きました。同じ所に何度も行きました。妻はいつも一緒に行きました。
そのいろいろな公園のなかで私が一番感動している公園は葛飾区と埼玉県の境界になっている広大な水郷を利用した水元公園です。
広さが約30万坪ととてつもなく広いのです。広大な池が広がり、ショウブや睡蓮が一面に咲いています。池の向こうには緑豊かな林があり、そこは埼玉県三郷市の公園になっています。
この公園の素晴らしさは池だけではありません。鬱蒼とした森があり、バードサンクチュリアがあります。深い森を抜けると広大な芝生の広場があり、小川が流れ、端には高いポプラの並木があります。
ある時は「ハナショウブ園」から左の方へ歩きました。広大な池に沿って、北端の「バードサンクチュリア」まで行きました。そこから中央広場のへりを歩いて、メタセコイヤの森を抜けて、駐車場まで帰って来ました。公園の半分くらいしか歩きませんでした。しかし、それだけで2時間かかりました。
私が何故この公園に感動するか書いてみます。
広いのです。水が豊かです。森が鬱蒼としています。芝生の広場が圧倒的です。その中の小川が楽しげに流れています。ポプラ並木がロマンチックです。そして私にとって一番重要な駐車場が広くて料金も適正です。これらもろもろのものが見事に配置してあるのです。歩いていて次から次へと場面が変わるのです。
この公園を設計した人々が楽しみながら何年もかけて作ってきた様子が目に浮かびます。作った人々の心が温かいのです。夢があるのです。
ですから私はこの公園が東京で一番感動的な公園と思っています。
家内が撮ってきた写真を歩いた順に示します。 
048
1番目の写真は駐車場からすぐのハナショウブ園です。
023
2番目の写真はハナショウブ園の先にある広大な池です。この池にそって向こうの森まで歩きます。写真には写っていませんが、右の方は三郷市の公園の森が広がっています。川風がさわやかです。
147
3番目の写真は三郷市の公園の森です。この森の中の涼しい道を楽しみながら何処までも歩いて行きます。
137
4番目の写真はバードサンクチリアにある野鳥の観察用の小屋の窓からの長めです。このような窓が幾つかついています。望遠鏡を持った若者が熱心に観察していました。
140
5番目の写真は森を南の方向に抜けた所にある大きな中央広場です。エンジン付きの芝刈り機で草刈りをしている人がいました。芝の匂いが夏が近いことを教えていました。
145
6番目の写真はこの中央広場の南側にあるバーベキュー広場です。
148
7番目の写真はメタセコイヤの森です。そこを抜けると駐車場に帰ってきます。
なお、この公園には涼亭という和食のレストランと簡単な食事が出す店とがあります。
書いてみるとこの感動的な公園の素晴らしさをすべて説明できません。実際に歩いてみないと分からないのです。四季折々、いつでも感動します。
この公園には4度も行来ました。妻も感銘していました。

今日は私が一番感動している葛飾区と埼玉県の境界にある広大な水郷を利用した水元公園をご紹介いたしました。

それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈り致します。後藤和弘(藤山杜人)