年の市。年の暮に注連飾りなど正月用の飾りもの、
食料品、縁起物の椀や箸などを売る市のこと。
寺社の境内などに市が立ち、多くの人でにぎわいます。
その年に市へ。孫を連れて。
キョロキョロしていた孫が、何か見つけて走り出します。
あわてて追いかけて・・・お祖父さんの方が迷子に。
上五の「〇追って」。いろいろな人が入りそうです。
年の市白髪の母漂へる 山田みづえ
暮の市ひとつの背中追ひにけり 谷口桂子
夢追って己が迷子や年の市 遅足
ちょっと、朝ドラについて。余談。
占領軍の命令で日本の財務局が主人公の会社に追徴課税を。
この構図。どこか既視感が・・・と思って気付きました。
沖縄の基地問題。辺野古の埋め立てと全く同じ。
日本は独立したのではないのでしょうか? 遅足