人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

ヒメオドリコソウ

2006年05月13日 | 今日の雑感雑記

Photo_43

 五稜郭公園で見つけました。明治26年に東京駒場で発見された、ヨーロッパ原産の外 来種(帰化植物)だそうです。帰化植物とは「人為的な導入や偶発的な移入により侵入・ 定着し、野生化した植物。自己の分布能力で自然に生活域を広げたものは帰化植物とは いわない」と定義されるらしい。この文章からすれば、生物学用語ではなく社会学用語だ ね。稲や園芸種は人為的導入だが、管理され野生化していない(野生化する能力が無 い)から帰化植物ではないのでしょうか。とすれば「経済的価値が無く野生化したもの」とも 言い換えられる。どちらにしても人間のご都合主義で、動植物にとっては「私の知ったこと か!」と言いたくなるだろうね。