歩き方は確かにぎこちないが、これ程の直立姿勢で二足歩行する動物は人間以外に居 るだろうか。もしもペンギンが、完全に陸上生活に戻って500万年経ったら、鳥人間に成っ ていると思う。ペンギンの前肢の形はクジラと同じだ。このまま海上生活を続けて500万年 経ったら、羽毛の生えたクジラに成っていると思う。地球環境がこのまま大きく変化しない と仮定すれば、卵胎生の水中動物と成って、水中出産水中子育て一生陸に上がらない生 物と成るかも知れない。
実は私、現在の進化論に若干の疑問を持っている。たとえば「花カマキリ」いかに擬態 する事が生存に有利とは言え、自然淘汰だけであれ程の形態の変化を生ずるものだろう か?遺伝子があたかも外界認識力を持って、自発的に変異している様に思える。こんな 事考える私ってバカかな。
進化論の本を読んでいて思うことは、何か古い博物学の本を読んでいる様な気になる。 もっともこれは、古生物学の分野から進化論を説いている場合の話だが。考古学や古生 物学は、検証再現が不可能な分野だからしかたがないのだろうが。
一億年後に、宇宙人の古生物学者が地球に来て、一億年前の地層と一億五百万年前 の地層を発掘して、直立二足歩行する生物の化石を見たら何と言うだろう「大して進化し てね~なぁ~」。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます