日本男道記

ある日本男子の生き様

三角点(伊吹山)

2006年07月22日 | 散歩の楽しみ
三角点は、正確な位置を求める測量をおこなうために、国土地理院が作った位置の基準となる点のことです。
地図(2万5千分の1、5万分の1、20万分の1など)に△の記号で表示されており、一等から四等までの4種類があり、重要さや基本的性質から区別されています。
所在地    滋賀県米原市伊吹町大字上野字伊吹山1855番地 位置図
基準点コード  8336-03-9201
種別       一等等三角点
標高       1377.31m
標識の種類 ー  ・埋設法 地上(保護石4個)上部舗装
選点    明治17年 -月 -日
造標    明治 -年 -月 -日
観測    平成11年 8月12日
現況    正常(2005/06/04)
撮影日   平成18年 7月16日
三角点周囲の状況 草地、伊吹山測候所あり 
メモ     伊吹山の頂上にある

背面の説明文
 北緯 35度24分52秒731
 東経 136度24分33秒311
 標高 1377.31メートル
 設置年 明治18年(西暦1855年)
 ここに設置されている標石は「三角点」です。「三角点」は、地球上の正確な位置(緯度・経度)が求められており、地図を作ったり道路や橋を建設する時に使う大切なものです。
このような「三角点」は、日本全国の山の頂上など見晴らしのよい場所にたくさん設置されています。「三角点」を大切にしましょう。
建設省国土地理院近畿地方測量部 (社)滋賀県測量設計技術協会
6月3日は「測量の日




Daily Vocabulary(2006/07/22)

2006年07月22日 | Daily Vocabulary
2466.paid leave(有給休暇)
In order recover from stress,Tom took a one-month paid holiday from his company and went to Hawaii.
2467.obsession(執念、妄想、取りつかれること、強迫,強迫観念)
The newly appointed manager had an onsession with what others were thinking about his performance.
2468.mechanical(無意識の、自発性に欠ける、機械的な)
Being bored with her mecanical work in the office,Susie made her mind to quit.
2469.land a job(仕事を見つける、仕事にありつく、就職する)
How did you ever land a job with a brother in the joint?
2470.obituary(死亡記事、死亡広告)
Her death was listed in the obituary section of the newspaper.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ