日本男道記

ある日本男子の生き様

家庭菜園

2006年07月31日 | a la carte
岡山県地方、今日平年より10日遅い梅雨明け宣言が出されたが、ここ数日盛夏そのものの毎日が続いている。
我が家のスイカのクロベエ四兄弟も焼け付くような夏の日差しをイッパイ受けて順調に育っている。
と、言いたいところだが、恐れていた異変が。
長男の「イチロー」(左上写真)、次男の「ジロー」(下写真)は極めて順調だが、三男の「サブロー」四男の「シロー」の大きさに先週から動きが見られずコブシ大のまま。
手で表面を押したらブヨブヨで張りがない。腐りかけている様子。間違いない。ショック。WHY?
(写真に撮るのもせつないので割愛。)




<写真撮影:2006.07.30>

  



  

Daily Vocabulary(2006/07/31)

2006年07月31日 | Daily Vocabulary
2511.bombardment(爆撃、砲撃)
To television watchers, the bombardment of Baghdad seemed like a kind of video game.
2512.selfish(利己的な、自分勝手な)
She's so selfish that she never shares anything.
2513.not take no for an answer(あきらめない)
He won't take no for an answer.
2514.have one's hands full(手が一杯である)
They have their hands full finding new ways.
2515.perspective(バランスのとれた見方、観点、考え方)
It is sometimes hard to understand someone else's perspective about a problem.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ