私が日々の生活の中で読めなかった漢字・読み間違えていた漢字を記録していきます。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)
461.雪【すす】ぐrinse.
意味は、(1)水で洗って汚れを落とす。洗剤などで洗った後、水で洗う。(2)汚名・恥などのつぐないをする。恨みをはらす。(3)けがれを清める。(1)の場合は「濯ぐ」が良さそうだ。「洗濯」の「濯」。
口を「すすぐ」は「漱ぐ」だ。ややこしいが。
462.譫言【うわごと】delirium.
読むにも、書くにも難しい字だ。「せんげん」とも読むそうだ。
463.嵌【は】めこむ
「填めこむ」も良さそうだ。「充填」の「填」。「嵌めこむ」は「山」に「甘い」に「欠」と覚えよう。
464.零【こぼ】れるfall; drop; spill;
「溢れる」、「あふれる」も「こぼれる」とも読むそうだ。意味も、意外と多い。(1)不注意から器を傾けたりして、中の液体・粉末・粒状の物を外に出してしまう。(2)容器内の液体や粉末などを外に出して捨てる。(3)(涙などを)こらえ切れずに落とす。(4)不平・愚痴などを言う。ぼやく。(5)うれしさなどを表情に表す。(6)すき間から外にはみ出るようにする。
465.胡乱【うろん】
辞書によれば、「昔、胡(えびす)が中国に侵入したとき、住民があわてふためいて避難したことから生じた語という」とあった。意味は、「胡散(うさん)」と同じで、疑わしく怪しい・こと(さま)。
意味は広辞苑などから引用させていただきました。(英訳付き。)
461.雪【すす】ぐrinse.
意味は、(1)水で洗って汚れを落とす。洗剤などで洗った後、水で洗う。(2)汚名・恥などのつぐないをする。恨みをはらす。(3)けがれを清める。(1)の場合は「濯ぐ」が良さそうだ。「洗濯」の「濯」。
口を「すすぐ」は「漱ぐ」だ。ややこしいが。
462.譫言【うわごと】delirium.
読むにも、書くにも難しい字だ。「せんげん」とも読むそうだ。
463.嵌【は】めこむ
「填めこむ」も良さそうだ。「充填」の「填」。「嵌めこむ」は「山」に「甘い」に「欠」と覚えよう。
464.零【こぼ】れるfall; drop; spill;
「溢れる」、「あふれる」も「こぼれる」とも読むそうだ。意味も、意外と多い。(1)不注意から器を傾けたりして、中の液体・粉末・粒状の物を外に出してしまう。(2)容器内の液体や粉末などを外に出して捨てる。(3)(涙などを)こらえ切れずに落とす。(4)不平・愚痴などを言う。ぼやく。(5)うれしさなどを表情に表す。(6)すき間から外にはみ出るようにする。
465.胡乱【うろん】
辞書によれば、「昔、胡(えびす)が中国に侵入したとき、住民があわてふためいて避難したことから生じた語という」とあった。意味は、「胡散(うさん)」と同じで、疑わしく怪しい・こと(さま)。