日本男道記

ある日本男子の生き様

瀬戸内三十三観音 第二十四番 磐台寺  

2006年11月27日 | 札所めぐり
私の趣味の一つに寺社めぐりがありますが、平成10年(1998)から平成11年(1999)にかけて土日を中心に回った瀬戸内三十三ヶ所観音霊場を順次ご紹介します。
瀬戸内三十三ヶ所観音霊場は、その歴史も新しく、昭和六十年三月三日兵庫県西部(播磨)・岡山県(備前・備中)・広島県東部(備後)の観音を安置する三十三寺が結集して開創されました。

番号   第二十四番
寺名   海潮山 磐台寺(ばんだいじ)観音 
宗派   臨済宗
ご本尊 十一面観世音菩薩
所在地 広島県福山市沼隈町大字能登原1427-1 地図
最寄駅 JR 福山駅
参拝日 1998(平成10年)/04/24
コメント 
通称阿伏兎観音。
海沿いの狭い参道を行くと磐台寺に着く。阿伏兎岬の10mの岩頭に建つ観音様。
本尊は、石仏十一面観音で航海安全の祈願所として、また子授け観音、安産の守護として昔から知られている。
寛文7年(1667年)、福山藩主水野勝種が石垣を築き、鐘楼や回廊をつけて、現在に近い姿となった。
透明な海の輝きと荒々しい岩肌に不思議に調和した観音堂は、切手の図柄にもとりあげられており、瀬戸内の中でも特に素晴らしい景観として知られている。
朝鮮通信使 宗氏は、その紀行文の中で自然と調和した様子をたたえ、幕末の浮世絵師 歌川広重は六十余州名所図絵の中でその絶景な様を描いている。

 


近くの観光スポット
「福山市観光協会」





Daily Vocabulary(2006/11/27)

2006年11月27日 | Daily Vocabulary
3106.odometer(オドメータ、走行距離計)
He resets the trip meter on the odometer each time he fills the gas tank.
3107.cramped( けいれんを起こした、窮屈な、詰め込んだ、手書きの字がびっしりと詰まった、文字が読みにくい)
The number one complaint, voiced by one third of the respondents, was the cramped space of the room itself.
3108calisthenics(柔軟体操、美容体操)
In certain countries, mass calisthenics are performed for the enhancement of national prestige.
3109.for hours on end(何時間もぶっ続けで)
They play computer games for hours on end.
3110.bring on(引き起こす、招く、生じさせる)
His sudden death was brought on by much drinking.
今日の英語ニュースを聞こう!NHK WORLD Daily News

iタウンページ