阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

賑やかに孫の好きなキャラクターのお雛さまが集まった。

2019年03月03日 | 身辺あれこれ
三月三日のもちつきは ぺったんこ ぺったんこ
ぺったんぺったん ぺったんこ
さあこねて さあこねて さあこね さあこね さあこねて
とーん とーん とってんと とってん とってん とってんと




こちらは我が家ではもう年数がたったお雛さま。昭和55年から62年まで一家は茨城県北相馬郡藤代町(現取手市藤代町)に住んでいた。
その頃あいかたが近所の奥さん先生に浅草橋で材料を買ってもらい、教えてもらいながら一つ一つ作った(お内裏様は購入)
三人官女と五人囃子の木目込み人形。これらのお雛様は娘から女児の孫に引き継がれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷中米軍空襲の被害を後世に語り継ぐ会が今日開かれる

2019年03月03日 | SNS・既存メディアからの引用記事
2019年3月1日付東京新聞。昭和20年3月4日午前8時40分ごろアメリカ空軍のB29爆撃機が同地区に襲来。
抵抗するすべもない民間人を絨毯爆撃で次々に空から焼き殺していった。その事実を語り継ぐ会が毎年開かれている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島第一原発2号機 デブリで極めて強い線量 廃炉の難しさ示す | NHKニュース

2019年03月03日 | SNS・既存メディアからの引用記事


画像クリックで本文に飛びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする