ネパール料理店の「ジブリ」にはよく通った。ところが看板が架け替えらえていると言う。昨日のランチに行ってみた。
前とは違う人がドアの向こうから迎えてくれた。日本人と変わらぬ日本語を話す彼に聞くと店のオーナーも変わって別の店になったとのこと。
確かに店内も改装されて広くなっていた。ナンもカレーも前と同等以上の味で値段もリーズナブルだ。また通うことになりそうだ。
マンションの庭の桜の樹にはいくつか花が咲いていた。
ネパール料理店の行き帰りに、久しぶりに花の写真を撮りました。気づかない間にレンギョウなどが花盛りになっていました。
住まいから歩いて10分以内に銭湯が2軒、畳屋さんが2軒あるというこのあたりは、地域の用途が準工業地域ですから町工場も印刷所も
あって、個人の家の前には大抵のお宅がプランターや鉢を置いて花を育てています。テレビドラマの下町ロケにもよく使われる東京の下町です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/30f3e60a7f703c821b7cf75f797c3f9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d4/0beb326d0f37f76c1c0de5354742ea1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/0f61e729ff916f8c28deecc84864b39f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c3/b3adab49049b9aa3434e205e0fefaa92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/420456090882e9b0d8b8ee6ae96dc923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/8fad56c92f6cc41f06eeb94aa1af134c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c2/cf5f23cb7370446709e534156ee6eec3.jpg)
住まいから歩いて10分以内に銭湯が2軒、畳屋さんが2軒あるというこのあたりは、地域の用途が準工業地域ですから町工場も印刷所も
あって、個人の家の前には大抵のお宅がプランターや鉢を置いて花を育てています。テレビドラマの下町ロケにもよく使われる東京の下町です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/30f3e60a7f703c821b7cf75f797c3f9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d4/0beb326d0f37f76c1c0de5354742ea1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/0f61e729ff916f8c28deecc84864b39f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c3/b3adab49049b9aa3434e205e0fefaa92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5f/420456090882e9b0d8b8ee6ae96dc923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/8fad56c92f6cc41f06eeb94aa1af134c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c2/cf5f23cb7370446709e534156ee6eec3.jpg)
え? 本当に真ん中に隙間が……!
ライトセイバーで切断したように真っ二つなのでフェイクのように思えますが、自然物なのだそうです。
●これは、サウジアラビアのオアシス、タイマー“Tayma”にある「アル・ナスラ・ロック」。この岩の塊は真ん中のひび割れがキレイに割れたもので、
まるでレーザーでスライスしたかのようになっている。
驚くことにこれは自然に起きたものだ。右側に描かれている壁画を除いて、その砂岩が載っている台も含めて全て自然のもの。ネットより引用。
ライトセイバーで切断したように真っ二つなのでフェイクのように思えますが、自然物なのだそうです。
●これは、サウジアラビアのオアシス、タイマー“Tayma”にある「アル・ナスラ・ロック」。この岩の塊は真ん中のひび割れがキレイに割れたもので、
まるでレーザーでスライスしたかのようになっている。
驚くことにこれは自然に起きたものだ。右側に描かれている壁画を除いて、その砂岩が載っている台も含めて全て自然のもの。ネットより引用。