阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

病院の予約検診日に病院に行かずに「電話リモート診断」してもらって、そのあと薬の処方箋が自宅へ郵送され、無事に近所のいつもの薬局で5週間分の薬をもらえました。 去年の今日 4月17日に掲載

2020年04月10日 | 身辺あれこれ

2020年4月10日のエントリー:

後期高齢者としては電車に乗って錦糸町の病院に往復する際に受けそうな、新型コロナウイルス感染リスクを少しでも避けたいので、
来週の循環器内科の予約日の診察を「電話でのリモート診察」にしてもらうよう病院に依頼の電話をしてみた。
神戸の労災病院時代から毎日10年間続けて飲んでいる7種類の薬の処方箋を出してもらいたいからだ。
 東京新聞で【厚生労働省は2月末、持病がある人について、医師が電話やオンラインで診療し、普段使っている薬を処方できるとする事務連絡を、
自治体を通じて全国の医療機関に出した。対象は「慢性疾患等を有する定期受診患者」とされている。】という記事を読んでいたが、
現実に病院現場で履行されているかはあたってみるしかない。
 電話をした。診察券番号と氏名を名乗り趣旨を話すと、すぐに循環器内科の窓口に電話を回してくれた。
循環器内科ではまだオンライン診療を申し込む人が少ないらしく、受けた看護師さんはオンライン診療の病院内マニュアルを読みながら対応してくれた。
結果として「患者さんの病状によっては、病院に来てもらい先生の診断が必要かもしれないので、
先生に貴方のオンライン診断の可否を聞いてまたこちらから連絡します」となった。
 30分ほどして看護師さんから「先生のOKが出ましたので予約日の予約時間に先生からご自宅へ電話が行きます」と連絡があった。
ありがたい、やってみるものだ。
 先ほどまた病院の事務方から電話診察の料金と支払いに関する電話があり、その時に話をして処方箋は診断後に自宅に郵送してもらえることになった。

0416 5374歩 3.5km

 ⁂ 2021年4月17日追記 2020年10月19日から2週間、脳梗塞で地元のN病院に入院して以来、循環器内科もある歩いて行けるN病院にお世話になり

冠動脈狭窄関係の薬の処方箋も出してもらっています。お陰で電車に乗り錦糸町の墨東病院までかけることは無くなりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検診日を予約している病院に「電話で診療」を頼んだら受け入れてくれた。

2020年04月10日 | 身辺あれこれ

電車に乗って錦糸町の病院に往復する際に受けそうな、新型コロナウイルス感染リスクを、後期高齢者としては少しでも避けたいので、

来週の循環器内科の予約日の診察を「電話診察」にしてもらうよう病院に依頼の電話をしてみた。

神戸の労災病院時代から毎日10年間続けて飲んでいる7種類の薬の処方箋を出してもらいたいからだ。

 東京新聞で【厚生労働省は2月末、持病がある人について、医師が電話やオンラインで診療し、普段使っている薬を処方できるとする事務連絡を、

自治体を通じて全国の医療機関に出した。対象は「慢性疾患等を有する定期受診患者」とされている。】という記事を読んでいたが、

現実に病院現場で履行されているかはあたってみるしかない。

 電話をした。診察券番号と氏名を名乗り趣旨を話すと、すぐに循環器内科の窓口に電話を回してくれた。

循環器内科ではまだオンライン診療を申し込む人が少ないらしく、受けた看護師さんはオンライン診療の病院内マニュアルを読みながら対応してくれた。

結果として「患者さんの病状によっては、病院に来てもらい先生の診断が必要かもしれないので、

先生に貴方のオンライン診断の可否を聞いてまたこちらから連絡します」となった。

 30分ほどして看護師さんから「先生のOKが出ましたので予約日の予約時間に先生からご自宅へ電話が行きます」と連絡があった。

ありがたい、やってみるものだ。

 先ほどまた病院の事務方から電話診察の料金と支払いに関する電話があり、その時に話をして処方箋は診断後に自宅に郵送してもらえることになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川の河川敷から河口方面に歩いて→小名木川→旧中川の畔を歩いて戻りました。     その3

2020年04月10日 | 身辺あれこれ
縁者からの画像付き便りの続きです。

Shot  by YN

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の新型コロナ対策は“裏口”開けっ放し? 在日米軍に集団感染リスク (1/2)

2020年04月10日 | SNS・既存メディアからの引用記事
一部引用・・・新型コロナウイルス感染の世界的拡大に対処するため、政府は1日、米国を含む49カ国・地域を入国拒否の対象に追加、計73カ国・地域に過去2週間以内に滞在した外国人は3日から入国させないことになった。
だが在日米軍に関する地位協定の9条では、米軍人、軍属、その家族は旅券、ビザ、外国人登録などの日本の法令の適用を除外されているから、日本はその入国を拒否できない。
日本には米軍人5万5600人、軍属約5千人、家族約4万5千人がいて、計10万人以上。世界最大の米軍駐留国だ。それらの米国人は東京の横田、沖縄の嘉手納などの米軍飛行場に着き、軍の身分証明書で基地から出る。成田、羽田などの民間空港も身分証明書で通れるし、軍艦で横須賀、佐世保に入る乗組員も多い。
 米国の新型ウイルス感染者は2日正午現在で約21万人、死者4700人余。世界一感染者数が多い国に対し、地位協定は米軍専用の「裏口」を開けている形になった。

画像クリックで本文に飛びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予の国 新居浜の住人から春の便りが届いた   【新居浜、旧桃山短期大学跡】と【広瀬公園】篇             シリーズその2

2020年04月10日 | 新居浜便り

高松出身なるも今や新居浜住人が長いIさんから恒例の春の便りが来ました。その2です。

Iさんは阿智胡地亭が新入社員として配属された新居浜工場の同じ課の先輩だった。遊びの付き合いは半世紀を越える。

【新居浜、旧桃山短期大学跡】
樹齢も古く昔から花見の人気のスポット。  今年は飲食を禁止されているので人出も
少なく雰囲気は寂しい。  しかし、桜は例年以上に見ごたえがある
 家族や友達、会社の仲間と賑やかにお花見をする風景もなく実に寂しい思いですね。



 
【広瀬公園】
住友家初代総理人として近代産業育成に貢献した人物でその功績を記念して歴史記念館がある。
 国の名勝指定を受けて桜の名勝として知られている


ツツジが色鮮やかで素晴らしいです


結婚式の前撮りに出会いました。 スタッフの皆さんと相談しながら楽しそう。 お幸せに!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すがれる唯一の場所」「もう路上には…」 ネットカフェ難民の募る不安 緊急事態宣言 - 毎日新聞

2020年04月10日 | SNS・既存メディアからの引用記事
画像クリックで本文に飛びます。


画像クリックで本文に飛びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍でも働く「低所得者層」の葛藤と恐怖 移民が支える社会であらわになった階級格差 | 激震!ニューヨーク封鎖 - 東洋経済オンライン

2020年04月10日 | SNS・既存メディアからの引用記事
一部引用・・・・移民は市の欠かせない労働力になっている
しかし、移民擁護派の市民団体はそれでは不十分だと言う。彼らは不法移民が連邦政府の2兆ドルの経済刺激策から排除されたことを非難している。夫婦の片方が合法移民で、もう片方が不法移民の場合ですら、対象とならないのだ。
市民団体は、移民はその法的地位にかかわらず、アメリカを成り立たせる上で、必要不可欠な労働力を担っていると主張する。例えば、農作業、食料品店の商品の補充、食事の宅配、高齢者や障がい者の介護、そして、住宅やビルの清掃といった仕事だ。
「移民はこのような対応の最前線に置かれ続けている」と、在ニューヨークのニューヨーク移民連合のエグゼクティブディレクター、スティーブン・チョイは語る。

>画像クリックで本文に飛びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島原発、見えぬ「トリチウム水処分」のゆくえ 地元林業、水産業者は処理水放出に反対姿勢 | 資源・エネルギー - 東洋経済オンライン

2020年04月10日 | SNS・既存メディアからの引用記事
一部引用・・・
画像クリックで本文に飛びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする