阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

2020年04月12日(日)の『情熱大陸』で放送した新型コロナと闘うウイルス学者のドキュメンタリーは必見です!! 動画放映期限は4月19日午前零時まで

2020年04月13日 | SNS・既存メディアからの引用記事

動画クリックして番組のURLにアクセスしてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊予の国 新居浜の住人から春の便りが届いた   【瑞應寺】【山根運動公園】【マイントピア別子】 篇             シリーズその3

2020年04月13日 | 新居浜便り

高松出身なるも今や新居浜住人が長いIさんから恒例の春の便りが来ました。その3です。
 
曹洞宗の瑞應寺を訊ねた。 瑞應寺はやっぱり紅葉が綺麗です。
何の飾りも無く凛とした構えに思わず身の引き締まる場所。

 
樹齢八百年の銀杏の大木も美しい葉っぱが散り、また厳しい冬を待っているようです

 
瑞應寺には雲水と呼ばれる修行僧がおられ日夜、修行に励んでいる。
丁度、お会いしたのでご挨拶して許可を頂き撮らせて頂いた。


 
【山根運動公園】
秋祭りには新居浜の太鼓台全てが集結して豪華絢爛にカキ比べをする場所です。
全太鼓台が集結できる場所はこの山根グラントしかないので市民の見物用の石段
が奥に見えます。
 

 
【マイントピア別子】
市民が利用できる温泉を有する。
かつては地下800mの銅鉱石採掘のトロッコの入口付近に建てられた。(道の駅になっている)
 

 
坑内に作業者を乗せて運ぶミニ列車のレプリカ

 
内部には菱刈鉱山で採掘した世界一金含有率が高い金鉱石と太鼓台が
飾ってある

 
マイントピアの桜。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人の少ない道を選んで、(旧中川、北十間川、隅田川河畔)スカイツリーの見える場所へ

2020年04月13日 | 東京あちこち

縁者から画像付きメールが来ました。気が付くと二人で5KMほど歩いていたそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCG接種で新型コロナの感染は防げるか 驚異的に死亡率の低い「日本の謎」を解く鍵       JBpress

2020年04月13日 | SNS・既存メディアからの引用記事
一部引用・・・この地図で見る限り、感染爆発のケースを除いて日本株やロシア株のBCG接種を義務化している国の死亡率が低いという疫学的な相関関係はほぼ完璧だが、これは医学的な因果関係の証明にはならない。何か別の本当の原因があり、擬似相関が見えているだけかもしれない。
 しかし大隅典子氏(東北大学副学長)や平野俊夫氏(大阪大学元学長)のような主流派の専門家も、検討の価値があると認めている。

 そのメカニズムは不明だが、BCGがコロナの抗体をつくるわけではなく、結核にもコロナにも共通の免疫記憶をつくるのではないかと推測されている。これは特定の病原体に対する抗体ではなく、多くの病原体に幅広く抵抗力を示すもので、BCGにそういう作用があることは昔からわかっている。
 これについてもドイツやオランダやオーストラリアの医療機関で臨床試験が始まっており、今の段階で断定的なことはいえないが、リスクの大きい医療従事者に接種すれば、感染を防止する効果が期待できる。BCGの免疫効果は15年なので、ツベルクリン反応が陰性なら副反応はほとんどなく、結核の予防にもなるので、接種しない理由はない。

画像クリックで本文に飛びます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビートたけし、安倍首相の出勤者7割呼びかけに憤慨…「こんなの議員がこんなに多いんだから半分、返せよ金。よく分かんないのいっぱいるのに参議院なんか

2020年04月13日 | SNS・既存メディアからの引用記事
画像クリックで本文に飛びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星野源さんツイッターに乗った首相の優雅な姿に市民が「あきれて凍り付いた」理由 - 毎日新聞

2020年04月13日 | SNS・既存メディアからの引用記事
一部引用・・・ 安倍首相は12日午前9時すぎに公式ツイッターに投稿。動画の中で、白いソファに腰かけ、犬を膝に抱いたり、カップを片手にくつろいだり、本を読んだり、椅子に座ってテレビのリモコンを操作したりしている。同じ画面の隣では、星野さんの「うちで踊ろう」の動画が流れ、1分弱、家の中でゆったり過ごす様子とともに音楽が流れる仕掛けだ。同日午後7時時点で7・8万回以上リツイートされた。
 動画とともに、安倍首相は「友達と会えない。飲み会もできない。ただ、皆さんのこうした行動によって、多くの命が確実に救われています。そして、今この瞬間も、過酷を極める現場で奮闘して下さっている、医療従事者の皆さんの負担の軽減につながります」というメッセージを掲載した。
 次の投稿では「かつての日常が失われた中でも、私たちは、SNSや電話を通じて、人と人とのつながりを感じることができます。いつかまた、きっと、みんなが集まって笑顔で語り合える時がやってくる。その明日を生み出すために、今日はうちで……。どうか皆様のご協力をお願いします」と外出自粛を呼びかけている。
「症状が続くのに検査もしてもらえないのがつらいのです」
 これに対し直後から、「なんだこれ?」「まさか」と驚きや戸惑いをあらわにするコメントや、「国民の気持ちを逆なでする」「星野源を政治利用するのはやめて」など怒りのこもったコメントが相次いだ。「友達と会えないことや、飲み会ができないのがつらいんじゃありません。症状が続いているのにPCR検査もしてもらえないのがつらいのです。国に見捨てられた気がしました」と切実な声もあった。午後3時ごろには動画を批判的に取り上げた「何様のつもり」「政治利用」などの言葉がツイッターのトレンド上位になった。
シングルマザー「困窮者に対しての考えを示すべきだ」
 フリーランスでイベント事業を行う、東京都内のシングルマザーの女性(48)は、今朝、投稿を見て「あきれて凍り付いた」という。「仕事が激減し、フリーランス仲間は来月の家賃を払えるのか不安な状況です。首相が今すべきことは、困窮者に対してどんな政策を考えているかを示すことです。あれでは、在宅ワークを命じられたお父さんが暇を持て余しているようにしか見えません」と怒りをあらわにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「要請するならカネをくれ」失業者たちが安倍・麻生邸にデモ

2020年04月13日 | SNS・既存メディアからの引用記事
画像クリックで本文に飛びます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする