goo blog サービス終了のお知らせ 

阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

ムラサキ山芋のツルがいよいよ若葉をつけだした。

2021年06月19日 | 花・草・木・生き物

ぐんぐん伸びるので今年は綱を張った

間もなく緑の自然のカーテンが風に揺れそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日乗        6月18日

2021年06月19日 | 阿智胡地亭日乗

郵便局に住民税と病院の入院日常サポート用品代の振込に行った。

郵便局の後、旧中川河畔のふれあい橋を通り、亀戸中央公園で一休みしてから

JR亀戸駅東口ある立ち食いそばの「文殊」まで歩いて、ランチに春菊ソバを食べて帰宅。

帰りは総武線に乗った。

 歩行数 郵便局まで700歩+5000歩 合計5700歩 歩行距離 3.5km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アフリカで野生のキリンが目の前に来た!」ドキドキする至近距離(動画)

2021年06月19日 | びっくり画像・映像

🦒Giraffe stops mountain biker for a sniff🦒 (ORIGINAL VIRAL TIK TOK from @mosertimmy)

アフリカでマウンテンバイクに乗って野生を満喫していた3人組が、野生のキリンに遭遇。
キリンの巨大さが実感できる撮影に成功したそうです。

臨場感のある動画をご覧ください。引用元

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸の中央卸市場の飲食街にまた[丸高食堂]を訪ねる               2014年の今日   6月19日に掲載

2021年06月19日 | 「過去の非日乗&Shot日乗」リターンズ

三宮で地下鉄海岸線の花時計前駅で乗車して中央市場前駅へ。





以前中央市場があった敷地はいずれイオンが建つそうですが現在は遺跡調査中です。

現在の市場の管理棟の2階に飲食店が6年ほど前に移ってきました。

店は早朝4時くらいからやっているので午後2時半には閉店。月曜会メンバーは午後一時に入店し、店の親爺さんと
同世代の会話を面白おかしく喋りながら昼酒を満喫しました。
マグロもタコもハモもさすがに旨いです。





焼きタイもなかなかでした。

シーズンの煮茄子も旨かった。この店に来るのはどうも恒例になりそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通天閣のビリケンさん            2007年の今日  6月19日に掲載

2021年06月19日 | 「過去の非日乗&Shot日乗」リターンズ

大阪市立美術館の春陽展を見たあと、新世界に出て串かつで一杯やってから初めて通天閣に登りました。

通天閣の5階の展望階に名前も顔も写真で見た事がある“ビリケン”さんが祀られて??いました。

足の裏を擦るとご利益があるとかで、長年善男善女に触られた足の裏が磨り減っているのに驚きました。

神仏に参るのは、お願いしたり、加護を求めるのではなく、無事に生かしてもらっていることを感謝するためと思っている辛好は、

このアメリカの造形物に頭を下げる気は毛頭ありませんでした。

天気であれば天王寺から見た360度の大阪が見えるはずですが、当日は雨模様で東西南北はこんな感じでした。

市立美術館は目の下です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする