阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

印旛沼の里山住人の「道東の絶景・グルメ旅(1)全3回」     丹頂鶴 阿寒湖 摩周湖 納沙布岬 釧路湿原

2023年12月21日 | 下総の国の住人Kさんの寄稿アルバム集

千葉県印旛郡栄町出身で今も同地に住む友人Kさんとは、1966年4月に愛媛県新居浜市の工場独身寮で出会って以来の長い付き合いだ。

 そのKさんから「道東の絶景・グルメ旅」の写真付きメールが来ました。

⇒「釧路空港から最初の観光地、鶴の居る村鶴居村の鶴見台に着いたのは飛行機が遅れたこともあり日没の時間で暗くなり始めていた。

ここでは冬の間餌を与えているので十数羽の丹頂鶴が確認でき、駐車場に戻ったとき数羽が寝蔵に帰っていった。

  トップの写真 鶴見台にて ↑

この日阿寒湖畔の源泉かけ流しの温泉ホテルへ宿泊、10m先は湖畔の絶景ロケーション。

翌朝の最低気温はー15度、ホテルの湖畔側ドアを開けると雄阿寒岳と気嵐の絶景が目に飛び込んだ。

朝食をかけこみ部屋に戻って防寒対策をしてカメラを持って湖畔に出た。

 阿寒湖と雄阿寒岳

湖畔近くの浅瀬には2羽のオオハクチョウが首を水面に突っ込んで食事中だった。

 気嵐の阿寒湖

次の目的地は摩周湖、天気もよくクッキリと全体が見渡せた。

霧の摩周湖と言われるが初夏によく見られる風景とのこと。

道路を東に進み根室海峡に面した標津町の高台の道路から、野付半島から、納沙布岬からも国後島が見えた。

納沙布岬からは北方領土の歯舞群島がクッキリと見渡せた。

一番近い貝殻島は3.5Km先だが島とは名ばかりのただの岩礁で傾いた灯台が領土を誇示している。

見渡せる歯舞群島は標高の低い平らな島だった。

最東端の納沙布岬灯台まで行きたかったが時間なく見渡しただけになった。

3日目釧路の朝の天気予報では午前中は曇り、午後は雪となっていたが7時前に散歩にでかけたら雪が降ってきた。

目的地は幣舞橋、ここからの夕日は世界三大夕日のスポットとのこと、初めて知った。

後2つはインドネシア/バリ島、フィリピン/マニラとのこと。

朝食後釧路湿原の観光へ、この時期は湿原の緑も消えて枯れ草の上に行きが薄っすらと積もっていた。

雪がふる中整備された木道を1時間近く歩いたが遠くの方にエゾシカを見ることができた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜岡原発1、2号機 廃炉の最前線

2023年12月21日 | SNS・既存メディアからの引用記事

浜岡原発1、2号機 廃炉の最前線

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月20日に目に留まったSNS・メディアの記事

2023年12月21日 | SNS・既存メディアからの引用記事

いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災が起こった年の [ 2011年11月20日(日)の阿智胡地亭の非日乗ブログ ] から

2023年12月21日 | 東日本大震災ブログ
2011年11月20日(日)
 
中部電力の損傷燃料の住民説明に疑点
 
損傷燃料「六ケ所に出せる」 中電、誤解招く説明
(11/20 09:30) 静岡新聞

一部引用・・

中電側は住民に「(損傷燃料を運ぶ)専用容器の許認可をまだ得ていないので、今その手続きをしている。それができれば4、5号機に移して、最終的に六ケ所(再処理工場)が動くならそちらの方に持っていこうと考えている」と説明した。

 六ケ所再処理工場は12年10月の本稼働を目指して試験運転中。本稼働に先駆けて全国の原発から出た使用済み燃料を受け入れているが、約3千トン(ウラン重量)分の燃料プールはすでに90%以上が埋まった満杯状態。

 本稼働しても年間の再処理能力は約800トン。国内の原発がフル稼働した場合には使用済み燃料が年間約千トン出るとされるが、その8割しか再処理できない。将来的にも損傷燃料の受け入れ余地があるかは不透明だ。

全文はこちら
2011年11月20日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3640/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
原発を動かしているのは人だ。九電の経営者を信頼できるか?
 

☆製品を購入するのにチョイスの自由がないというのは不自由極まりない。


電力に選択の自由はない。

嫌なら使うなと言われても困る。当方に選択の余地がないのだから。

 製品を購入する場合、その製品を製造する会社を信頼すればこそ、買おうと思う。会社を信頼すると言うのは最後は社名ではない。

その会社の従業員を信用するからだ。

九電のようにエライさんが平然とウソをつくような組織の従業員が作る製品はどうすればいいのだろう。他社と比較されることがない企業体が、

この資本主義社会にあって、地域独占をいいことに高料金で商品を販売している。

嫌なら止めたらと言われても困る。当方に選択は出来ないのだから。

やはり電力の生産と販売を別会社にしない限り、自分らをエライ人だと勘違いする“傲岸不遜な”会長、社長がこれからも出てくる。☆

経産相“第三者委の結論尊重を”
11月19日 22時54分 NHKニュース

枝野経済産業大臣は、玄海原子力発電所の説明会を巡るメール問題について、「九州電力は第三者委員会が出した結論を受け止めるのが当然だ」と述べて、佐賀県の古川知事の関与を指摘した第三者委員会の結論を尊重すべきだという考えを改めて示しました。

この問題では、九州電力が国への再提出を予定している報告書の中に、佐賀県の古川知事の関与を指摘した第三者委員会の結論が盛り込まれるかどうかが注目されています。これについて、枝野経済産業大臣は訪問先のインドネシアで記者団に対し、「九州電力は社内の検証では信頼が得られないと判断したからこそ、第三者委員会に調査を依頼したはずで、結論は受け止めるのが当然だ」と述べて、古川知事の関与を指摘した第三者委員会の結論を尊重すべきだという考えを改めて示しました。

そのうえで枝野大臣は、九州電力に対し「自らの不祥事について、検証できていないという認識が不十分だということをしっかりと理解していただきたい」と述べて、これまでの対応を批判しました。また、この問題を巡って、今後、九州電力の眞部利應社長と会談する予定があるかという質問に対して、枝野大臣は会談に応じるつもりはないという考えを強調しました。

2011年11月20日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3639/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
「さよなら原発! 福岡1万人集会」に1万5千人が参加=

JCJ福岡支部 2011年11月17日

「さよなら原発! 福岡1万人集会(GOOD BYE NUKES)」が11月13日、同市中央区城内の福岡市舞鶴公園で開かれた。
 会場には、福島県など東北から福岡市に移住してきた母子ら多数の若い親子、沖縄や九州全県からやって来た人、党派を超えた組織人ら1万5千人(主催者発表)が集い、秋空の下「原発は要らない」「カネより命」を訴えた。

午前10時、「お祭り広場」のステージでは、「沖縄エ イサー」を皮切りに「サウンドデモ」 の演奏、太鼓競演などが続き、徐々に熱気が高まった。58のブースが広場を取り囲む。そこでは、韓国などの食べ物や書籍、 反原発Tシャツなどの販売のほか、「原発なくそう! 九州玄海訴訟」原告受付コーナーなどが並ぶ。見て回るだけで、心がなごみ、 そして浮き立ってくる。

 その後、シンポジウム、集会呼び掛け人や韓国から参 加した李大洙(イ・デス)韓国・ 日本100年平和市民ネットワーク運営委員長らのアピールが続き、さらに一言メッセージなど「反原発の訴え」 が力強く繰り広げられた。

 集会は最後に、「ここに集った1万有余の意思として、全ての原発の廃炉を求めます」と集会宣言を採択して終わった。

 そして午後2時すぎからは、デモ・パレードだ。公園から福岡市中心部の天神へ向けて3コースに分かれる。
 先頭の出発から最後尾の出発まで約1時間を要した。パレードの隊列の長さは約3キロに及んだ。

 先頭には、サウンドを奏で、シュプレヒコールを叫ぶ車。のぼりやプラカードなどを手にした集会参加者の長い列が、日曜日の午後、街ゆく人たちに「反原発」を訴えた。

 集会は、九州電力本社(福岡市中央区)前にテント小屋を作り、すでに200日以上、「原発反対」を訴え続けているメンバーを中心とした実行委員会が主催した。九州電力は、「やらせメール」に始まり「国会で辞任表明」したのに居座る社長、「第三者委員会調査結果」ないがしろにし続けるなど、不明朗な姿勢をいまだに続けている。(JCJ福岡支部)
2011年11月20日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3638/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
新幹線は安全に停止、原発は爆発。運営する人間の違い
 
新幹線はセーフ、原発は爆発、この違いは?

福島の原発事故の後ろに隠れていることで、とても大切なことが多くあります。たとえば、1)震度6で5つの発電所が全部、壊れ、回復の見込みがないこと、2)東海地震ではなく阪神淡路、東北に巨大地震が起きたこと、3)あれほどの地震だったのに東北新幹線の脱線が無かったこと、などです。

最初の原因は「原発の耐震設計はなかったこと」、2)の原因は東大のレベルが地に落ちたこと、3)は国鉄マンの高いレベルと電力会社の低いレベルを証明したこと、です。

ここでは3)について少し解説を加え、将来に備えたいと思います。JR東日本は2004年の中越地震で上越新幹線の脱線事故を起こしました。幸い、大事故には至らなかったのですが、JR東日本は深く反省し、「JRは絶対に事故を起こさない鉄道を目指す」ということで、時速300キロで走る新幹線を「どんな地震でも脱線させない」ということで研究し、対策をとりました。

JR東日本はかつての「国鉄マン」の精神が残っていますから、「安全に運行する」というプライドがあります。普段少しぐらい威張っていても、高いプライドを元に仕事をしてくれれば、それもそれで評価できると思います。

中越沖地震の時に、レールの脱線などの機械的な問題もありましたが、最も重要なことは「地震が来る」と判ったらすぐブレーキをかけて減速することです。そこで、JR東日本は「地震感知―非常ブレーキ」のシステムを導入したのです。

地震には二つの波があり、伝わる速度が違います。また地震が伝わるスピードより、電波の方が速いのでそれも利用できます。そこでどこかで地震が起こったことが判ると、小さな信号を受けて即座に非常ブレーキを自動的にかけます。新幹線は体が大きいので完全に止まるまでに4キロもかかるのですが、時速が100キロ程度に下がっていれば、脱線しないですむのです。

実際、3月11日に起こった東北大震災の時、27本の新幹線が高速で走っていたのですが、一本も脱線せずにセーフでした。今まで、私も新幹線に乗っていて「今、地震がきたらおだぶつだろうな」と思ったことが何回もありますが、どうやら大丈夫かも知れないのです。

・・・・・・・・

これに対して東電はどうなっているのでしょうか? こちらは2007年の中越沖地震で柏崎刈羽原発が震度6で破壊し、3億ベクレルの放射性物質が漏れ、黒煙もうもうの火事を起こしました。

でも、この教訓はほとんど活かされず、今回の東北大震災では、青森から茨城まで合計5つの発電所が破壊されたのです。その原因は柏崎刈羽の破壊のあともIAEAの査察を拒否したり、「原子力は安全です。地震でも大丈夫です。火災は原子炉と関係ないところで起きたものです」と防御し、対策を怠ったのです。

今と同じですが、御用学者が登場して、「3億ベクレルぐらい漏れたからと言って大したことは無い」という「大丈夫おじさん」が登場し、それが結果的には大事故に結びついたのです。

もしJR東日本も中越沖地震で反省していなかったら、膨大な数の犠牲者を出し、会社は危機に陥っていたでしょう.人間は起こったことに素直にならなければなりませんが、玄海原発、泊原発の再開問題に見られるようにまだ「やらせメール」をやっているようでは原発はまた事故を起こすでしょう。


子供を被曝から守る上でも「大丈夫おじさん」の退場を求めますが、日本の電力会社は自ら「大丈夫おじさん」に「余計なことをして欲しくない」という意思を示して貰いたいものです。
(平成23年11月16日)

引用元はこちら

2011年11月20日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3637/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
日本で最も不幸な府県は大阪府、高知県、兵庫県がトップスリー
 
日本で一番幸せな都道府県は?-法政大学が研究発表 /東京

みんなの経済新聞ネットワーク 11月9日(水)16時2分配信

法政大学(千代田区富士見2)は11月9日、同大学大学院政策創造研究科坂本光司教授らによる47都道府県の「幸せ度」に関する研究結果を発表した。(市ケ谷経済新聞)

 坂本教授と社会人学生10人による今回の調査研究では、「幸福度」という視点で47都道府県の実態と課題を評価分析。さまざまな社会経済統計を利活用して抽出した40の指標を「生活・家族部門」「労働・企業部門」「安全・安心部門」「医療・健康部門」に分け、それぞれの指標の順位による10段階評価の合計から「総合平均評点」を計算しランキングした。

 研究の結果、総合ランキング1位に輝いたのは「福井県」(7.23)で、第2位=富山県(7.20)、第3位=石川県(6.90)と北陸3県がベスト3を占める結果となった。以下、4位=鳥取県、5位=佐賀県、6位=熊本県、7位=長野県、8位=島根県、9位=三重県、10位=新潟県と続き、38位=東京都、39位=福岡県、40位=青森県、41位=沖縄県、42位=京都府、43位=北海道、44位=埼玉県、45位=兵庫県、46位=高知県、47位=大阪府。 

上位3県に共通することとして、坂本教授は「日本海側に位置し、東京から離れた人口100万人前後の県。ものづくり、第二次産業が集積している。失業率の低さや保育所定員の高さなど就業環境や子育て環境も整っていることがうかがえる」と説明。「上位20位までのうち、250万人以上の都道府県、東京圏・大阪圏の都道府県はほとんどない。上位の都道府県は、子ども、女性、労働者、障害者、老人に優しい」とも。「ロケーションや規模にかかわらず、政策努力、個人努力によって幸福度は高めることができる」と話す。

 今後は、3年に1回程度のデータ更新や地方自治体や地方金融機関の担当者らを対象とした研修会の開催などを予定。今月中旬には研究成果をまとめた書籍「日本でいちばん幸せな県民」の出版を予定している。

☆橋下さんの前には、横山ノックさんや太田房江さんを知事に選んできた大阪府民。1962年(昭和37年)以降もう49年間、中央官庁の元官僚を引き続き知事に選んできた兵庫県民。

不幸度トップスリーに入ったんは、自分で引いたクジやさかい、余所モンがごちゃごちゃ云わんといて欲しいワ。
2011年11月20日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
こんなことあんなこと / 今日の気になるネット情報 / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3636/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
 オウム真理教の主流派「アレフ」の現信者数
 
者1000人超と報告=事件知らぬ若年層に拡大―原点回帰も鮮明に・アレフ
時事通信 11月17日(木)14時11分配信

 オウム真理教の主流派「アレフ」が、1000人以上の信者数を公安調査庁に報告したことが17日、分かった。同庁は団体規制法に基づき、年4回信者数を報告させているが、報告ベースの信者数が1000人を超えたのは2007年に上祐史浩前代表が率いる「ひかりの輪」と分裂して以降初めて。

 教団が関与した一連の事件をめぐる裁判は、18日の中川智正被告(49)と、21日の遠藤誠一被告(51)に対する上告審判決で終結する見通しだが、公安当局は「事件を知らない若い入会者の伸びが目立つ」と、警戒している。

 公安調査庁などによると、アレフは7月末の信者数を1030人と報告。1~7月で150人が入会し、すでに昨年1年間の約90人を超えた。特に北海道と近畿の伸びが顕著という。一方、ひかりの輪は7月末の報告で210人。同庁が把握する信者数は報告されていない信者を加えて両団体計約1500人とほぼ一定だが、いずれも新しい在家信者の割合が増えている。

 アレフはインターネットの交流サイトや大学で団体名を隠して近づき、ヨガ教室に誘うなどの手口で勧誘。多く入信させた信者に特別な修行を許す優待制度を設けるなど拡大に力を入れており、参加者が300人を超えたセミナーもあった。元代表松本智津夫(麻原彰晃)死刑囚の「生誕祭」や肖像の掲示を公然と行い、以前の修行法や教本も復活させるなど原点回帰も鮮明化している。
2011年11月20日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / こんなことあんなこと |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3635/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする