阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

NHKの朝ドラ「ブギウギ」で淡谷のり子役をやっている【菊地凛子】さんが出演したアメリカ 映画「バベル」を以前観ました。   再掲載

2023年12月15日 | 音楽・絵画・映画・文芸
2007年05月16日(水)「阿智胡地亭の非日乗」掲載

映画「バベル」  

映画「バベル」を見ました。

 本当に才能があり、今のこの世をシャンと生きている人が他人に伝えたいことを持って書いた脚本、つまり良質の虚構(フィクション)は、

選択のない事実の羅列よりはるかに人に真実を伝える力がある・・・

  映画が終わってエンドクレジットが流れ終わっても、シートから立ち上がる気がおきず、そんなことが頭の中を過ぎりました。

題名は「バベルの塔」の話から来ていますが、人と人が交流する道具である「言葉」をこのように映像化した試みは外に知りません。

この映画を見ると「目と目で通じ合う」や「腹芸」などは島国にすむ幸せな人間たちの、仲間内の思い上がりに過ぎず、いざとなったら何の役にも立たないかもと。

アメリカ、メキシコ、モロッコ、日本それぞれの地で今を生きる人達が、おそらく本人たちはついに一生誰も知らないまま終るのだろうある一つのことでつながる。

よくもこんな映画を作ったものだと思います。

  自分の負けず嫌いの性格からきた軽はずみの行動が兄を死に追いやったモロッコの羊飼いの少年は、例えイスラム法で裁かれても、

生きている限り心の中で兄に対する自分の贖罪の気持ちを持ち続けるしかない。

この映画はエンドマークが出てから、主役から脇役まで、まだまだ一人一人のその後のドラマに思いが行く映画でした。

「映画はエンドマークが出てから始まるのだ」と言う小津安二郎監督の言葉をこの映画でも思い出しました。

菊地凛子さんは実在感のある東京のリッチな家のdeaf女子高校生を見事に演じ切っていました。

今回も何の予備知識もなく見たので、脚本が各国の脚本家の共同作業かどうかも知りませんが、彼女が主役の日本・東京篇だけでも、

今東京で生きる若い連中のある群像を描いて間然するところはありません。

二日酔い気味で見ましたが、ついに2時間25分をぱっちり目を開けて、心地よい緊張感を持続して過ごしました。

シニア料金の千円でこんな楽しみを頂けるなんてありがたいことです。ハンカチ必要です。

   「そんなやさしい甘いこと言うてるけど、あんた一番身近な、ほんとは一番大切な人と心が通じおうているんか?

あんたが好きなんは、ほんまはあんた自分のことだけやろ」、と監督はこの映画で刃を観客に向けてくる。

エンドクレジットに延々と流れるモロッコ、東京、メキシコ、アメリカそれぞれの出演者と撮影クルーの数の多さに驚きました。

映画を見てから監督、脚本家や各地の撮影クルー、信じられない演技をする各国の俳優と多くの素人のエキストラ(下手なプロ以上だ)のことを詳しく知りたくて公式HPを見ました。

こんなに時間をかけて映画のHPをじっくり見たのは初めてです。



なんとメキシコ出身の監督は長編映画の三作目だとか。そして各国での撮影期間は一年を越えたとありました。

こういう各国のいくつかの地域を舞台にする映画を撮る監督は壮大なオペラの指揮者よりもっと「言葉」の問題にもろにぶつかる。

HPで監督が語っている制作時の話がいみじくもこの映画の本質を示しているのも興味深いです。

何しろちょっとした細部の描写(それがまた全てスグレモノ)が全て積み重なって、それが最後に一つになってこちらに迫ってくる・・

この映画は映画の作劇術から言ってもクロサワなどと同等かそれ以上の天才が作った「じつに面白い映画」です。凄い監督が出てきたものだと思います。

映画はお勧めです。

『バベル』日本版劇場予告編

Babel - Trailer

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人は知らない!ドイツの現実5選。日本人と違いすぎるドイツの国民性/日本の常識でドイツに行くと地獄を見ます。ドイツ出稼ぎ移住日本人の日常

2023年12月15日 | SNS・既存メディアからの引用記事

日本人は知らない!ドイツの現実5選。日本人と違いすぎるドイツの国民性/日本の常識でドイツに行くと地獄を見ます。ドイツ出稼ぎ移住日本人の日常

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月14日に目に留まったSNS・メディアの記事

2023年12月15日 | SNS・既存メディアからの引用記事

いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災が起こった年の [ 2011年11月14日(月)の阿智胡地亭の非日乗ブログ ] から

2023年12月15日 | 東日本大震災ブログ
2011年11月14日(月)
 
20111112 福島第一~核のゴミ管理の現場
 
 

報道特集より。震災8ヶ月で初公開された福島第一原発。しかし記者たちが取材したのはバスの中からの見学と免震重要棟での原発相、第一原発所長の会見だけだった。

吉田所長は、今は安定しているが作業をするにはまだまだ厳しい環境(高線量)だと語り、3/11から1週間はいちばん大変で、もう死ぬだろうと思ったことが数度ありましたと話した。

福島第一原発では大量の核廃棄物が出ているが、その核のゴミをどう処理するのかは根源的な問題だ。そこで青森県六ヶ所村の再処理工場内部を取材した。

そこでは全国の原発から運ばれてきた使用済み燃料により、すでに貯蔵プールの95%が埋まっている。全国の原発にも使用済み燃料の貯蔵プールはあるが、すでに7割が埋まっている状況だ。

2011年11月14日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
東日本大震災・原発 / 今日の気になるネット情報 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3606/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
福島第一原発 吉田所長 福島県民にはじめて謝罪
 
吉田所長、県民に謝罪 第一原発、事故後初めて公開 
(2011/11/13 12:34) 福島民報

 政府と東京電力は12日、水素爆発を起こした福島第一原発の構内を事故後、初めて報道陣に公開した。吉田昌郎所長(56)がインタビューに応じ、「福島県民に発電所の事故で、ご迷惑、ご不便をお掛けし心よりおわびしたい」と謝罪した。さらに、政府が掲げる事故収束工程表の「ステップ2」の年内達成について、「原子炉が安定しているのは間違いない」と述べ、目標に近づいているとの考えを示した。

原発事故後、吉田所長が記者団の正式な取材を受けるのは初めて。双葉郡内などを中心に多くの避難者を出している事故について謝罪した上で、「(第一原発で)働いているのは、ほとんど福島の人。私も通算で14年間住んでいる。みんな浜通りのため何とかしたいと思っている」と強調した。

 原子炉の状況については、「何とか安定状態に持ってくることができた。燃料が(圧力容器の)外に出ていても格納容器も含め、冷却されている」と自信を見せた。

 ただ、「構内の放射線量は依然高く危険な状況に変わりはない」との認識も明らかにした。作業員の被ばく量を抑制するため、人員のやり繰りに苦心しているという。

☆東京電力の史上最大の原発事故。危機の現場の指揮官吉田は大阪市天王寺区で中学高校生時代を送り、全社の指揮官である西澤社長は長野県松本で高校まで過ごした。偶然だろうが、何故か二人ともに関東育ちではない。


2011年11月14日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3601/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
文部科学省、放射性物質拡散予測 提供県拡大へ
 
放射性物質拡散予測 提供県拡大へ
=2011/11/11付 西日本新聞朝刊=

 文部科学省は、原子力発電所などの事故を想定した緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム「SPEEDI」による放射性物質の拡散予測データについて、提供先を現在の19道府県から拡大する方向で検討に入った。原子力施設の防災指針見直しで、重点的に防災対策を実施する範囲が原発から半径30キロ圏に拡大される見通しになったため。九州では新たに福岡県がデータ提供先になる可能性があり、地域防災計画づくりに活用されそうだ。

 SPEEDIは、文科省から委託された財団法人原子力安全技術センター(東京)が運用。緊急時だけでなく、平常時も道府県側の依頼に応じ、原発などから放射性物質が大量放出された場合の拡散予測データを提供している。
2011年11月14日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3605/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
福岡の脱原発デモ
 
脱原発:福岡で1万人集会 「玄海」再稼働反対など訴え
2011年11月14日 琉球新報  

脱原発を訴える「さよなら原発!福岡1万人集会」が13日、福岡市内であった。九州・山口を中心に西日本各地から約1万5000人(主催者発表)が参加するなど「反原発」を掲げるイベントとしては九州で過去最大。デモ行進もあり、九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)の再稼働反対などを叫んだ。

 同市内の九電本店前にテントを張り、脱原発を訴えて座り込みを続ける青柳行信さん(65)=同市博多区=らが企画し、市民団体などに参加を呼びかけた。九州各地の大学教授や伊波洋一・前沖縄県宜野湾市長らも呼びかけ人となり、韓国の団体も含め約300団体が集まった。

 中央区城内の舞鶴公園でバンド演奏やシンポジウムなどの後、全原発の廃炉を求める集会宣言を採択。デモ行進は3コースに分かれ、横断幕やプラカードを掲げて「原発いらない」「電気は足りてる」などとシュプレヒコールを上げながら繁華街を練り歩いた。

 妊娠中ながら夫と参加した同市中央区の主婦、小柳麻紀さん(36)は「生まれてくる子供のことを考えても、玄海原発などで事故が起きないか心配。節電するので原発は廃止してほしい」と話した。【福永方人】(毎日新聞)
2011年11月14日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3604/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
米国防費マケイン氏らが国防長官にデータ開示要求
 
 米国防費めぐり、マケイン氏らがデータ開示要求
2011年11月14日 09時24分 沖縄タイムス

【平安名純代・米国特約記者】米国防費の大幅削減は国家安全保障に「破滅的な影響」を与えると主張するパネッタ国防長官に対し、上院軍事委員会のマケイン筆頭理事とグラハム委員が削減の影響を示す具体的なデータを議会へ提出するよう書簡で要請していたことが13日までに分かった。予算削減はリスクと主張する国防総省に対し、具体性を伴う論拠の開示を強く求めた有力上院議員らの要請は、国防総省への「警告」といえそうだ。

 マケイン議員らのパネッタ長官への書簡送付は3日付。この中で、同長官が上院軍事委員会の公聴会などで「国防費の大幅削減は壊滅的な影響を与える。自殺行為に等しい」などと証言したことについて、「削減に伴う影響に関する具体的記述と査定が欠落している」などと厳しく批判。予算削減はすでに議会が承認した決定事項とし、議会の審議に必要な詳細なデータを開示するよう強く求めている。

 一方、国防総省のリトル報道官は7日、記者団にパネッタ国防長官と米4軍幹部らが3日に協議したことを明らかにするとともに、マケイン議員らの要請に沿うよう対応する考えを示した。

 米政府は8月に1兆5000億ドルの歳出削減対象を選定する超党派特別委員会を創設。今月23日までに合意できない場合、軍事関連を含む1兆2000億ドルの歳出削減が自動的に発動される。

 国防総省は同委員会から協議に必要な予算案の提出を求められているが、来年2月頃になるとの見通しを示すなど議会と対立。マケイン議員らはパネッタ長官と水面下で交渉を続けていた。米軍普天間飛行場の移設問題についても、米戦略上代替施設の必要性と費用対効果を示す必要があるとし、予算承認の条件として基本計画(マスタープラン)の提出を要請していたが、回答は得られていない。

☆沖縄・辺野古の基地移設問題の帰趨に直結してくる情報。
2011年11月14日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3603/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
沖縄県議会 前回一致で政府のアセスメント評価書提出に反対
 
普天間アセス年内に抗議、県議会 提出断念求め意見書

2011年11月14日 11:11 西日本新聞

 沖縄県議会は14日、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の名護市辺野古への移設に向け、政府が環境影響評価(アセスメント)の評価書を年内に県へ提出する方針を示していることに抗議し、提出の断念を求める意見書を全会一致で可決した。

 評価書はアセス手続きの最終段階。提出されれば仲井真弘多知事が環境面から疑問を差し挟んだとしても、来年春ごろに手続き自体は完了することから、県議会は異例の意見書提出を決めた。

 意見書は、政府が評価書を年内に提出する方針を米側に伝達していることについて「県民の総意を無視しており、到底看過できない」と指摘。

県議会が意見書可決 アセス評価書「年内提出断念を」
2011年11月14日 琉球新報  

県議会(高嶺善伸議長)は14日午前、臨時会を開き、米軍普天間飛行場代替施設建設の環境影響評価(アセスメント)の評価書を年内提出する政府方針について、断念するよう求める意見書案を全会一致で可決した。

 米軍基地関係特別委員会(渡嘉敷喜代子委員長)のメンバーらが17日に外務省沖縄事務所や沖縄防衛局、18日には上京し、首相や外相、防衛相宛てに要請する。

 日米合意通りに辺野古移設を推進することを求め、採決では退席する意向を示していた名護市区選出の吉元義彦氏(自民)は本会議自体を欠席した。会派に「風邪のために欠席する」と連絡があったという。【琉球新報電子版】
2011年11月14日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3602/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする