2012年02月20日(月)
知事意見きょう提出 辺野古アセス 2012年2月20日 09時40分 沖縄タイムス 米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に向けた環境影響評価(アセスメント)手続きで、県は20日、評価書のうち飛行場建設事業に対する仲井真弘多知事名の意見を事業者の沖縄防衛局に提出する。この中で県は、評価書の示す措置では「環境保全は不可能」とし、知事選時の公約も踏まえ、辺野古移設は事実上不可能で県外移設を求める。 知事意見ではこのほか、評価書段階で初めて記載された垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの配備について住民意見も取り入れた騒音防止策の検討が十分できないなどのため「手続き上適切とは言い難い」と指摘するなど、評価書の大幅な修正も求める予定。 評価書のうち海面埋め立て事業に関する知事意見は3月27日までに同局に提出され、国側はこれら意見を踏まえ必要に応じて補正した評価書を公表、アセス手続きは終了する |
2012年2月20日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4255/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 日本社会の仕組み改良 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4255/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
米 日系人強制収容70年集会 2月19日 12時53分 NHKニュース 太平洋戦争の開戦に伴って、アメリカに住んでいた日系人を強制的に収容所に入れる大統領令が出されてからちょうど70年になるのを前に、ロサンゼルスでは、日系人らが参加して記念の集会が開かれ、人種差別的な政策が二度ととられないようにと訴えました。 アメリカでは、日本軍による真珠湾攻撃のあとの1942年、当時のルーズベルト大統領が、西海岸に住む日系人を強制的に収容する大統領令を出し、およそ12万人が一斉に収容所に入れられて4年にわたって苦しい生活を余儀なくされました。 大統領令が出されてから19日でちょうど70年を迎えることから、ロサンゼルスの全米日系人博物館では、18日、およそ500人が参加して記念の集会が開かれました。 この中で、人権問題に取り組んでいる日系人の専門家は、アメリカの人種差別的な政策は日系人だけに限らず、2001年の同時多発テロ事件直後にも見られ、中東系の市民が嫌がらせを受けたり、殺されたりする事件まで起きたとして、同じような事態が繰り返されないよう注意していく必要があると訴えました。また、収容所の体験者たちの証言や日記などをインターネット上に公開して後世に伝えていくプロジェクトも併せて発表されました。 同時多発テロ事件当時の運輸長官でみずから収容所にいた経験を持つノーマン・ミネタ氏は「このような不公平は二度と認めてはならない。すべてのアメリカ人が強制収容について、語り継いでいく必要がある」と話していました |
2012年2月20日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 世界と日本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4250/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 世界と日本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4250/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
農産物など輸出額 原発事故で減少 2月19日 11時15分 NHKニュース 去年1年間の農産物や水産物などの輸出額は、東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、各国が日本からの食品の輸入を規制する措置をとったことなどから、前の年より8%余り減少していたことが分かりました。 農林水産省によりますと、去年1年間の農林水産物や加工食品などの輸出額は4513億円で、前の年に比べて407億円、率にして8.3%減少しました。これは福島第一原発の事故の影響で、47の国と地域が日本からの食品の輸入を停止したり、放射性物質の検査証明書を求めたりするなど、輸入を規制する措置をとったことが主な要因です。 このうち、中国向けは、サケやマスなどの水産物を中心に35.4%の大幅な減少となったほか、スケソウダラなど水産物や菓子類の輸出が減った韓国が12%、幼児用の粉ミルクなどの輸出が減った香港が8.1%の減少となりました。 農林水産省は、平成32年までに農林水産物の輸出額を1兆円に増やすことを目標に掲げており、「輸入規制を行っている国や地域に対しては規制を緩和するよう働きかけを続けるとともに、品目ごとにブランド化を進めるなどして輸出を促していきたい」と話しています。 |
2012年2月20日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4249/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4249/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「目的達成できない」 原子力広報協会が解散 理事長・渡辺利綱大熊町長)は16日、郡山市で理事会を開き、「目的を達成することができなくなった」として解散を決めた。 、長い間地域に根ざした住民の生活を一瞬にして奪ってしまうなど大変深刻な結果を残した」とした上で 「目的達成の可能性や原子力の安全性に関する広報の必要性などを考えたときに、法人としての存続の有無を協議する必要性があると判断した」と述べた。 |
2012年2月20日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4248/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4248/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
電力総連:原発推進明記せず 「エネ政策当面の考え方」に
毎日新聞 2012年2月18日 23時23分 電力各社の労働組合でつくる電力総連(約22万人)が、福島第1原発事故を受け今月決定した「エネルギー政策の当面の考え方」で、これまで掲げてきた「原発推進」の言葉を外した。原発の再稼働を求めつつも、対外的に明確な態度を示すことは避けた形だ。 電力総連は組合員の職場である原発を推進してきたが、原発事故後のエネルギー政策の見直しが進む中、組織としての見解作りを進めてきた。今月15日の中央委員会で報告された「当面の考え方」では「過去を率直に反省することは言うまでもない」と記述。 ただし「原子力依存度の低減を目指すなら、国民生活や雇用、経済・産業活動、地球環境にどのような影響が生じうるのか、具体的な道筋を明示すべきだ」とし、再生可能エネルギーについても「コストが高く供給安定性に欠ける」と懸念を示した。 電力総連の内田厚事務局長は「原子力のリスクは認識しなければならないが、原発推進を見直すかどうかは、これからの議論による」と説明している。【青島顕】 |
2012年2月20日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4247/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4247/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年2月20日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4246/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4246/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年2月20日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4245/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
| 今日の気になるネット情報 / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/4245/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます