いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。
万博開幕まで500日、課題山積 機運醸成狙うも依然低調 #47NEWS https://t.co/nxzDwBwROW @47news_officialより
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 30, 2023
オスプレイ「不時着水」から一転「墜落」に 自民・佐藤正久議員「ごまかしは不信増大」:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/I2apXMQEFZ
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 30, 2023
フジテレビ、ついに民放在京キー局最下位の視聴率に。前時代的なビジネスモデルのままでは一気に崩壊も=今市太郎 https://t.co/ml7XHC2qQr
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) November 29, 2023
日本大学の幹部連はここに及んでもズレている。
— Shoko Egawa (@amneris84) December 1, 2023
改善計画で「栄誉ある『日本』国の冠を頂く『日本大学』の失墜は大きな打撃を国と国民に与えることになりかねません」と。はあ?と言う感じ。国とか国民とかは心配しなくていいから、関西学院大前監督が言うように、学生のことを考えたら⁉️
「相手の懐に飛び込まねば取材はできない…」などと言っては安倍首相と豪華な飯を食ってきた政治部記者諸君よ。さあ全てを書く時が来た。国民の知る権利に応える時だ、今書かずにいつ書くんだ?なぜ朝日新聞だけなのか。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) December 1, 2023
(ちなみに朝日記者はあまり会食に出てなかった) https://t.co/zOFJKJ9GzH
西岸のイスラエル刑務所より釈放されたパレスチナ人と母親。 pic.twitter.com/UCaoui5rzP
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) December 1, 2023
米国に響く自由貿易の終曲 斜陽の港町が映す指導力低下https://t.co/gKapxV2di0
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) December 1, 2023
文春砲炸裂!安倍派「23億円」裏金作りを暴く!自民党政治家に逮捕者が出る可能性。怪しいのは●●だ。元博報堂作家・本間龍さんと、一月万冊・清水有高。#巨悪を倒す小さなイイネhttps://t.co/FXGhSNt11D via @youtube
— 小須田 貴延 (@takanobukosuda) December 1, 2023
米、オスプレイ運用継続 国防総省高官、停止要請把握せず https://t.co/beK9KYXzeR 米国防総省のシン副報道官は11月30日の記者会見で、空軍輸送機CV22オスプレイの鹿児島県・屋久島沖での墜落事故を巡り、日本側の飛行停止要請を把握していないと述べ、日本でオスプレイの運用を続けていると明らかに
— 保坂展人 (@hosakanobuto) December 1, 2023
【#大阪万博】海に浮かぶ木造リング「 #5メートルで1億円」…日本の伝統的貫工法のはずが「釘もボルトも活用」で批判殺到(SmartFLASH)
— やっぱり猫が好き(維新に騙されるな)夢洲にカジノはいらない (@QoElzF78HpzwmJB) November 30, 2023
吉村知事の嘘がセットで大炎上?これ #身を切る改革 #維新は平気で嘘をつく#万博決めたん維新やろ#万博失敗は維新のせい#Yahooニュースhttps://t.co/6vBAmGrklI
大阪万博、ささっとやめた方がいいと思うけど、埋没コストを切れないのだろうね。太平洋戦争もミッドウェーの敗戦でお手上げしていればよかったのに、埋没コストを切れないばかりに、300万人の人が亡くなった。国家も組織も個人も埋没コスト切れないのは破滅への道なのだ。日本の宿痾か?
— 池田清彦 (@IkedaKiyohiko) November 30, 2023
「日本は戦争に負けるとわかっていながら真珠湾を爆撃した。勝つためではなく、ベストを尽くすためだった。今回も同様のことが起きている。止めるべきだとわかっていても、誰も中止の責任を取る勇気がない」
— ラサール石井 (@bwkZhVxTlWNLSxd) November 30, 2023
日本には万博を開催する余裕はすでにない 東洋経済オンライン https://t.co/O0DuLyRwrl
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます