![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/46/4df246eb62042024a74f2c82e20be517.jpg)
早速クラッシュしたR32
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
息子に納車したスカイラインR32(GTRモディファイ)は僅か一週間でこの有様になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5a/5255bc8b4f2f56bb6ca0349741943cc9.jpg)
ちぎれたロアーアーム 自走不可
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
息子にクルマを宛がってから、約1年で小さいのも入れたら4回もクラッシュしてることに
なります。
中には傷程度で済んだのもありましたが、原付オバちゃんとの接触事故もありました。
人身事故に繋がることがなかったのだけが、唯一の救いでした。
しかし、特に今回のクラッシュは運転技術以前の自己管理が出来てないことが原因でした。
だいたい滅多に掛けてこない電話の大半はこの事態です。
え~加減にせえよとDrは怒りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
も~クルマに乗るな!
自動車部をヤメレ!
走り屋仕様はヤメレ!
少なくとも同じ18歳で免許を手にしたDrにかのうようなことはありませんでしたから。
しかし、結局は薬局で、このR32を修理して直すことにしました。
足回りの破損が余計ですが、外板はバンパーーとフェンダーくらいで済みそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/2823431ab0b739c0223cb2ef6999ee4e.jpg)
メラメラフェンダーは廃止
純正スティールをストックしてますので戻します。
これで、部品代はゼロで、忌々しいメラメラとはおさらば出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/17/c566140ed91b664e03b3d874f28e5a9d.jpg)
セーフの純正GTRアロイ
交換予定でしたが、未交換だったのは不幸中の幸いでした。
さすがに、息子はかなりシュンとしてます。
自損事故は諦めるとしても、人様を傷つけないかとか、親の心労は相当なものです。
(Drの親も同じだったでしょう)
もうこれで最後にして欲しいと思うDrであります。