Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

2,000GTV(US)が変身後完成!

2014-06-14 22:59:36 | 修理日記

どこから見てもEC仕様!              ツルツルピカピカ

US仕様からの脱皮をコンセプトに製作した2,000GTVがようやく完成して、納車の運び
となりました。

完成に到るまでは、それなりに苦難の道がありました 

US仕様の強みはボディが腐食してないことですが、弱点はFMがSPICAインジェクション
であることです。

その他、細部も若干異なりますので、それなりに変身には手間が掛かります。


before            SPICAは評価が低い  


after            WEBER+オリジナルリンケージ


before           バンパー吊り下げフラッシャー


after            ECオリジナル(鈑金加工が必要) 


before            US仕様接着式Ftガラス


after           ECオリジナルW/S式  


before             賑やかなスクリプト郡


after             シンプルなEC仕様


before            マイル表示の速度計


after             EC仕様のkm表示

以上、ザクっとモディファイ箇所をご紹介しました。

部品交換だけで済む、比較的簡単な作業から、手の込んだものまで多岐に渡りました。

その労力は結構なものでした 

更に仕様に関係あるのか不明ですが・・


高すぎる車高        (おまけにRrドロップ

車高短よりノーマルを好むDrでも、さすがに高すぎましたw。


適正化した 

RrサスをO/Hしたついでに、アイバッハのコイルを組みました。

うるさいことを言えば、まだ手を入れたい箇所はありますが、そのCPはかなり抜群
な個体です。

とりナマズ、調子も上々で、明日納車の運びです。

たぶん、ここまで拘って作業をするショップは無いと思われます。

(皆様、お疲れ様でした!)


企画制作   Dr
ボディワーク F鈑金塗装
インテリア  今回は無しw
車両仕入   PF氏!w
キャブコンバート&リンケージ PF氏
車検他整備全般  自社












                
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする